広報くまとり 令和7年7月号第890号 27,28,29ページ ☆施設からのお知らせ ■今月の休館日 ●すまいるズ 煉瓦館 第4水曜日 ●キテーネホール、かむかむプラザ、すまいるズ ひまわりドーム、野外活動ふれあい広場、教育・子どもセンター 毎週火曜日(すまいるズ ひまわりドームは7月29日(火曜日)から8月19日(火曜日)の間は、火曜日も開館します) ●熊取図書館 毎週火曜日、最終木曜日 (注釈)全施設、休館日が祝日の場合は翌日が休館になります。 ■熊取町民優待デー セレッソ大阪 対 アルビレックス新潟 セレッソ大阪を応援しよう! 町内在住・在学の小中高生を無料でご招待! 日時 8月11日(月曜日) 午後7時 キックオフ 場所 ヨドコウ桜スタジアム 対象 町内在住・在学の小中高生 注釈 小中高生(無料分)のみの購入は不可。    町内在住・在勤・在学の方は優待価格(1,500円)でご招待! 無料招待・優待価格チケット共通 申込締切 7月14日(月曜日)【席種:ミックスバック自由席】 当選通知 7月16日(水曜日)(注釈)申込受付後に専用販売サイトのフォームをお送りします。フォームから8月6日(水曜日)までに購入手続きをしてください。 ●フラッグベアラーの募集 8月11日(祝日)の試合前にピッチにフラッグを運ぶフラッグベアラーを募集します! 対象 町内在住・在勤・在学の方 申込締切 7月31日(木曜日)まで 当選通知 8月1日(金曜日) (注釈)試合観戦には、別途チケットが必要です。 チケットなどに関する問い合わせ セレッソ大阪事務局(代行事務局) 電話番号06-6123-8155 ■藍染体験講座 日時 7月18日(金曜日)・28日(月曜日)午後1時30分から3時 場所 すまいるズ 煉瓦館 染め工房 内容 エコバッグを染めます 定員 各先着5人 費用 500円 注釈 当日徴収 講師 くまとりわたっ子クラブ 申込方法 7月7日(月曜日)から各講座前日までに電話で申し込み すまいるズ 煉瓦館 郵便番号590-0415 五門西1-10-1 電話番号 453-0391 ■ファミリーサマーコンサート 出演団体募集 音楽文化の振興を図りながら、音楽を通じた地域交流の促進のために開催します。 (注釈)このコンサートは、出演者相互の協働で作り上げるものです。演奏順や曲目などの調整会議をはじめ、当日の準備などもすべて皆さんで進めていきます。 対象 町内で活動している音楽活動団体 日時 8月17日(日曜日) 午前10時から(開場 午前9時30分) 場所 キテーネホール 演奏時間 準備を含め15分程度 定員 10団体(申込多数の場合は抽選) 申込方法 7月13日(日曜日)までにキテーネホール窓口で申し込み (注釈)申込用紙は窓口配布またはホームページからダウンロードできます ■伝承横山音頭大会 無料 申込不要 熊取の盆踊りで歌われる横山音頭とは? 横山音頭研究者からのお話を通じて、熊取町で古くから踊られている横山音頭の歴史や踊りの振り付けなどを一緒に学びませんか?この夏の盆踊りが今までとは一味違って感じられるようになるかもしれません。 【日時 7月27日 開演:午後2時(開場:午後1時30分)  【場所】 キテーネホール※当日プログラム等詳しくは、 町ホームページをご覧ください。 キテーネホール 郵便番号590-0451 野田2-9-15 電話番号 429-9125 ■熊取ゆうゆう大学 教養楽部受講生募集 ●こどもネイル講座 〜夏休みだから、もっとおしゃれに!〜 対象 小学1〜6年生(町内在住優先) (注釈)3年生以下は大人の同伴が必要 日時 7月25日(金曜日) 午前10時から正午 場所 かむかむプラザ 講座室B 内容 基本的な爪のケアとネイルアートを学びます。今年の夏は爪からおしゃれを楽しもう! 定員 12人 費用 500円(材料代)(注釈)事前徴収 講師 ハッピーネイル 福田 紀子 氏 持ち物 なし ●キッズプログラミング教室 〜オリジナルゲームをつくろう〜 対象 町内在住の小学3から6年生 日時 8月18日(月曜日)    1.午前10時から11時30分    2.午後1時30分から3時 場所 かむかむプラザ 文化創造室A 内容 手のひらサイズの小さなパソコン、IchigoJamを使ったプログラミング体験 定員 各12人 費用 無料 講師 株式会社HatsCreate 都 亜紀 氏 持ち物 筆記用具 ●子ども漢字検定対策講座 対象 町内在住の小学3から6年生 日時 8月6日(級決めテスト)・20日・27日、9月3日・10日・17日、10月1日・8日・15日・22日(全て水曜日) 午後3時45分から5時 9月23日(祝日) 午前10時から11時15分(全11回) 場所 かむかむプラザ 講座室B 内容 楽しく学びながら10月25日(土曜日)実施の漢字検定合格を目指します 定員 先着15人 費用 770円(2級は880円)(テキスト代) (注釈)初回(8月6日)に徴収 講師 大野 廣介 氏 持ち物 筆記用具・赤ペン・漢字練習帳 ●キラキラ宝石せっけんをつくろう 〜まるでパフェみたい!〜 対象 小学1から6年生(町内在住優先) 日時 7月30日(水曜日) 午前10時から11時30分 場所 かむかむプラザ 創作室 内容 キレイな石けんを自分らしくデコってかわいいパフェみたいにしてみましょう! 定員 12人 費用 700円(材料代)(注釈)事前徴収 講師 米田 さより 氏 持ち物 なし ●科学でクッキング 1.ポップコーンがふくらむ秘密を探ってみよう! 対象 町内在住の小学1から3年生 日時 7月31日(木曜日) 午前10時から11時30分 内容 2種類のポップコーンを作ります 2.色が変わる!?不思議なムースを作ってみよう! 対象 町内在住の小学4から6年生 日時 8月21日(木曜日) 午前10時から11時30分 内容 ブルーベリームースを作ります 1.2.共通 場所 かむかむプラザ 料理教室 定員 各12人 費用 各500円(材料代)(注釈)事前徴収 講師 ゆとり 科学実験教室「LIFE LABO」千原 恭子 氏 持ち物 エプロン・タオル 申込方法 7月13日(日曜日)までに各講座の申込フォームから申し込み(申込多数の場合は抽選) かむかむプラザ 郵便番号590-0451 野田1-1-12 電話番号 429-9140 ■すまいるズ ひまわりドーム 夏休み 熊取町内の小中学生限定プール無料開放!! これまで夏休み期間に実施してきた小学校プールの一般開放を廃止し、代わりにすまいるズ ひまわりドーム室内プールを小中学生向けに無料開放します。 対象 熊取町内の小中学生(注釈)小学3年生以下の方はプールの利用に大人の同伴(入水)が必要 期間 7月19日(土曜日)から8月24日(日曜日) 無料開放時間 午前11時から午後3時 (注釈)うきわやビーチボール等は使用できません。 (注釈)スイミングキャップの着用が必要です。 (注釈)遊泳エリアには限りがあり、利用者が多く混雑する場合があります。 (注釈)同伴の保護者も無料です。 (注釈)小中学生向けプール定期利用券の期間限定販売はありません。 ■すまいるズ ひまわりドーム改修工事 工事期間 7月から2026年7月まで(予定) 工事期間中は、メインアリーナをご使用いただけません。 (注釈)サブアリーナ・室内プール・トレーニングルームは使用可能です。サブアリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 (注釈)メインアリーナ改修工事終了後、サブアリーナ・室内プール・トレーニングルームの改修工事を行います。 ■熊取町スポーツ協会 連盟員募集 全17種目のスポーツに関する連盟・協会が、日頃の練習や各種大会への参加など年間を通して活発に活動しています。 見学や体験参加もできますので、気軽に各連盟・協会へお問い合わせください。 (注釈)詳しくは、町内各施設に備え付けの連盟員募集チラシをご覧ください。チラシは町ホームページにも掲載しています。 すまいるズ ひまわりドーム 郵便番号 590-0441 久保5-3-1 電話番号 453-5200 以上で27,28,29ページは終わりです。