広報くまとり 令和5年8月号第867号 10ページ ☆お知らせ ●暮らし ○8月はこども110番月間 ■5つの約束まもろうね! 1一人で遊びません 2知らない人について行きません 3つれて行かれそうになったら大声を出してたすけをもとめ、「こども110番の家」へにげこみます 4だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます 5お友だちがつれて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます 「こども110番の家」運動にご協力を! トラブルに巻きこまれそうになった子どもを保護し、犯罪から守る運動です。 ご自宅や店舗に立てていただく旗を煉瓦館でお渡ししていますので、ご協力をお願いします。 問い合わせ  生涯学習推進課(煉瓦館内) 電話 453 ・0391 ○愛犬、愛猫とのより良い生活のために マナーを守りましょう 愛犬・愛猫との楽しい生活を送るには、周りの人に迷惑をかけないようにしましょう。 ■飼い犬のマナー 犬のふんは必ず飼い主が持って帰り、おしっこは、ペットボトルなどに入れた水で流しましょう 飼い主がしっかり制御できるように、散歩のときのリードは短めに持つようにしましょう ■飼い猫のマナー 室内飼育に努めましょう 飼育管理できる頭数にしましょう 問い合わせ  環境課 電話 452 ・6097 ○各種情報公開 ■令和4年度情報公開制度および個人情報保護制度の運用状況 情報公開制度 1公開請求 30件 2公開等の決定 30件  @全部公開 7件  A非公開 0件  B部分公開 7件  C存否不応答 0件  D不存在 16件 3. 審査請求 5件 注、件数には、任意の行政サービスとしての情報公開申出は含まれていません。 個人情報保護制度 1個人情報取扱事務登録簿の登録件数 604件 2開示、訂正などの請求  8件 3開示などの決定     8件  @ 全部開示     1件  A 非開示      0件  B 部分開示     7件  C 存否不応答    0件  D 不存在      0件 4審査請求       0件 ■令和4年度審議会等会議公開の運用状況 公開の対象となる審議会 住民や学識経験者等で構成され、町の事務について審査を行うための審議会など 運用状況 1会議開催件数  144件 2公開・非公開の決定  @ 全部公開  41件  A 全部非公開  98件  B 条件付公開  5件 3傍聴者総数  18人 審議会等の会議開催のお知らせ 原則、開催予定日の2週間前までに町ホームページ及び住民情報コーナー(役場本館1階)への掲示でお知らせします。 会議録の閲覧 会議録の写し、会議資料は住民情報コーナーで閲覧できます。 問い合わせ  総務課 電話 452・1003 以上で10ページは終わりです。