広報くまとり 令和5年11月号第870号 30,31ページ ☆図書館コーナー ■今月の「書庫公開デー」 無料 対象 町内在住・在勤・在学の方 日時 毎月第1土曜日(11月4日、12月2日) 午前10時〜正午 定員 先着20人 ■スマホで図書館をもっと便利に  無料 ネットで本を予約する方法や電子書籍の借り方などをご案内! 対象 町内在住・在勤・在学の方 日時 11月8日(水曜日) 午後2時〜 場所 図書館2階 定員 先着5人 持ち物 図書館りようカード、インターネットにつながるスマートフォンまたはタブレット ■宮前 勝代とその仲間たちによるクリスマスコンサート2023 無料 毎年好評のクリスマスコンサートです。 対象 町内在住の小学生以上の方 日時 12月17日(日曜日) 午後2時〜3時30分 (開場:午後1時30分) 場所 図書館2階 出演者 宮前 勝代氏、杉本 友紀氏、辻 龍之介氏ほか 演奏曲 ベートーベン:ピアノソナタ第8番オーパス13「悲愴」、ラフマニノフ:プレリュードオーパス3−2「鐘」など 定員 先着80人 申込方法 11月16日(木曜日) 午前10時から電話または町ホームページ ■あたまイキイキ音読教室 無料 楽しく音読し、脳活しましょう!認知症予防におすすめ! 対象 町内在住の方 日時 11月24日(金曜日) 午後2時〜3時 場所 図書館2階 定員 先着15人 持ち物 飲み物  申込方法 11月9日(木曜日) 午前10時から電話で申し込み ■まちサロン くまとり野菜収穫祭 無料 旬の自然薯や野菜を集めた「くまとり野菜収穫祭」を開催します。地元農家さんたちと交流しませんか。キッチンカーによる『自然薯アイス』や地場産野菜の販売もあります。 場所 図書館玄関前屋外スペース 日時 11月26日(日曜日) 午前11時〜午後4時 セミナー「自然薯・冬野菜の豆知識」 場所 図書館2階 時間 午前11時〜正午 定員 先着50人 講師 いわさきファーム 岩ア 則重氏 申込方法 11月5日(日曜日) 午前10時から電話または町ホームページ 熊取図書館 郵便番号 590-0451  住所 野田4-2714-1  電話番号 451-2828 ■関西国際空港 国際線長距離路線が続々就航開始!! このたび、エティハド航空(EY)が、関西、アブダビ線の運航を開始しました。 エティハド航空は、アラブ首長国連邦の国営航空会社として2003年に設立され、拠点であるアブダビから、中東をはじめ、アフリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリア、北米へ就航しており、関西国際空港からアブダビ国際空港への直行便の運航は今回が初となります。 アラブ首長国連邦への観光やビジネスだけでなく、他の地域への乗り継ぎなど、さまざまなニーズに合わせてご利用いただけます。 今後はターキッシュエアラインズのイスタンブール線やジェットスター航空のブリスベン線、カタール航空のドーハ線など、続々就航予定ですので、乞うご期待! 関西国際空港からの空の旅をお楽しみください。皆さまのご利用を心よりお待ちしております。 ☆今月のクイズで読者プレゼント クイズ正解者から抽選で6名様にcrepe shop hinaafuto(ヒナアフト)さんのもっちり・軽い生地、お好きなクレープをおひとつプレゼント! 当店のクレープは全粒粉配合のもちっとしているけど、軽くてペロリと食べられる生地が特徴です。 1番人気のいちごのクレープ、パリパリ食感のシュガーバター、期間限定クレープとメニューは盛りだくさん! 手土産にもできるミニクレープもご用意しております。   ■データ:crepe shop hinaafuto(ヒナアフト) 住所 熊取町紺屋1−26−18 電話番号 070-8369-8779 【定休日】 不定休 【営業時間】 正午〜午後5時 クレープ好きの主婦2人が熊取町にクレープ屋をオープンしました! 店名は私たちの5人の子どもたちの頭文字を組み合わせています。 InstagramとYouTubeで新作クレープのお知らせなども紹介しているので、ぜひ覗いてみてくださいね! ■クイズ 先熊取町の姉妹都市であるミルデューラ市は、どこの国にあるでしょう? 1.オーストリア 2.ニュージーランド 3.オーストラリア 10月号の答えは、2でした。たくさんのご応募ありがとうございました。 ■応募方法 クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・電話番号・広報誌を読んだ感想をご記入のうえ、ホームページまたはハガキでお申し込みください。 (注釈)1人1通まで有効。 (注釈)当選者の発表は、引換券の発送をもってかえさせていただきます。引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください。 ○応募期限 11月27日(月曜日)必着 ○応募先 郵便番号 590-0495 住所記載不要 熊取町役場広報戦略課 11月号クイズで読者プレゼント係 あて 問い合わせ 広報戦略課 電話番号 452-9019 以上で30,31ページは終わりです。