広報くまとり 令和5年12月号第871号 7ページ ■歳末火災特別警戒実施中 12月18日(月曜日)〜31日(日曜日) ●全国統一防火標語「火を消して 不安を消して つなぐ未来」 冬の寒さとともに火を取り扱う機会が多くなり、火災の発生率が高くなる歳末に、昼夜のパトロールや広報活動等を強化、徹底します。 皆さんも、火の取り扱いに十分注意して、火災予防を心掛けてください。 ○家庭から火災を出さないための注意点 放火について ・家の周りに新聞など燃えやすいものを置かない 暖房器具について ・燃えやすいものからできるだけ離して使用する こんろについて ・使用中は、その場を離れない 問い合わせ 泉州南広域消防本部 警備課 電話 469-0119(音声ガイダンス4) ■熊取町防火図画受賞作品決定 秋の全国火災予防運動にあわせて、町内の各小学校から防火図画を募集し、5人の審査員による審査の結果、入賞作品が決定しました。 町長賞 西小学校6年 濱野 咲彩(はまの さあや)さん 議会議長賞 南小学校5年 コ澄 詩子(とくずみ うたこ)さん 教育長賞 東小学校6年 下中 愛來(しもなか あいら)さん 消防団長賞 西小学校6年 内藤 優(ないとう ゆう)さん 消防署長賞 中央小学校5年 藤原 堆人(ふじはら たいと)さん ほか ○展示日程 ・熊取町役場(本館1階) 12月1日(金曜日)〜14日(木曜日)   ・消防出初式 1月7日(日曜日) ・熊取図書館 1月26日(金曜日)〜2月5日(月曜日) ・煉瓦館 2月8日(木曜日)〜21日(水曜日) ・駅前ギャラリー 2月23日(祝日)〜3月8日(金曜日) 問い合わせ 危機管理課 電話452-9017 または 熊取消防署 電話 453-0119  ★広報くまとり  令和5年12月号ナンバー871 12月1日発行 ★目次 2ページ  熊取南中学校の生徒会を取材!自分たちのスクールライフは自分たちで切り拓く 6ページ  年末年始の業務予定 8ページ  一般家庭の年末年始のごみ収集 9ページ  お知らせ(各種) 13ページ 今月の相談 14ページ 財政事情 22ページ 子育てひろば 24ページ 健康ひろば 28ページ 施設からのお知らせ 32ページ 第34回 くまとりロードレース参加者大募集! ほか  ★表紙の短歌 俵 万智(1962年〜) 歌人・エッセイストとして活躍中。 人の優しさや思いやりを、心の言葉で紡いでいくように日常を詠む。 『「この味がいいね」…サラダ記念日』など歌集・著書多数。 歌人・国文学者 佐佐木 幸綱 が主宰の『心の花』に所属。 1988年現代歌人協会賞を受賞。2023年秋の叙勲にて紫綬褒章を受章。 厳しい寒さの中で話しかければ、そのまま返事がくる身近な人がいることで温かく感じる心のつながりを詠んだ歌。 ○人の動き  令和5年9月末現在(対前月比)  人口 42,843人(マイナス39)  男 20,694人(マイナス20)  女 22,149人(マイナス19)  世帯数 18,759世帯(プラス16) ○入ってよかった。区・自治会  災害時の助け合いや、地域の困りごとの解決に役立ちます。ぜひ加入しましょう。 〇町からの放送(防災行政無線)が聞き取りにくかった時、「電話0800・200・8980」で確認することができます。  放送後120分間、無料 以上で7ページは終わりです。