広報くまとり 令和5年9月号第868号 10,11ページ ☆お知らせ ●募集 ○『協働のまちづくり』しませんか? 最大30万円の補助あり 熊取町では、さまざまな活動をされている町民の皆さんと、いっしょにまちづくりに取り組む「協働事業」を積極的に進めています。 協働のまちづくりの企画やアイデアをお持ちの方は気軽にご相談ください。 ■団体提案型 申込期間 9月1日(金曜日)〜29日(金曜日)まで 補助金 活動経費の3分の2(上限30万円) 申込方法 窓口に提案書を提出ください 審査方法 提出書類や公開プレゼンテーションにより審査します ★「いきなり提案するのはちょっと・・・」という方に ■個人提案型(個人提案者と賛同者のお見合い) 個人が提案する協働事業の企画に賛同する住民やグループを募集し、グループ化を支援します。 ■団体育成支援型(補助) 必要な備品の整備、団体のスキルアップ研修などの費用を補助します。 (注釈)詳しくは、町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 企画経営課 電話 452・9016 ○環境フェスティバル2023 「地球の未来に今できること」 家庭内の不用品や手作り品などを出店してみませんか。 家庭での不用品、手作り品などを有効活用することで、無駄をなくしながら、物の寿命を最大限に活かす「リユース(繰り返し使う)」を啓発する一環として開催します。 【日時】 11月19日(日曜日) 午前10時〜午後3時 【場所】 煉瓦館(中庭スペース) 【出店数】 27店 無料 (注釈)先着順(審査あり) 【出店資格】  1,販売商品に対して責任を持ち、販売後のクレームにも真摯に対応できる方 (注釈)町はクレームに対して一切責任を負いません。 2,秩序を守り、周囲と楽しく参加できる方 3,成人であること 4,開催趣旨に反するようなプロの出店(在庫処分目的など)は不可 【出品可能なもの】 家庭での不用品や手作り品などで、安全で健全な商品 (注釈)飲食物、医療品、動植物類、危険物、盗品、偽ブランド品、コピー商品、その他ふさわしくないと町が判断するものは出品できません。 【注意事項】 環境フェスティバル開催の趣旨をご理解いただき、プラスチックごみを削減するため、レジ袋の使用はお控えください 【申込方法】 9月1日(金曜日)〜27日(水曜日)まで(募集出店数に満たない場合は延長あり)に窓口で申し込み(電話不可) (注釈)申し込み順に場所を選んでいただきます。 問い合わせ 環境課 電話452・6097 ○シニア向けスマホ教室&お困りごと相談会開催 「スマートフォン教室」と、「スマートフォンの使い方に関するお困りごと相談会」を開催します。 【日付】 1,10月5日(木曜日) 2,10月12日(木曜日) 3,10月19日(木曜日) 4,10月26日(木曜日) 5,10月30日(月曜日) 【対象】 町内在住のシニアの方 【場所】 役場北館1階 会議室 【定員】 先着各5人 【持ち物】 充電済みのスマートフォン、筆記具 【実施団体】 ジェイコムりんくう ■スマホ教室 【内容】 (a)基本的な操作方法:電話のかけ方、カメラの使い方、LINEなどのSNSの使い方など (b)便利な操作方法:LINEなどのSNS・地図アプリの使い方、マイナポータルの活用方法など 【時間】 (a)午前9時30分〜11時30分 (b)午後1時30分〜3時30分【10月30日は(a)のみ】 【申込方法】 9月4日(月曜日)午前11時〜 ジェイコムスマホ教室受付ダイヤルへ電話で申し込み(電話 0120・197・392) ■お困りごと相談会 【内容】 スマートフォンの使い方に関するお困りごと相談会 【時間】 (c)午前11時30分〜12時30分 及び(d)午後3時30分〜4時30分【10月30日は(c)のみ】 【申込】不要 問い合わせ 企画経営課 電話 452・9016 ○ファミリー・サポート・センター協力会員養成講座 無料 同じ町で暮らすママ・パパの子育てを応援しませんか? (注釈)援助活動を始めるには事前に養成講座の受講が必要です。 【日時】 9月8日(金曜日) 午前10時〜正午 【場所】 煉瓦館 【内容】 食育 〜楽しく食べる〜 【講師】 熊取町管理栄養士 大屋 明子 さん 【定員】 15人程度 (注釈)保育あり(6か月〜6歳・5人程度・9月5日(火曜日)までに要予約) (注釈)申し込みはこちら 問い合わせ ファミリー・サポート・センターくまとり  電話 452・6002 ○第10回ホームビジター(訪問ボランティア)養成講座開催 無料 ホームスタートは、妊婦さんや就学前のお子さんのいる家庭にボランティアが訪問し、一緒に家事・育児をしたり、お話をしながら過ごす新しい家庭訪問型子育て支援です。 【対象】 子育て経験があり、本講座終了後ホームビジターとして活動ができる方(原則全講座の受講が必要) 【日時】 9月26日(火曜日)、10月3日(火曜日)・10日(火曜日)・19日(木曜日)・24日(火曜日)・31日(火曜日)、11月7日(火曜日)・15日(水曜日)・21日(火曜日)・28日(火曜日)、12月5日(火曜日) (注釈)開催日によって時間と会場が異なります。詳しくはホームページでご確認ください。 【定員】 先着2〜8人 【申込方法】 9月20日(水曜日)までに電話またはメール 【事前説明会】 9月12日(火曜日) 1,午前10時〜 2,午後1時30分〜 【場所】 教育・子どもセンター1階会議室他 問い合わせ ホームスタートくまとり(教育・子どもセンター内) 電話 452・6824 メール homestart@hs-kumatori.org 以上で10,11ページは終わりです。