広報くまとり 令和4年7月号第854号 28,29,30ページ ☆施設 ●施設からのお知らせ【Information of public facilities】 Title. 今月の休館日 Month.7 ・ 煉瓦館 第4水曜日 ・ 公民館、町民会館 毎週火曜日 ・ 熊取図書館 毎週火曜日、最終木曜日 ・ 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日 ・ ひまわりドーム 毎週火曜日※26日は開館 〇熊取ゆうゆう大学教養楽部 受講生募集 ■親子陶芸体験講座 【対象】 町内在住の小学1から6年生 (必ず保護者と子ども一緒にお申し込みください) 【日時】 7月16日・30日(全2回土曜日) 午後1時から4時  【内容】 親子で土いじりをして、粘 土で湯のみ、コーヒーカッ プ、動物等を作ります 【定員】 先着6組 【費用】 1人700円(材料代) ※初日に集めます ■子どもプログラミング体験講座(初級クラス) 【対象】 町内在住の小学2から6年生 【日時】 7月18日㈷      午前の部:午前10時から正午      午後の部:午後1時30分から3時30分 【内容】 パソコンを使ってオリジナルゲームを作ります 【定員】 先着各9人 【費用】 無料 ■子ども科学講座 【対象】 町内在住の小学1から6年生 【日時】 7月29日金曜日 午前10時から正午 【内容】 光るスライムとスノードームをつくろう 【定員】 先着12人 【費用】 800円(材料代) ■子ども漢字検定対策講座 【対象】 町内在住の小学3から6年生 【日時】 8月10日(級決めテスト) 8月24日から10月26日(全10回水曜日) 午後3時45分から5時 【内容】 漢字の成り立ち等、みんなで楽しく学びながら、10月29日土曜日実施の漢字検定合格を目指します 【定員】 先着15人 【費用】 726円(テキスト代) 各講座共通 【申込方法】 7月6日水曜日 午前9時から電話または窓口でお申し込みください 問い合わせ  公 民 館  郵便番号 590-0451 野田1-1-12  電話 452•6363 〇中家手づくりコンサート 【日時】 7月30日土曜日 午後2時から(開場:午後1時30分) 【場所】 重要文化財中家住宅 【出演】 日本民謡寿鳳会(民謡)五十嵐君スターシードかもん(ハンドパン) 【曲目】 ソーラン節花笠音頭ほか 【定員】 50人(自由席) 【費用】 無料(申込不要) 〇藍染体験講座 【日時】 7月22日金曜日・29日金曜日 午後1時30分から3時 【場所】 煉瓦館染め工房 【内容】 エコバッグを染めます 【講師】 くまとりわたっ子クラブ 【定員】 各先着5人 【費用】 500円 ※当日徴収 【申込方法】 7月8日金曜日から15日金曜日までに電話でお申し込みください 〇小学校プールで暑さを吹き飛ばそう! 7月20日水曜日から一般開放 夏休み中の子どもたちの体力づくりやご家族の楽しい水遊びの場として、各小学校のプールを一般開放します。 プールが安全で安心して遊べる場所になるよう、プールに向かう子どもたちに目配りや気配りをお願いします。 【期間】 7月20日水曜日から8月12日金曜日 【時間】 午後1時から4時 【場所】 町立4小学校  ※東小学校は校舎改修工事のため、一般開放はしません。 ※小学3年生以下の方は、プール利用時に保護者の同伴が必要です。 ※スイミングキャップの着用が必要ですのでご持参ください。 ※車での来校はご遠慮ください。 ※天候その他により、一般開放を中止する場合があります。 問い合わせ  煉 瓦 館  郵便番号590-0415 五門西1-10-1  電話 453•0391 〇【夏限定】プールキッズ定期券販売‼ 小中学生向けのプール定期利用券を期間限定で販売します。 【対象】 小中学生(小学3年生以下の方は、プールの利用に保護者の同伴が必要) 【費用】 2,000円 【利用期間】 7月21日木曜日から8月24日水曜日 【販売期間】 7月21日木曜日から8月14日日曜日 〇アリーナ個人使用について アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ※ひまわりドーム・煉瓦館・図書館窓口でも予定表をご覧いただけます。 問い合わせ  総合体育館 ひまわりドーム  郵便番号 590-0441 久保5-3-1  電話 453・5200 ●図書館コーナー【Information of public facilities】   〇今月の「書庫公開デー」 【対象】 町内在住・在勤・在学の方 【日時】 7月16日土曜日 午前10時から正午 【定員】 先着20人 【費用】 無料 〇あたまイキイキ音読教室 楽しく音読し、脳活しましょう! 【対象】 町内在住の中高年の方 【日時】 7月22日金曜日 午後2時から3時 【定員】 先着15人 【費用】 無料 【持ち物】 飲み物 ※テキストは図書館で用意します。 【申込方法】 7月6日水曜日 午前10時から 電話でお申し込みください 〇令和4年度住民提案協働事業  しっぽの仲間「いのちの授業」  人とペットに優しい街、くまとりプロジェクト ペットとして暮らす犬や猫は大切な家族。ノラ猫たちはどうして街にいるの?子ども達と一緒に考える「いのちの授業」です。 【対象】 町内在住の小学生 【日時】 7月30日土曜日 午前10時30分から11時30分 【講師】 NPO法人しっぽのごえん常務理事 獣医師 今井 泉 氏 【定員】 先着30人 【費用】 無料 【申込方法】 7月9日土曜日 午前10時から電話でお申し込みください 〇熊取町第10回調べる学習コンクール開催 興味のあるテーマについて調べた作品をご応募ください。町内の小学校をとおして応募できますので、ぜひご参加ください。 ※町外の小学校に通学されている方は、図書館または町ホームページで募集要項をご確認のうえ、図書館までご応募ください。 応援講座も実施します ■ 調べる学習応援講座 本の探し方や作品のまとめ方を学びます。 ※調べたいテーマを決めておいてください。 【対象】 町内在住の小学4から6年生(両日参加できる方) 【日時】 〈講座〉 7月24日日曜日 午前10時10分から午後3時      〈発表〉 8月20日土曜日 午前10時10分から正午 【講師】 清教学園中・高等学校 探究科教諭 片岡 則夫 氏 【定員】 先着12組 【費用】 無料 【持ち物】 筆記用具 【申込方法】 7月9日土曜日 午前10時から電話でお申し込みください 〇子ども1日図書館員を募集 カウンターでの貸出など図書 館の仕事を体験してみませんか? 【対象】 町内在住の小学4から6年生 【日時】 ①7月30日土曜日      ②8月27日土曜日 ともに午後1時から3時 【定員】 先着各8人 ※①②のどちらかを選んでください。 【費用】 無料 【申込方法】 7月9日土曜日 午前10時から電話でお申し込みください 〇GLASSIC クラシック 子どもと楽しむコンサート グラフィックアート×クラシックという新しい音楽の楽しみ方。ぜひ体験してみてください♪ 【対象】 町内在住の小学生以上の子どもと保護者 【日時】 8月7日日曜日 午後2時から2時45分 【講師】 クラシックピアニスト 上原 琢矢 氏 【曲目】 ショパン 英雄ポロネーズ/エチュードハ短調Op.25 No.12 『大洋』他 【定員】 先着40人 【費用】 無料 【申込方法】 7月9日土曜日 午前10時から電話でお申し込みください 【共催】 (一社)おとのもり芸術文化振興協会 問い合わせ  熊取図書館  郵便番号590-0451 野田4-2714-1  電話 451•2828 以上で28,29,30ページは終わりです。