広報くまとり 令和5年9月号第868号 23,24,25ページ みんなのひろば 詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 ☆第2回くまとり武道祭 町内の武道団体による演武披露と体験会を開催します。 日本の伝統ある礼儀作法や、心身を鍛え、人間形成を目的とした「武道」に、ぜひ触れてみませんか? ■対象 どなたでも(未経験者、年齢問わず) ■日時 9月3日(日曜日)(開会は、午後1時から) ■場所 ひまわりドーム メインアリーナ  ■費用 無料 ■内容 1 空手道、なぎなた、合気道、少林寺拳法、剣道の演武披露     2 侍道殺陣塾によるアトラクション     3 体験会コーナー(動きやすい服装でご参加ください) ■協賛 くまとりスポーツコミッション ■問い合わせ 熊取町武道協議会(くまとり武道祭実行委員会)         担当 佐古 電話090・8755・1341 ☆大阪府が事業者向け「太陽光パネル」の共同購入希望者を募集中 おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)では、府内の事業者の皆さんに初期投資不要で、 しかもお得に太陽光パネルを設置していただくため、太陽光発電設備の共同調達支援事業を開始しました。 ホームページで太陽光発電の導入希望者の参加登録を受け付けていますので、太陽光パネルの設置をお考えの事業者の方はぜひ参加登録をお願いします。 ■募集期間 10月31日(火曜日)まで ■対象 大阪府内に事業所がある事業者 ■問い合わせ おおさかスマートエネルギーセンター        大阪府 脱炭素・エネルギー政策課内        電話06・6210・9254、ファックス06・6210・9259        電子メール eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp ☆和歌山・大阪泉州 周遊特別版スタンプラリー 和歌山県と泉州地域の13市町が連携し、地域資源や観光資源を活用したスタンプラリーを実施します。 チェックスポットを自転車で巡りながらスタンプを集めましょう。 ■期間 11月30日(木曜日)まで ■問い合わせ 和歌山県商工観光労働部観光局観光振興課 電話073・441・2775 ☆くまとり新規就農塾・塾生募集 熊取町で農業をやってみたい方、農業の勉強をしたい方を随時募集しています。 くまとり新規就農塾は「半農半エックス」、「小さな農業」、「農業女子」をキーワードとした新しい農業の形を模索しながら農業を学ぶ農業塾です。 「基礎コース」、「半農半エックスコース」、「プロ農家養成コース」の3つのコースがあります。 ■対象 熊取町で農業をしてみたい方、熊取町の農業に興味のある方 ■費用 無料(交通費や材料費などの実費はご負担ください) ■場所 くまとりこもれび菜園の圃場(高田、小谷、成合) ■申込方法 くまとり新規就農塾のホームページから申し込み ■問い合わせ くまとり新規就農塾 塾長 岩ア 電話090・7812・6574 ☆自衛官等募集 幹部自衛官・医師・看護師に挑戦 ○防衛大学校学生 修学年限4年で卒業後約1年で幹部に任官します。 ■対象 日本国籍をもつ高卒者(見込み含む) 18歳以上21歳未満の方 ■申込期限 推薦・総合選抜:9月5日(火曜日)から8日(金曜日)まで       一般:10月18日(水曜日)まで ○防衛医科大学校医学科学生 修学年限6年で医師免許を取得します。 ■対象 日本国籍をもつ高卒者(見込み含む) 18歳以上21歳未満の方 ■申込期限 10月11日(水曜日)まで ○防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生) 修学年限4年で看護師免許を取得します。 ■対象 日本国籍をもつ高卒者(見込み含む) 18歳以上21歳未満の方 ■申込期限 10月4日(水曜日)まで ○自衛官候補生(任期制) 所要の教育を受け、3か月後に2等陸、海、空士に任用します。 ■対象 日本国籍をもつ18歳以上33歳未満の方 ■申込期限 通年 ■問い合わせ 自衛隊大阪地方協力本部 岸和田地域事務所        電話、ファックスとも426・0902 ☆お仕事探しは、ハローワーク泉佐野をご利用ください ハローワーク泉佐野では、お仕事探しの方のために個別の担当者制など、様々な支援メニューをご用意しております。 また、各種セミナーや面接会も随時開催しております。お仕事探しの際は、ハローワーク泉佐野をぜひご利用ください。 ■問い合わせ ハローワーク泉佐野(職業相談部門)         電話463・0565(部門コード41シャープ) ☆原子力規制委員会 行政職員募集 ■職種 原子力検査官、原子力防災専門官 他 ■募集期間 9月1日(金曜日)から10月23日(月曜日) ■対象 原子力施設の運転・保全・検査・設計等に専門性がある方、     放射性廃棄物管理・処分に専門性がある方、     火災・防災・放射線・土木・建築等に専門性がある方 他    (注釈)詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■問い合わせ 原子力規制庁人事課 電話03・3581・3352 ☆関西国際空港の国際線がさらに充実します このたび、2023年7月6日(木曜日)よりエアロK航空(RF)が関西・清州線の運航を開始いたしました。 エアロK航空は韓国を拠点とするLCC(格安航空会社)で、国際線路線の就航は関西国際空港が初となります。 さらに、来年2024年2月2日(金曜日)からは、ジェットスター航空(JQ)が関西・ブリスベン線の運航を開始いたします。 オーストラリアのクイーンズランド州の州都であるブリスベンは、ケアンズ線に続き関西国際空港からオーストラリアへの直行便が就航する都市であり、 年間を通じて降り注ぐ太陽と温暖な気候に恵まれた人気の観光地の一つです。 関西エアポートは、今後も航空ネットワークを充実させ、より利便性の高い空港づくりをめざしてまいりますので、 ぜひ関西国際空港からの空の旅をお楽しみください。 皆さまのご利用を心よりお待ちしております。 以上で23,24,25ページは終わりです。