広報くまとり 令和5年3月号第862号 11ページ ☆お知らせ ●環境 ○合併浄化槽の設置を推進する補助金 町では、下水道の普及していない地域(下水道事業計画区域外)の河川などの水質を守るため、合併浄化槽の設置を推進し、補助金を交付しています。 補助対象は、既存の汲み取り便所や単独浄化槽を合併浄化槽へ改造する場合で、建築確認申請が必要な新築や増築については対象外となります。 補助対象地域や補助要件の詳しい内容については、お問い合わせください。 問い合わせ 環境課 電話452・6098 ○粗大・不燃ごみなどの処分 3月21日(祝日)は、粗大・不燃ごみも受付します ・受付時間 午前8時30分から11時45分 ・処分料 30キログラムまで300円以後、10キログラムまでごとに100円加算 ※当日は、混み合うことが予想されます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ごみの直接搬入の抑制にご協力をお願いします。 ※本年度の祝日で粗大・不燃ごみの受付を行う日や搬入できないごみについて等、詳しくは町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 環境センター 電話452・6200 ○見出川をきれいにしよう 見出川上流をみんなで清掃しよう 里山の豊かな自然が広がる水辺の環境をみんなで大切に守っていこう ・日時 3月19日(日曜日) 午前10時から11時30分 ※雨天中止 ・集合場所 高田ちびっこ広場 ※駐車可 ・持ち物 長靴または濡れてもいい靴、軍手、タオル ・問い合わせ NPO法人グリーンパーク熊取 野外活動ふれあい広場 電話453・5556 ○3月の資源ごみ収集日 ごみは収集日の朝7時までに収集日、場所及び分別をご確認のうえお出しください。 ・五門:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第2・4月曜日、資源ごみ②:かん類・ペットボトル類 第1・3月曜日、資源ごみ③:プラスチック製容器包装 毎週月曜日 ・青葉台、泉陽ヶ丘、紺屋、野田:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第2・4火曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第1・3火曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週火曜日 ・池の台、熊取グリーンヒル、大久保3区、水荘園、大久保サニーハイツ:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第2・4水曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第1・3水曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週水曜日 ・東和苑、翠松苑、桜が丘、つつじヶ丘:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第2・4木曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第1・3木曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週木曜日 ・大久保1区、2区、4区、5区、6区、7区:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第2・4金曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第1・3金曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週金曜日 ・美熊台、公社熊取、長池、朝代、関空国際:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第1・3月曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第2・4月曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週月曜日 ・大宮、久保、五月ヶ丘、小谷、緑ヶ丘:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第1・3火曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第2・4火曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週火曜日 ・小垣内(川田含む)、希望が丘、つばさが丘東:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第1・3水曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第2・4水曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週水曜日 ・自由が丘、七山、高田、和田、成合、つばさが丘北、つばさが丘西:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第1・3木曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第2・4木曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週木曜日 ・若葉、大原、新野田、山の手台、南山の手台:資源ごみ① びん類・紙類・衣類 第1・3金曜日、資源ごみ② かん類・ペットボトル類 第2・4金曜日、資源ごみ③ プラスチック製容器包装 毎週金曜日 ※資源ごみは、市販の透明・半透明のごみ袋をご使用ください(レジ袋も可)。 以上で11ページは終わりです