ものしり健康歩く路は「健康くまとり探検隊」のメンバーが、「くまとりをもっと知ってほしい」という想いから、まちにある昔からのなつかしい路(みち)をテーマ別に分かりやすく解説し、シリーズにしたものです。
ぜひ日ごろのウォーキングロードの途中に加えてください。
※「健康くまとり探検隊」とは
町の健康づくりの中長期的指標となる「健康くまとり21」を推進するボランティアグループの1つで町内ウォーキングなどの活動を行っています。
雨山川に沿って、薬師山を望み、西之山から平見を越え、山原を経て、粉河街道へ入るコースです。
防災コミュニティ公園前 ⇒ 西之山大師堂 ⇒ 法禅寺 ⇒ 平見辻地蔵 ⇒ 第5保育所 ⇒ 中ノ池
熊取町役場をでて、野田のまちなか、熊取中学校沿いのたんぼ横を通り、山の手台・和田をぐるり回って帰るコースです。
岸和田城下はずれ父鬼街道から分岐したコースで、旧木島谷、清児地区を経て熊取、小谷、高田、旧大土村に至る道を大熊街道といいます。
大阪外環状線の南、五月ヶ丘から小垣内・大宮を経て、途中で水間街道を通り、久保のひまわりドームに至るコースです。
南山の手台の南和田地区から粉河街道を通り、朝代地区の史跡を訪ね雨山城碑から長池オアシスに至る歴史の豊富なおすすめルートです。
煉瓦館から熊取の四国八十八ヶ所霊場を訪ね、泉佐野と熊取の境界沿いに歩き、見出川周辺に広がる七山の里を巡るルートです。
自然派向けのコースです。山林、池、田畑、地道そしてきれいな空気…健脚向きには永楽ダムからさらにいろいろなルートがあります。
ひまわりドーム ⇒ つばさが丘7号公園 ⇒ 野外活動ふれあい広場 ⇒ 西方寺 ⇒ 雨山登山口 ⇒ 永楽墓苑 ⇒ 永楽ダム ⇒ 興正寺 ⇒ ひまわりドーム