令和3年1月14日に特措法(新型インフルエンザ等対策特別措置法)に基づく「緊急事態宣言」の対象地域として新たに追加されたことに伴い、マスクの着用や消毒、三密を避けるなど感染対策の徹底に加え、原則、町有施設の開館時間を午後8時までに短縮いたします。
なお、住民の皆様におかれましては、不要不急の外出および飲食を伴う会合等を自粛し、感染予防に努めていただきますようお願い申し上げます。
○緊急事態宣言発出時における町有施設の運営については、原則、国及び大阪府の対応方針を順守いたします。
○不特定多数が集まるイベントや飲食(水分補給除く)、カラオケなどの飛沫が拡散する活動等は、感染拡大防止の観点から自粛願います。
施設名 | 対象期間 | 対応 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
熊取ふれあいセンター
|
1月14日(木)~2月7日(日) | 開館時間を午後8時までに短縮 |
健康・いきいき高齢課 (電話:072-452-6285) |
各地区老人憩の家 | 1月14日(木)~2月7日(日) | 午後8時以降の利用自粛を要請 |
健康・いきいき高齢課 (電話:072-452-6285) |
熊取交流センター(煉瓦館) |
1月14日(木)~2月7日(日) | 開館時間を午後8時までに短縮 |
生涯学習推進課 (電話:072-453-0391) |
公民館・町民会館 |
1月14日(木)~2月7日(日) | 開館時間を午後8時までに短縮 |
公民館 (電話:072-452-6363) |
教育・子どもセンター |
1月14日(木)~2月7日(日) | 開館時間を午後8時までに短縮 |
教育・子どもセンター (電話:072-453-0600) |
北コミュニティルーム | 1月14日(木)~2月7日(日) | 利用時間を午後8時までに短縮 |
生涯学習推進課 (電話:072-453-0391) |
総合体育館 ひまわりドーム(町民グラウンドテニスコートを含む) |
1月14日(木)~2月7日(日) | 開館時間を午後8時までに短縮 |
生涯学習推進課 (電話:072-453-0391) |
学校体育施設一般開放 (体育館・武道館) |
1月14日(木)~2月7日(日) | 一般開放時間を午後7時30分までに短縮 |
生涯学習推進課 (電話:072-453-0391) |
京都大学複合原子力科学研究所 体育館 | 1月14日(木)~2月7日(日) | 利用時間を午後8時までに短縮 |
生涯学習推進課 (電話:072-453-0391) |
熊取駅前喫煙所 | 1月14日(木)~2月7日(日) | 閉鎖 |
環境課 (電話:072-452-6094)
|
施設名 | 対応 |
---|---|
・熊取図書館 ・駅下にぎわい館 ・中家住宅 ・学校体育施設一般開放(グラウンド) ※小学校のみ ・中央公園グラウンド ・中央公園テニスコート ・八幡池青少年広場 ・町民グラウンド ・老人福祉センター |
通常どおり |