広報くまとり 令和4年11月号第858号 12,13ページ ☆お知らせ ●環境 ○自由が丘いきいきガーデン 花や緑で公園を明るく!住民のふれあいの場を 平成13年、自治会を基盤にして地区福祉会が発足しました。その福祉活動の一環で、当時の自由が丘2号公園が雑草や植木が生い茂る暗い公園だったため、花や緑で明るい公園にして、「住民のふれあいや青少年の健全な育成の場」としましょうとの提案を受け、美化活動に着手しました。 多くの自治会員のお力で、樹木の剪定・ガゼボ設置・花壇の縁取り・テーブルや椅子の設置等を行い、「手造りのいきいきガーデン」ができました。 春はお花見やガーデンサロン、夏は自由が丘フェスティバルやラジオ体操、冬にはイルミネーションなど、近年こそコロナ禍の影響で絞った内容になっていますが、様々な行事が行われています。また、地区内外のお父さんお母さんがお子さんと一緒に遊ばれる姿や幼稚園児が園外遊歩に来て楽しむ姿も見られます。 発足後22年経過、継続は力なり、現在も12名のボランティアが、季節の花を選定し年2回植え替え、月1回除草、水やりは毎日当番制で行う、等々の活動を続行しています。 これからも、癒しとふれあいの自由が丘公園、多くの人に愛される公園を目指し、発展してほしいと思っています。「大阪でいちばんきれいなまち・くまとり」を目指した公園の美化活動をこれからも頑張ります。 自由が丘いきいきガーデン 代表 西村 澄子 ○野焼き・野積み・不法投棄、しない!させない!許さない! 廃棄物の野焼き、崩れそうなほどに廃棄物を積み上げる野積み、不法投棄は、法律で禁止されています。これらを見つけたら、町、大阪府または警察に通報してください。廃棄物の不適正処理の未然防止と早期解決にご協力をお願いします。 問い合わせ 環境課 電話452・6098       大阪府泉州農と緑の総合事務所 環境指導課 電話439・3601       泉佐野警察署 電話464・1234 ○マイ容器・マイボトルを使って、使い捨てプラスチックなどを削減しませんか? 大阪府では、使い捨てプラスチックなどの削減をめざして、「Osakaほかさんマップ SNSキャンペーン」を実施しています。 このマップは、料理や飲み物、洗剤などの日用品、サービスで提供される水などを、使い捨て容器ではなく、持参するマイ容器やマイボトルで持ち帰ることができる店舗・スポットをスマホやPCで探せるホームページです。 現在、令和4年12月15日までマイ容器等の利用した画像をSNSに投稿いただく等により、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンを実施中です。 ※詳しくは、「Osakaほかさんマップ SNSキャンペーン」のホームペー ジをご覧くださ い。 ※おおさか3Rキャンペーンも実施しています。 詳しくは、ホーム ページをご覧くだ さい。 問い合わせ  大阪府 資源循環課  電話06・6210・9566 ○粗大・不燃ごみなどの処分 11月23日(祝日)は、粗大・不燃ごみも受付します 受付時間  午前8時30分から11時45分 処分料   30kgまで300円以後、10kgまでごとに100円加算 ※当日は、混み合うことが予想されます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ごみの直接搬入の抑制にご協力をお願いします。 ※本年度の祝日で粗大・不燃ごみの受付を行う日や搬入できないごみについて等、詳しくは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ  環境センター  電話452・6200 ○11月は環境美化強調月間です 町では、「大阪でいちばんきれいなまちくまとり」をめざし、環境美化活動を推進しています。 各自治会での地域清掃活動の実施等、今後も皆さんのご協力をお願いします。 問い合わせ 環境課 電話452・6094 ○今月の資源ごみ収集日  ごみは、収集日の朝7時までに収集日、場所及び分別をご確認のうえお出しください。  ・五門:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第2、第4(月曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第1、第3(月曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(月曜日)   ・青葉台、泉陽ヶ丘、紺屋、野田:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第2、第4(火曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第1、第3(火曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(火曜日)  ・池の台、熊取グリーンヒル、水荘園、大久保3区、大久保サニーハイツ:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第2、第4(水曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第1、第3(水曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(水曜日)  ・東和苑、翠松苑、桜が丘、つつじヶ丘:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第2、第4(木曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第1、第3(木曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(木曜日)  ・大久保1区、2区、4区、5区、6区、7区:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第2、第4(金曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第1、第3(金曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(金曜日)  ・美熊台、公社熊取、長池、朝代、関空国際:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第1、第3(月曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第2、第4(月曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(月曜日)   ・大宮、久保、五月ヶ丘、小谷、緑ヶ丘:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第1、第3(火曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第2、第4(火曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(火曜日)  ・小垣内(川田含む)、希望が丘、つばさが丘東:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第1、第3(水曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第2、第4(水曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(水曜日)  ・自由が丘、七山、高田、和田、成合、つばさが丘北、つばさが丘西:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第1、第3(木曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第2、第4(木曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(木曜日)  ・若葉、大原、新野田、山の手台、南山の手台:資源ごみ①びん類・紙類・衣類 第1、第3(金曜日)  資源ごみ②かん類・ペットボトル類 第2、第4(金曜日)  資源ごみ③プラスチック製容器包装 毎週(金曜日)  ※資源ごみは、市販の透明・半透明のごみ袋をご使用ください。(レジ袋も可)。 以上で12、13ページは終わりです。