広報くまとり 令和7年7月号第890号 30ページ ☆図書館コーナー ○あたまイキイキ音読教室 無料 楽しく音読し、脳活しましょう。 認知症予防におすすめ! 対象 町内在住の方 日時 7月25日(金曜日) 午後2時から3時 定員 先着15人 申込方法 7月10日(木曜日) 午前10時 電話で申し込み ○今月の「書庫公開デー」 無料 日時 7月12日(土曜日)午前10時15分から正午(受付 午前11時45分まで) 定員 先着20人 ○スマホで図書館をもっと便利に ネットで本を予約する方法や電子書籍の借り方などをご案内! 日時:8月8日(木曜日) 午前10時30分〜1時間程度 持ち物:図書館りようカード、スマートフォンなど ○夏休みは図書館へ!! 小学生向けのイベントも盛りだくさん 複数参加も大歓迎! 申込方法 7月5日(土曜日)から ホームページよりお申し込みください 1.しっぽの仲間「いのちの授業」 対象 町内在住の小学生 日時 7月26日(土曜日) 午前10時30分から11時30分 テーマ どうぶつの体のしくみ 定員 先着30人 講師 NPO法人しっぽのごえん 今井 泉 氏 持ち物 筆記用具 2.子ども1日図書館員 カウンターでの貸出など図書館の仕事を体験してみませんか? 対象 町内在住の小学4から6年生 日時 A.7月26日(土曜日)B.8月23日(土曜日) どちらも午後1時から3時 定員 各先着8人  (注釈)A.B.のどちらかを選んでください。 3. 調べる学習応援講座 本の探し方・調べ方や作品のまとめ方を学びます。 対象 町内在住の小学4から6年生(注釈)講座・発表ともに参加できる方 日時 講座:7月27日(日曜日)午前10時10分から午後3時    発表:8月23日(土曜日)午前10時10分から正午 定員 先着15人 講師 清教学園中学校 司書教諭 南 百合絵 氏 持ち物 筆記用具 (注釈)調べたいテーマを決めておいてください。 ○第13回熊取町 図書館を使った調べる学習コンクール 興味のあるテーマについて調べた作品を応募してください。 町内の小学校をとおして応募できます。調べ方や本の相談は図書館まで。 (注釈)町外の小学校に通学されている方は、町ホームページで募集要項をご確認のうえ、図書館まで応募してください。 熊取図書館 郵便番号 590-0451 野田4-2714-1 電話番号 451-2828 以上で30ページは終わりです。