広報くまとり 令和5年7月号第866号 24,25ページ ☆お知らせその他 ●みんなのひろば 詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 ○心の輪を広げる体験作文・障がい者週間ポスター募集 内容 作文:原稿用紙(縦書き)、小・中学生は2から4枚、高校生・一般は4から6枚(点字でも可)       ポスター:小・中学生のみ、B3または四つ切りサイズ画用紙(縦長のみ) 申込方法 7月3日(月曜日)から9月4日(月曜日)までに郵送または窓口(作文のみメールでも可) 問い合わせ 大阪府障がい福祉企画課 郵便番号540-8570 大阪市中央区大手前2丁目 電話06・6941・0351(内線2459) FAX 06・6942・7215 ○「熊取方言カルタ大会」参加者募集 大好評の「熊取方言カルタ大会」を広いひまわりドームで開催します。小学生と付き添いの方が手をつなぎ特大カルタをゲットしましょう。 ・対象 小学生と付き添いの方 ・日時 7月29日(土曜日) 午後1時から4時 ・場所 ひまわりドーム サブアリーナ 定員 先着20組 ・申込方法 7月5日(水曜日)から26日(水曜日)までに 電話または駅下にぎわい館窓口でお申し込みください 問い合わせ  (一社)くまとりにぎわい観光協会事務局 電話451・2572 ○近畿職業能力開発大学校令和5年7月オープンキャンパス 「企業の製造現場での最新の技能・技術」に対応できる人材を育成する国立の工科系大学校です。 学校説明・入試・就職等についてご説明します。詳しくは、ホームページをご覧ください。 日時 7月21日(金曜日) 午後1時から4時 7月23日(日曜日) 午前10時15分から3時55分 会場・問い合わせ 近畿職業能力開発大学校 郵便番号596-0817 岸和田市岸の丘町3-1-1 電話489・2112 ○サマージャンボ宝くじ サマージャンボミニ 発売開始 「サマージャンボ宝くじ」は1等・前後賞あわせて7億円。同時に「サマージャンボミニ」(1等2,000万円)も発売されます。 これらの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 府内の宝くじ売場でお買い求めください。 ※「宝くじ公式サイト」からも購入できます! ・発売期間 7月4日(火曜日)から8月4日(金曜日) ・抽選日 8月18日(金曜日) ・問い合わせ (公財)大阪府市町村振興協会   電話06・6941・7441 ○第17回カップリングパーティー からくま恋から 毎回多数のカップルが誕生し、めでたく結婚までゴールインされたカップルもいます。皆さまのご参加をお待ちしています。 ・対象 20歳から40歳まで (注釈)真剣に恋をしたい大人 ・日時 8月27日(日曜日) 午後1時から(受付:午後0時30分から) ・場所 日根建物第三ビル2階 (大久保中1-16-18) ・定員 独身男女 各20人(申込多数の場合は抽選) (注釈)費用や申込方法等、詳しくは窓口またはホームページをご覧ください。 問い合わせ  熊取町商工会青年部 電話453・8181 ○航空保安大学校 空の日・オープンキャンパス2023 無料 航空管制官等を養成する教育機関です。 日時 7月23日(日曜日) 午前9時から午後2時 問い合わせ  国土交通省航空保安大学校教務課 郵便番号598-0047 泉佐野市りんくう往来南 3番地11 電話458・3916 ○自衛官募集!パイロット・ハイテク技術に挑戦 ■航空学生  各種航空機のパイロット等の養成を行い、入隊後約6年(最短の場合)で幹部に任官します。 ・対象 日本国籍をもつ高卒者(見込み含)または高専3年次修了者(見込み含) 海上自衛隊  18歳以上23歳未満の方 航空自衛隊  18歳以上21歳未満の方 ・申込期間 9月7日(木曜日)まで ・試験日 9月18日㈷ ■一般曹候補生(非任期制)  陸・海・空の各部隊の中核となる「曹」を目指す人のための制度です。 ・対象 日本国籍をもつ18歳以上33歳未満の方 ・申込期間 9月5日(火曜日)まで ・試験日(いずれか1日)  9月15日(金曜日)から24日(日曜日) ■自衛官候補生(任期制) 所要の教育を受け、3か月後に2等陸・海・空士に任用します。 ・対象 日本国籍をもつ18歳以上33歳未満の方 ・申込期間 通年 問い合わせ 自衛隊大阪地方協力本部岸和田地域事務所  電話・FAX 426・0902 ○はじめての複式簿記(入門編) 無料 この教室は、初めて簿記を学ぶ個人事業者の方を対象に、簿記の基礎知識と複式簿記での記帳に至るまでを4回に分け開催します。 経営の充実及び青色申告特別控除55万円(65万円)適用のためにも、複式簿記での記帳を学んでいただくことをお勧めいたします。 ・対象 個人事業者(事業専従者を含みます) ・日時 9月1日(金曜日)•7日(木曜日)・11日(月曜日)・12日(火曜日) 午後1時から4時 ・場所 泉佐野納税協会(泉佐野税務署隣) ・講師 (株)NKサポート 派遣講師 ・費用 教材代 2,445円(税込) ・定員 先着30人 ・申込方法 7月5日(水曜日)から8月10日(木曜日) 電話またはメールでお申し込み ください ・問い合わせ  (公社)泉佐野納税協会 電話462・0634 メール izumisano@nk-net.co.jp ○泉州観光地域づくりセミナー 泉州地域の魅力再発見 無料  有識者と業界関係者を招き、関西国際空港を有する泉州地域にとって、観光のあり方、地域に眠る観光資源とその可能性について考えるセミナーです。 ・対象 泉州地域の住民・事業者の皆さん、観光にご興味のある皆さん ・日時 7月31日(月曜日) 午後2時から3時30分 ・場所 アプラたかいし4階会議室(高石市綾園1-9-1) 及び WEB配信  ・定員 会場参加者:50人 WEB配信:50人(申込多数の場合は抽選) ・申込方法 7月20日(木曜日)までに 右記の2次元コードより お申し込みください 問い合わせ  (一社)KIX泉州ツーリズムビューロー  電話436・3440 以上で24,25ページは終わりです。