広報くまとり 令和4年7月号第854号 9ページ ☆お知らせ ●介護保険 〇歳のせいだとあきらめないでふれあい元気教室で「できない」を「できるに」!!  皆さんの「出来るようになりたい!」を応援します!!  生活上でこんな困りごとはないですか? ・ゴミ出しや家事が大変 ・階段の昇り降りが大変 ・外を歩くことがしんどくなり、買い物が大変 ふれあい元気教室では、約3か月間健康運動指導士や理学療法士等の専門職の指導により筋力アップの運動を指導します。その他に 、栄養士や歯科衛生士、言語聴覚士による食事やお口のお手入れの指導もあります。教室で仲間といっしょに楽しく元気アップして 、「できない」を「できる」にしてみませんか! ・運 動  タピオ体操やサーキットトレーニングで筋力アップ ・栄 養  元気の素はバランスのとれた食事から! ・口 腔  栄養をしっかり取るためのお口のお手入れもしっかりと!  参加者からの喜びの声 ・長時間、台所に立てずに調理ができなかったけど、調理ができるようになりました! ・手すりを持たずに階段を昇れるようになりました。 ・お口の体操を続けたら、食事の時のムセがなくなりました。 ・教室の仲間たちと「一緒に頑張ろう!」という思いで参加しました。新しい友達もできて楽しかったです。 ・ふれあい元気教室で若返りにチャレンジしませんか?  運動の効果は、からだが動くようになると、気持ちも前向きになり、やる気が出ます。運動は何歳からでも、始められます。 対象 要支援1・2または基本チェックリストで「事業対象者」と認定された方 日時 8 月19 日㈮~ 11 月11 日㈮    おもに火・金曜日の午後1 時30 分~3時30 分 場所 熊取ふれあいセンター3階 定員 15 人 送迎あり 無料 教室の様子はこちら 申込方法 窓口または電話でお申し込みください 問い合わせ 介護保険課 ☎452・6298 以上で9ページは終わりです。