広報くまとり 令和5年10月号第869号 34,35ページ ☆まちかど写真館 町の話題や受賞された方などを写真でお届けします。 ●夏秋農産物品評会 町内生産者のこだわり野菜が勢ぞろい 地産地消推進の一環として、夏秋農産物品評会を、本町とJA大阪泉州との共催により開催しました。 出品された合計46点の農産物の中から、12点の入賞作物を決定しました。 ■ 熊取町議会議長賞 古西 猛夫さん 【里芋】 ■ 大阪泉州農業協同組合?代表理事組合長賞 谷口 清さん 【玉ねぎ】 ■ 熊取町長賞 村田 善藏さん 【水なす】 その他5つの賞に、9点の作物が選ばれました。 ●車いすを寄贈いただきました Daigasグループ“小さな灯”運動から車いすを寄贈していただき、感謝状を贈呈しました。 寄贈いただいた車いすは、役場庁舎で利用させていただきます。 ●公共施設マネジメントスキーム 構築調査に関する協定締結 泉佐野市・泉南市・阪南市・貝塚市及び熊取町で上記協定を締結いたしました。 公共施設の老朽化など様々な課題に対応しながら、今後は関係市とともに公共施設マネジメントに向けて連携を深めてまいります。 ●文化ホール開館事業アドバイザー委嘱状交付式 令和6年に開館する文化ホールに関するアドバイザーとして、北本 雅也 さんに熊取町文化ホール開館事業アドバイザーを委嘱させていただきました。 様々な演劇での演出経験をもとに高い見地で舞台芸術を創造いただけることを、期待します。 ☆今月のクイズで読者プレゼント 自分の時間を大切に・・・ ■コーヒードリップバッグ 5種類セット(箱入り) 熊取ブレンド、ダークブレンド、ミディアムブレンド、ライトブレンド、オータムブレンドの5種類セット Qアラビカグレーダーの資格をもつオーナーがカッピング(香り・味・個性の判断)とハンドピック(欠点豆 を手作業で取り除く作業)を行い、厳選した豆を使用しています。色々な味をお試しいただき、ぜひお気に入り の1杯を見つけてください。 クイズ正解者から抽選で10名様にプレゼント! ■データ BEARCOFFEE(ベアコーヒー) 熊取町野田1−5−5 電話424・3239 【定休日】毎週水・日曜日 【営業時間】 午前10時から午後5時 BEARCOFFEEは、「自分の時間をつくる」ことを大切にして欲しいという想いから生まれたコーヒーブランドです。 私たちは、日常の中に自分自身と向き合えるひと時を増やしたいと考え、思い思いに過ごす時間に相応しいコーヒー づくりを目指しています。上質なコーヒーとともに、自分の時間を大切に過ごしていただければ幸いです。 ■クイズ 応募先食品ロス削減のための熊取町のキャッチコピー、毎週月曜日は何 1. 食べまんねん 2. 食べマンデー 3. 食べまっせ 9月号の答えは、1でした たくさんのご応募ありがとうございました ■応募方法 応募期限:10月26日(木曜日)必着 クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・電話番号・広報誌を読んだ感想をご記入のうえ、ホームページまたはハガキでお申し込みください。 (注釈)1人1通まで有効。 (注釈)当選者の発表は、引換券の発送をもってかえさせていただきます。 引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください。 ○応募先 郵便番号590・0495 (注釈)住所記載不要 熊取町役場広報戦略課 10月号 クイズで読者プレゼント係 ■問い合わせ 広報戦略課 電話452・9019 以上で34,35ページは終わりです。