広報くまとり 令和4年8月号第855号 10ページ ☆お知らせ ●暮らし 【Life】 〇くまとりふるさと 応援寄附 受入状況  令和3年度は、7億8248万3983円(令和2年度4億4583万8000円)の寄附をいただきました。 ■昨年度に寄附をいただいた団体 ・明治安田生命保険相互会社 ・国際ソロプチミスト大阪-りんくう ・下中自動車株式会社 ・山の手ビーバーズ  個人の方からの寄附については、町ホームページに掲載しています。  この寄附金を子育て・教育施策等、より良いまちづくりに有効に活用させていただきます。皆さん応援ありがとうございました。  問い合わせ 企画経営課 電話452・9016 〇愛犬・愛猫とのより良い生活のために  マナーを守りましょう  愛犬・愛猫との楽しい生活を送るには、周りの人に迷惑をかけないようにしましょう。 ■飼い猫のマナー ・犬のふんは必ず飼い主が持って帰り、おしっこは、ペットボトルなどに入れた水で流しましょう ・飼い主がしっかり制御できるように、散歩のときのリードは短めに持つようにしましょう ■飼い猫のマナー ・室内飼育に努めましょう ・飼育管理できる頭数にしましょう  問い合わせ 環境課 電話452・6097 〇ご存知ですか?!  車いす使用者用駐車区画・ゆずりあい駐車区画  施設の出入り口付近に設置された、車いすなどを使用されている方が自動車のドアを大きく開けて乗り降りできるよう、一般の駐車 スペースより幅を広くしたものを「車いす使用者用駐車区画」といいます。また、車いす以外の移動に配慮が必要な方のための駐車 スペースを「ゆずり合い駐車区画」といいます。  本当に必要とする方が、いつも駐車できる環境づくりに、ご理解とご協力をお願いします。  なお、公共施設や商業施設に設置された、これらの駐車区画を利用できる「利用証」を大阪府が交付する制度があります。 ※詳しくは、大阪府ホームページをご覧ください。  問い合わせ 大阪府障がい福祉企画課 電話06・6944・2362 〇道路ふれあい月間  8月10日は「道の日」 ■道路に出ている枝葉は剪定・伐採を  道路では、通行の安全確保のために「建築限界線」(高さ車道上4.5m、歩道上2.5m)が法律で定められています。  道路に隣接する山林や宅地の樹木・生垣から伸びた枝葉などが、この建築限界線を越えると法律違反となります。  所有地を点検し、枝葉などが道路に出ている場合は早急に伐採・剪定をしてください。 ■お住まいの前面道路の側溝などの 清掃活動にご協力を  清掃で、ゲリラ豪雨などによる道路の冠水や、草の繁茂を防止できます。  なお、撤去いただいた側溝の土砂や雑草、ゴミなどは、連絡いただければ回収します。  高さ車道上4.5m  高さ歩道上2.5m  問い合わせ 道路公園課 電話452・6396 以上で10ページは終わりです。