広報くまとり 令和4年12月号第859号 4,5ページ ☆TOPICS ●くまとりイルミネーション くまとりイルミネーション2022 ○煉瓦館 煉瓦館をLEDライトを使って飾りつけます。12月9日(木曜日)からは町内保育所等の作品展を、24日(土曜日)はクリスマスコンサートを開催します。皆さんお誘いのうえ、ぜひご来場ください。 イルミネーション点灯期間 12月1日(木曜日)から25日(日曜日)午後5時から10時 保育所等作品展 12月9日(木曜日)から25日(日曜日)午前9時から午後10時 クリスマスコンサート 日時 12月24日(土曜日) 午後3時から 出演 柳浦 香澄(ヴァイオリン) 北本 諭史(パーカッション)松田 淳子(ピアノ)・松田 淳一(ヴァイオリン) 問い合わせ 生涯学習推進課(?瓦館内) 電話453・0391 ○夢広場 JR熊取駅前の夢広場で、イルミネーションを点灯します。今年度は自由通路連絡デッキにイルミネーションを拡充します。 イルミネーション点灯期間 12月1日(木曜日)から25日(日曜日) 午後5時から午前0時 問い合わせ 地域の魅力づくりプロジェクト <熊取>推進協議会事務局 (道路公園課内)電話452・6396 ●『第33回くまとりロードレース』 参加者募集! 『第33回くまとりロードレース』を開催します!家族や友だちと一緒に参加しませんか 大会案内パンフレットは、役場総合案内窓口・?瓦館・図書館・ひまわりドームなどに備え付けています。 日時 3月5日(日曜日) 午前9時30分から 種目別時差スタート(雨天決行) コース 大阪体育大学をスタート・フィニッシュとする永楽ダム周回コースなど 参加費 中学生 1300円、高校生 1800円 大学生・一般・健康ジョギングファミリー 3500円 募集人数(すべて先着順) ・クォーターマラソン 700人 ・3q中学生 200人 ・3q健康ジョギングファミリー 500人 申込方法(定員制・先着順) 1月20日(金曜日)まで インターネットエントリーのみ ※エントリー手数料は総支払額4000円まで220円、4001円以上5.5パーセント(税込)が別途必要 ※エントリーにはRUNNETへの会員登録(無料)が必要 ※詳しくは、くまとりロードレースホームページをご覧ください。 問い合わせ くまとりロードレース実行委員会事務局(生涯学習推進課 ?瓦館内) 電話453・0391 ●電子黒板が導入されました こどもニュース 各小学校への電子黒板の導入により、デジタル教科書や動画を含む教材等の資料を、スクリーンに写し出せるだけでなく、大事なポイントをスクリーン上に書き込むこともできるようになりました。 視覚支援することで、よりわかりやすい授業づくりや、子どもたちの学習意欲の向上を図っています。 カラーだから分かりやすい! 問い合わせ 学校教育課 電話452・6360 ●さつまいも掘りをしました こどもニュース 大きいさつまいもがとれました! 農業体験学習 土にふれ「農」に親しみ「農業」の大切さを学ぶ  7月号広報で、町内小学校の子ども達によるさつまいも(中央小は米)の植え付けについて紹介しましたが、10月は実りの秋をむかえ、収穫作業をしました。 いも掘りをする子ども達は、キラキラ目を輝かせていました。農家さんへの質問タイムでは、「さつまいもはなぜ、地面の中に実をつけるのですか?」や「収穫してすぐよりも、日がたつと甘くなるのはなぜですか?」など聞いていました。 収穫した芋は家庭に持ち帰りました。 これも大きい! 以上で4,5ページは終わりです。