広報くまとり 令和5年7月号第866号 2,3,4,5ページ ☆特集 ●この夏は、くまとりで何をしよう!  いよいよ夏本番です! 今年の夏はどこかにでかけたい!とわくわくしていませんか?  友達や家族と遠出をして、特別な思い出を作るのはもちろんのこと、地元にだって誰かと一緒に過ごしたい場所があるはず。  熊取町には、夏を楽しめるスポットがたくさんあります! 今回はその中からいくつかをピックアップしてご紹介します!  大人も子どもも楽しめてひんやり冷たい川遊び、高い場所で涼しい風を感じてさわやかな汗を流すハイキング、あなたは今年の夏、熊取町でどう過ごす? ●自然と遊ぼう2023 ○野外活動ふれあい広場 ■川たんけん 樹林にかこまれた涼しい雨山川上流で、サワガニや魚、ヤゴなどたくさんの生き物を見つけよう! 川にジャブジャブ入って、川の自然を思いっきり楽しもう♪ 7月16日(日曜日) 時間 午前9時30分〜正午 集合場所 野外活動ふれあい広場 (注釈)雨山川まで徒歩15分 定員 先着40人 費用 100円(保険代 他) (注釈)当日徴収 申込方法 7月5日(水曜日)〜12日(水曜日)午前9時〜窓口、電話またはホームページ ■夏休みこども自然教室 夏休みは自然を思いきり楽しもう!! 今回は3回とも、毎年人気の水てっぽう作りです! 水てっぽう作り 8月5日(土曜日)じまんのマイ水てっぽう作るぞ! 8月6日(日曜日)マイ水てっぽうで水かけ合戦! 8月19日(土曜日)マイ水てっぽうでまとまで届くかな! 対象 3歳以上(小学3年生以下は保護者同伴) 時間 いずれも午前10時〜正午 (注釈)小雨決行 定員 各先着50人 費用 各200円(保険・材料代 他) (注釈)当日徴収 申込方法 7月8日(土曜日)午前9時〜窓口、電話またはホームページ 問い合わせ NPO法人グリーンパーク熊取 野外活動ふれあい広場 電話453・5556 ●熊取町が誇る森林公園 ○奥山雨山自然公園(ハイキングコース) 奥山雨山自然公園の美しさは「大阪みどりの百選」にも選ばれています。 約130ヘクタールもの広大な敷地には、アカマツなど天然林が豊かに繁り、「雨山城跡ハイキングコース」や「もみじの広場コース」など特色のあるハイキングコースが6つあり、気軽に自然と触れ合えるコースとして親しまれています。 また、自然公園にある2か所の展望台からは、和泉葛城山系や関西国際空港などの雄大な眺望が楽しめます。 ■熱中症対策でかかせない帽子と水分を持ってGO! 令和5年1月〜3月にかけて、もっとも長い距離の西ハイキングコースの階段が整備されたので、魅力を再発見するために挑戦しました。 下の写真のように一番高い場所では、尾根に遮るものがなく、風が一気に吹き抜けて達成感を味わうことができました。 ■永楽ゆめの森公園駐車場がスタート地点! 永楽ゆめの森公園駐車場から十数歩。 右手側にある階段が入口です。 散歩中の方に話を聞いてみると、西ハイキングコースは玄人向けとのこと。 「ムカデに気をつけて」と助言をいただいたので、まくっていた袖を下ろして出発! ■綺麗になった階段 以前は、階段の老朽化により表面が割れ、土がえぐれてしまって登りにくかったのですが、整備工事により綺麗に生まれ変わったことで、1段1段しっかり踏みしめて安全に登ることができます。 上の方まで登ると岩でできた階段も登場しますよ! ■自然や人に出会える楽しみ 途中、2人の女性と出会いました。山登り情報サイトでこの場所を知り、チャレンジしに来たとのこと。 素晴らしい景色のなかで出会いがあるのも楽しみの1つですね。 ■永楽ゆめの森公園 夏の間、永楽ゆめの森公園内ではミストの出るテントが立ちます。 ミストシャワーは気化熱を利用することで、周囲の温度を下げてくれる効果があります。 ハイキングの後は、疲れた体を永楽ゆめの森公園でゆっくり休めよう! 以上で2,3,4,5ページは終わりです。