広報くまとり 令和5年3月号第862号 30ページ ☆その他・施設 ●図書館コーナー ○今月の「書庫公開デー」 無料 対象 町内在住・在勤・在学の方 日時 3月18日(土曜日) 午前10時から正午 定員 先着20人 (注意)令和5年度からは第1土曜日に変わります。 4月1日(土曜日)開催します。 ○電子図書館体験会 無料  電子図書館の基本的な使い方をご案内 対象 町内在住・在学・在勤の方 日時 3月18日(土曜日) 1回目 午前11時から、2回目 午後2時から、3回目 午後4時から  定員 各先着15人  持ち物 図書館りようカード、インターネットにつながるスマートフォンまたはタブレット ○親子でチャレンジ!お片づけ講座 無料  新学期が始まる前に、親子で楽しくお片づけを学びましょう。 対象 町内在住の小学1から6年生の子どもと保護者 日時 3月21日(祝日) 午後2時から3時30分まで 定員 先着18組 講師 シンプルプラス代表・1級整理収納アドバイザー鬼海 有希子 氏 持ち物 筆記用具、色鉛筆、のり、はさみ 申込方法 3月4日(土曜日) 午前10時から 子どものカウンターまたは電話 (注意)未就学児の保育あります。 ○あたまイキイキ音読教室 無料 楽しく音読し、脳活しましょう 対象 町内在住の中高年の方 日時 3月24日(金曜日) 午後2時から3時まで 定員 先着15人 持ち物 飲み物 (注意)テキストは図書館で用意します。 申込方法 3月8日(水曜日) 午前10時から電話 ○2023年春の写真募集 桜だけじゃない  今年撮った「春」の写真(特に町内)を募集します。  写真展終了後は作品を綴じて図書館の貴重な地域資料として保存します。  ぜひご応募ください。 写真展日時 4月28日(金曜日)から5月24日(水曜日)まで  写真展場所 図書館1階 応募方法 3月23日(木曜日)から4月23日(日曜日)までに図書館総合カウンターで配布の用紙で申し込み 詳しくは、応募要項をご覧ください。 応募要項は町内の各施設にあります。 また、町ホームページからもダウンロードできます。 ○【令和5年度住民提案協働事業】第3回しっぽの仲間「えほんの会」 無料  犬とふれあい、犬に絵本の読み聞かせをしませんか。 対象 町内在住の年長児以上の子ども 日時 4月8日(土曜日) 1回目 午後1時から2時まで、2回目 午後2時30分から3時30分まで 場所 図書館中庭(雨天時は屋根の下) 定員 各先着5組(1組につき5人まで、内保護者2人まで) 持ち物 レジャーシート、飲み物、帽子 ※汚れてもいい服装 申込方法 3月11日(土曜日) 午前10時から電話 企画運営 NPO法人しっぽのごえん 熊取図書館 郵便番号590-0451 住所 野田4-2714-1、電話451•2828 ○熊取町指定文化財に指定しました  熊取町教育委員会では、熊取町文化財保護条例に基づき、町内に所在する2件の文化財について、令和5年2月10日付けで、熊取町指定有形文化財及び史跡として指定しました。  今後は、これら文化財を後世に渡り保存していくとともに様々な場面で活用を図っていきます。  文化財の詳しい内容については、ホームページをご覧ください。  旧熊取村道路元標(史跡)、熊取村誌関係資料(有形文化財) 問い合わせ 生涯学習推進課(煉瓦館) 電話453・0391 以上で30ページは終わりです。