広報くまとり 令和4年11月号第858号 34ページ ☆施設 ●図書館コーナー ○今月の「書庫公開デー」無料 【対象】 町内在住・在勤・在学の方 【日時】 11月19日(土曜日) 午前10時から正午 【場所】 図書館地下書庫 【定員】 先着20人 ○朗読会 無料 台風で延期となった朗読会の追加募集です。 【対象】 成人の方 【日時】 11月27日(日曜日) 午後1時30分から3時30分 【演者】 語りすとことのは主宰 下中 恵子 氏 【定員】 先着10人 【申込方法】 11月10日(木曜日)から 図書館総合カウンターの「友の会の箱」または電話 (赤澤 電話453・1379/直江 電話469・5117) 【主催】 くまとり読書友の会 ○あたまイキイキ音読教室 無料 楽しく音読し、脳活しましょう! 【対象】 町内在住の中高年の方 【日時】 11月25日(金曜日) 午後2時から3時 【定員】 先着15人 【持ち物】 飲み物 ※テキストは図書館で用意します。 【申込方法】 11月9日(水曜日) 午前10時から電話 ○宮前 勝代 とその仲間たちによるクリスマスコンサート2022 無料 今年で10回目を迎えるクリスマス恒例のコンサートです。 【対象】 町内在住の小学生以上の方 【日時】 12月18日日曜日 午後2時から3時30分 【出演者】 宮前 勝代 氏、杉本 友紀 氏、鎌田 明香 氏、濱崎 香奈 氏、東森 洋貴 氏、東森 文奈 氏、三好 恵子 氏 【定員】 先着50人 ※新型コロナウイルス感染状況により定員を変更することがあります 【申込方法】 11月19日(土曜日) 午前10時から電話 ●選挙コラム 総務課(選挙管理委員会)☎452・1003 「選挙こらむ」では、「選挙」をもっと身近に感じていただくため、選挙制度に関する色々な情報をお届けします。 ○選挙の種類について 私たちの生活や社会をよくするために、私たちの意見を反映させてくれる代表者を決めるのが「選挙」です。令和5年4月には、大阪府知事、大阪府議会議員、熊取町議会議員を選ぶ大切な選挙が予定されています。 選挙は、大きく2つに分類 ①どんな公職の人を選ぶか 国会議員、府知事・府議会議員、町長・町議会議員など ②どんな理由で選挙を行うか 任期満了、議会の解散、議員の欠員など ※詳しくは、町ホームページをご覧ください。 未来をつくるあなたの一票を大切に ○トピックス 令和2年の公職選挙法の改正により町議会議員選挙及び町長選挙における選挙公営が拡大され、選挙運動用自動車の使用や選挙運動用のチラシ、ポスターの作成に関する経費を条例により公費で賄うことができるようになりました。令和5年 4月に執行する熊取町議会議員一般選挙で初めて適用され、1,110万円程度の公費負担が見込まれます(立候補者数が16人の場合)。 以上で34ページは終わりです。