「男性料理教室“おとう飯"はじめよう」を実施しました

おとう飯(はん)鍋つかみ、しゃもじ、エプロンを付けたお父さん、赤色の鍋、フライ返しがフレーフレーとお父さんを応援しているイラスト

“おとう飯”とは?

“おとう飯”は、内閣府が平成29年から実施している事業で、料理を通じて、男性の家事への参画を促進し、男性の家事・育児などへの参加時間の拡大を目指す全国的なキャンペーンです。

熊取町の“おとう飯”

 熊取町では、令和2年度からこのキャンペーンに参画し、熊取町食生活改善推進協議会主催の男性料理教室とのコラボとして「男性料理教室“おとう飯”はじめよう」を実施しました。


できることからやってみる。
そこから、家事・育児への一歩を踏み出してみましょう。

令和4年度

令和4年11月16日(水曜日)

メニュー

  • 鮭ご飯
  • 里芋ときのこのタルト
  • オニオンスープ

今回の料理には、熊取産の里芋を使用しました。

料理完成写真 鮭ご飯、里芋ときのこのタルト、オニオンスープ、柿
調理風景1
調理風景2
調理風景3
調理風景4
調理風景5
調理風景6
調理風景7
調理風景8

令和4年9月13日(火曜日)

メニュー

  • 泉州水ナス入りパエリア
  • 鶏サラダ熊取町産ブルーベリーソースがけ
  • チキンスープ

今回の料理には、「くまとりやもん」ブランドに認定された、和田山Berry Parkのブルーベリーなど、地元の美味しい食材をたくさん使用しました。

料理画像

令和2年度

令和2年9月15日(火曜日)

メニュー

  • ごはん
  • 海老と水なすのさっぱり仕立て
  • 水なすの即席漬け
  • 具だくさん味噌汁
  • ヨーグルトゼリー和田山産ブルーベリー添え

水なすや、和田山Berry Parkのブルーベリーなど、地元の美味しい食材をたくさん使用した料理です。

左上から水なすの即席漬け、海老と水なすのさっぱり仕立て、ヨーグルトゼリー和田山産ブルーベリー添え、左下からごはん、具だくさん味噌汁が置かれている写真
調理台が数台置かれている室内でエプロンと三角巾を着けた女性が前に立って話をしている写真
調理台の上にボールや皿が置かれていて、エプロンを着けた男性の参加者たちが調理をしている写真
調理台の上にまな板、包丁、食材が置かれていて、参加者たちが包丁を持ち調理をしている写真
調理台の上に食材の入ったフライパンがありエプロン姿の男性が菜箸を持って調理をしている写真

令和2年11月19日(木曜日)

メニュー

  • 熊取産里芋とたこの炊き込みごはん
  • 豚肉のおろしあんかけ
  • ほうれん草の白和え
  • 柿とリンゴのヨーグルトかけ

熊取ブランドとして取組んでいる「熊取コロッケ」の具材にも使用されている熊取産里芋を使用した炊き込みご飯をはじめ、簡単で栄養満点の料理です。

左下から炊き込みごはん、豚肉のおろしあんかけ、左上から柿とリンゴのヨーグルトかけ、ほうれん草の白和え、お茶が置かれている写真
エプロンと三角巾を着けた参加者たちが数台の調理台の周りにグループに分かれて集まり調理をしている写真
青いエプロンと三角巾をつけた年配の男性が包丁を持ってまな板の上で食材を切っている写真
手前にいる男性は流し台で洗い物をしていて、奥にいる男性は鍋の中に菜箸を入れて調理をしている写真
丸みを帯びた調理台の右側と左側にそれぞれ参加者が立ち包丁で切ったり盛り付けなどをしている写真
メガネをかけた男性が菜箸を持ち鍋の中の料理を皿に移して盛り付けをしている写真
調理台の前に2人の男性が立っていて、鍋を裏返しながら皿に料理を取り分けている写真
調理台の上に料理が並んでいて参加者たちがピースをしたり、お皿の中の料理を見せている様子が写っている写真
台の上に料理が置かれていて、3人の参加者達が女性講師の話を聞きながら料理を食べている写真

藤原町長が“おとう飯サポーター”に就任しました!

9月15日に開催した「おとう飯」では、藤原町長が“おとう飯サポーター”として教室に参加しました。
今料理に励まれている方も、これから始めてみようという方も、頑張る“おとう飯”を応援します!

壁絵の前でエプロン姿の町長が料理の入ったお皿が並べられたお盆を持っている写真

また、内閣府ホームページにおいても、「男性料理教室“おとう飯”はじめよう」の様子が紹介されています。(内閣府ホームページへ

この記事に関するお問い合わせ先

人権・女性活躍推進課(推進グループ)

電話:072-452-1004
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場北館3階)

メールフォームでのお問い合わせ