広報くまとり 令和7年7月号第890号 16ページ ☆お知らせ ■税金 ●泉佐野税務署からのお知らせ 所得税及び予定納税 (第1期分) 対象となる方へは、6月中旬頃に書面またはイータックス メッセージボックスにより予定納税額等が通知されていますのでご確認ください。 また、予定納税は振替納税の対象ですので、ぜひご利用ください。 問い合わせ 泉佐野税務署 電話462-3471 ■福祉 ●ひまわりカフェで楽しいひとときを(無料) ひまわりカフェは、認知症の方とその家族、地域にお住まいの方々など、どなたでも参加できる集いの場です。 ひまわりカフェでは、専門職による相談や情報交換、参加者同士の交流も行っていますので、お気軽にご参加ください。 日時 7月16日(水曜日) 午後1時30分〜3時30分 場所 熊取ふれあいセンター 問い合わせ 介護保険課 電話452-6298 地域包括支援センターやさか 電話453-8330 ●令和7年度 介護保険料本決定 第1号被保険者(65歳以上)の方に対して令和7年度介護保険料の納入通知書等を7月中旬頃に送付します。 介護保険料は、町民税の課税状況や所得金額などをもとに決定しています。 (注釈)詳しくは、届いた通知書や介護保険料のチラシ、町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 介護保険課 電話452-6297 ●ふれあい元気教室で『できない』を『できる』に!!(無料) 『年のせいだとあきらめていませんか?』 皆さんの『できるようになりたい!』を応援します!! 生活上でこんな困りごとはないですか? ・ゴミ出しや家事が大変 ・階段の昇り降りが大変 ・外を歩くことがしんどくなり、買い物が大変 ふれあい元気教室では、約3か月間健康運動指導士や理学療法士などの専門職の指導により筋力アップの運動に取り組みます。 その他に、管理栄養士や歯科衛生士、言語聴覚士による食事やお口のお手入れの指導もあります。教室で仲間といっしょに楽しく元気アップして、『できない』を『できる』にしてみませんか? 対象 要支援1・2または基本チェックリストで事業対象者と認定された方 日時 8月5日(火曜日)〜11月11日(火曜日) おもに火曜日・金曜日の午後1時30分〜3時30分 場所 熊取ふれあいセンター3階 (注釈)送迎あり 定員 15人 申込方法 介護保険課窓口または電話でお申し込みください (注釈)担当ケアマネジャーがいる場合は、ケアマネジャーと相談してからご連絡ください。 問い合わせ 介護保険課 電話452-6298 以上で16ページは終わりです。