広報くまとり 令和5年8月号第867号 14ページ ☆お知らせ ●人権 ○全国一斉「こどもの人権相談」強化週間を実施! 【令和5年度キャッチコピー】 こまってない?なやんでない?いっしょにかんがえよう! 法務局が実施している「こどもの人権110番」では、いじめ、不登校、体罰、児童虐待など、こどもの人権に関わる相談を受け付けしています。 下記の期間中は、強化週間として相談時間を延長しているほか、土曜日・日曜日の相談にも対応します。 相談は無料で、電話のほか、通年インターネットやLINEでの相談も受け付けています。 相談内容の秘密は固く守られますので、ひとりで悩まずに相談してください。 実施期間 8月23日(水曜日)から8月29日(火曜日)午前8時30分から午後7時まで      ※8月26日(土曜日)・27日(日曜日)は午前10時から午後5時まで      ※通常は、平日 午前8時30分から午後5時15分まで ・電話相談窓口   電話0120・007・110(ぜろぜろななのひゃくとおばん)   担当 人権擁護委員、法務局職員 ・法務省こどもの人権110番   ホームページURL https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html ○ドーン de キラリ フェスティバル 2023を開催! 大阪府では、杉浦 太陽 氏による家事育児のトークショーや、ジャーナリストの 野村 浩子 氏による、 女性活躍推進をテーマとした講演、働きたい女性のための相談会や、マルシェなどプログラムが盛りだくさんのイベントを開催します! ■ 日程 9月8日(金曜日)、9日(土曜日) ■ 場所 大阪府立男女共同参画・青少年センター【ドーンセンター】     (大阪市中央区大手前1-3-49)      ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■ 問い合わせ 府民お問い合わせセンター 電話06・6910・8001 ○DVのお悩み、ひとりで抱えていませんか? 「これってDV かな?」、「暴力を振るわれている」、「今すぐパートナーから逃げたいけどどうしたらいいの?」、 「自分だけでなく子どもたちのことも心配」など、どんなご相談もお気軽にご連絡ください。 なお、「DV 相談ナビ」(#8008(はれれば))でも相談を受け付けています。 最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながります。 お急ぎの相談については、下記へご連絡ください。 内閣府DV相談プラス 電話0120・279・889(24時間受付) 以上で15ページを終わります。