広報くまとり 令和4年9月号第856号 24,25ページ ☆その他 ●みんなのひろば  詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 〇三枝会精神保健講座 一般的精神科疾患のABC  心の病気を分かりやすく説明してくれます。 ■対象 どなたでも ■日時 10月1日 土曜日 午後1時から  無料              ■場所 泉佐野市社会福祉センター ■講師 こうたりクリニック院長 神足 正道 氏 ■定員 30人 ■申込方法 9月26日 月曜日までに電話 ■主催 泉佐野市・熊取町・田尻町・精神障がい者家族会「三枝会」 ■問い合わせ 地域活動支援センタールリエ 電話050・1559・0531 ○令和4年度戦没者遺児による慰霊友好親善事業の参加者募集  先の大戦で父等を亡くされた戦没者の遺児を対象に、戦没された旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、現地の方々との友好親善を深めることを目的としています。 ■費用 10万円 ※集合場所までの往復交通費等は含まれていません。 ■対象 戦没者の遺児 ■実施地域 ミャンマー・タイ、フィリピン(1次)(2次)、ボルネオ・マレー半島、ビスマーク諸島、ソロモン諸島、マリアナ諸島、パラオ諸島、マーシャル諸島、トラック諸島、台湾・バシー海峡、東部ニューギニア、西部ニューギニア、ミャンマー、中国 ■日程・申込方法 実施地域ごとで違いますのでお問い合わせください ■問い合わせ 一般財団法人 日本遺族会事務局 電話03・3261・5521 ○原子力規制委員会実務経験者募集  原子力検査官などを募集します。 ■対象 原子力の運転・保全・検査・設計等に専門性がある方、火災・防災・放射線・電気・機械等に専門性がある方 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■問い合わせ 原子力規制庁人事課 電話03・3581・3352 ○モルック体験会  モルックは、フィンランド・カレリア地方発祥のスポーツです。モルック(木の棒)を投げて倒れたスキットル(木製のピン)によって、得点が加算され、先に50点取った方が勝ち。とても簡単なルールで小さなお子さんから年齢性別問わず、気軽に楽しめます。 ■対象 3歳位から(ファミリーでの参加大歓迎) ■日時 9月11日 日曜日 午前10時から ■場所 大阪観光大学  無料 ■定員 先着30人 ■申込方法 電話、メールまたはホームページ ■問い合わせ  大阪観光大学管理課 電話453・8222 メールsomu@tourism.ac.jp ○第1回 くまとり武道祭  町内の武道団体による演武披露と体験会を開催します。日本の伝統ある礼儀作法や、心身を鍛え、人間形成を目的とした「武道」に、ぜひ触れてみませんか? ■対象 どなたでも(未経験者、年齢問わず) ■日時  9月11日 日曜日 開会 : 午後1時から ■場所 ひまわりドーム メインアリーナ  無料 ■内容 ・楽器演奏 : 熊取南中学校     ・書道パフォーマンス : 府立佐野高校     ・演武披露(空手道、なぎなた、合気道、少林寺拳法、剣道〈休〉) ・日本刀による抜刀試斬披露  龍星剣 猿田先生 ・体験会コーナー(動きやすい服装) ■協賛 くまとりスポーツコミッション ■問い合わせ  熊取町武道協議会(くまとり武道祭実行委員会)担当 佐古 電話090・8755・1341 ●みんなのひろば ○自衛官等募集  幹部自衛官・医師・看護師に挑戦 ■防衛大学校学生 ・対象 日本国籍をもつ高卒者(見込み含)18 歳以上21歳未満の方 ・申込期限 推薦・総合選抜:9月5日 月曜日から9日 金曜日  一般:10月26日水曜日まで ■防衛医科大学校医学科学生 ・対象 日本国籍をもつ高卒者(見込み含)18歳以上21歳未満の方 ・申込期限 10月12日 水曜日まで ■防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生) ・対象 日本国籍をもつ高卒者(見込み含)18歳以上21歳未満の方 ・申込期限 10月5日 水曜日まで ■自衛官候補生(任期制) ・対象 日本国籍をもつ18歳以上33歳未満の方 ・申込期限 通年 ・問い合わせ 自衛隊大阪地方協力本部 岸和田地域事務所 電話・FAXとも 426・0902 ○第30回 KIX泉州国際マラソン 参加ランナー募集! ■日時 令和5年2月12日 日曜日 午前10時30分スタート ■競技種目・コース  1.フルマラソン KIX泉州国際マラソンコース(42.195㎞)  浜寺公園(堺市)からりんくう公園(泉佐野市)日本陸連公認コース            2.チャレンジラン(20.4㎞)  浜寺公園(堺市)から岸和田城(岸和田市) ■制限時間 1.5時間、2.2時間30分 ■定員 1.5000人(申込多数の場合は抽選)  2.1000人(先着順) ■対象 1、2とも 大会当日18歳以上 ※視覚障害により単独走行が困難な参加者は、1.伴走者2人まで(2人同時伴走はできません)、2.伴走者1人まで登録可能 ※各種目とも車椅子での参加はできません。 ■費用 1.16000円、2.8000円 ■申込方法 9月5日 月曜日から30日 金曜日 ホームページにて ■問い合わせ  一般社団法人 KIX泉州 ツーリズムビューロー 電話436・3440 ○関空ニュース  関西国際空港 スカイトラックスの国際空港評価2部門で世界1位に!  関西国際空港が、スカイトラックス社(*)が発表する空港ランキング「World Airport Awards 2022」において、手荷物取り扱い部門の「World's Best Airport for Baggage Delivery2022」とLCCに特化した旅客ターミナル部門の「World's Best Low-Cost Terminal2022」の2部門で第1位を受賞しました。関西国際空港では1994年の開港以来、空港が原因となって手荷物が紛失する「ロストバゲッジ」が1度も起こっていません。また2012年にLCC専用ターミナルとしてオープンした第2ターミナルでは、国内空港で初となるウォークスルー型免税店舗や手荷物検査を効率化するスマートレーンを導入するなど、快適な空間づくりに取り組んでいます。  関西エアポートグループは、引き続き、空港を利用されるお客さまが快適で楽しい時間を過ごせるような環境づくりを進めてまいります。 (*)イギリスの航空サービスリサーチ会社 以上で24,25ページは終わりです。