広報くまとり 令和6年1月号第872号 30,31ページ ☆図書館コーナー ■今月の「書庫公開デー」 無料 対象 町内在住・在勤・在学の方 日時 1月6日(土曜日)、2月2日(土曜日) 午前10時から正午 定員 先着20人 ■スマホで図書館をもっと便利に  無料 ネットで本を予約する方法や電子書籍の借り方などをご案内! 対象 町内在住・在勤・在学の方 日時 1月8日(祝日) 午前10時30分から 場所 図書館2階 定員 先着5人 持ち物 図書館りようカード、インターネットにつながるスマートフォンまたはタブレット ■お正月特別企画 子ども向け 図書館おたのしみ袋 「図書館おたのしみ袋」を、1月4日(木曜日)からご用意しています。 袋の中には2〜3冊の本と、特製お年玉も入っています。どんな本が入っているかは、借りて帰ってからのお楽しみ! ●対象 赤ちゃん向け:7袋、幼児向け:15袋、1・2年生向け:15袋、3・4年生向け:10袋、5・6年生向け:8袋 (注釈)子ども向けの袋は、町内在住の子ども1人につき1袋、お子さん本人の利用カードでの貸し出しとなります。 ■あたまイキイキ音読教室 無料 楽しく音読し、脳活しましょう!認知症予防におすすめ! ・対象 町内在住の方 ・日時 1月26日(金曜日) 午後2時から3時 ・場所 図書館2階 ・定員 先着15人 ・持ち物 飲み物  ・申込方法 1月11日(木曜日)午前10時から 電話で申し込み ■まちサロン カカオ豆からチョコレート作り体験 無料 鮮度にこだわった珈琲を焙煎する珈琲屋「焙煎と珈琲 織の花。」による チョコレート作りのワークショップです。試食もあります。 ・対象 町内在住の中学生以上 ・日時 2月10日(土曜日) 1.午前10時30分から午後0時30分 2.午後2時から4時 ・場所 図書館2階 ・講師 焙煎と珈琲 織の花。森田 加奈子 氏 ・定員 各先着8人(子どもの同伴は年中児以上可) ・持ち物 エプロン、タッパー(持ち帰り用) ・共催 くまとり読書友の会 ・申込方法 1月14日(日曜日) 午前10時から電話でお申し込みください ■絵本作家  たかだしんいち原画展 無料・申込不要 『しってるよ』など「親子のあるあるシリーズ」を出版されている絵本作家 たかだ しんいち さんの原画展を行います。また、展示期間中に たかだ さん による絵本の読み聞かせもあります。 ・展示期間 1月4日(木曜日)から2月21日(水曜日) ・場所 図書館1階 展示コーナー たかだ しんいち さんによるおはなし会 ・対象 どなたでも ・日時 2月3日(土曜日) 1.午前10時30分から 2.午後1時30分から ・場所 図書館1階 展示コーナー (注釈)詳しくはホームページをご覧ください。 ■会議室及び ホールの使用について 熊取図書館の会議室及びホールの使用は、これまで読書活動団体等に限定しておりましたが、 令和6年4月から、さまざまな活動にご利用いただけるようになります。 詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。 ・貸出場所 会議室1、会議室2、ホール ・申込方法 使用日の3か月前の属する月の初日(その日が休館日の場合は翌日) の午前11時から窓口で受付(先着順)(注釈)申込時に使用料をお支払いください。 熊取図書館 〒590-0451 野田4-2714-1 電話番号 451・2828 ☆今月のクイズで読者プレゼント クイズ正解者から抽選で5名様にカフェ&クラフトスペース ほびっとさんのベアベリータルトと プラモデル・水性塗料・ミニ筆のセットをプレゼント! 今年は「くまとりやもん」に挑戦してみようかと思い、熊取町の甘酸っぱいブルーベリーを使ってお菓子を製作しました。 また、ほびっとの特徴と言えば、クラフトスペース!プラモデル・水性塗料・ミニ筆と塗装用 マニュアルもセットでお付けします。 ■データ:カフェ&クラフトスペース ほびっと 熊取町大久保北2−17−8(2階) 電話番号425・3610 【営業日】 インスタグラムの営業カレンダーをご確認ください。 ほびっとでは、クラフトスペースでプラモデルの組み立てや塗装を楽しみながら、 カフェとしてもくつろぐことができます。家ではなかなか塗装などの作業がしづらい方、 同じ趣味を共有したい方はマスターと一緒にプラモデルを作って楽しみましょう! 1階はマスターがDIYしたスペースで、現在は和風ダイニングカフェの遊心さんが営業しています。 ■クイズ 今回の認定でくまとりやもんは合計いくつになったでしょう。 1 51 2 52 3 53 12月号の答えは、3でした。たくさんのご応募ありがとうございました。 ■応募方法 クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・電話番号・広報誌を読んだ感想をご記入のうえ、ホームページまたはハガキでお申し込みください。 (注釈)1人1通まで有効。 (注釈)当選者の発表は、引換券の発送をもってかえさせていただきます。引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください。 ○応募期限 1月25日(木曜日)必着 ○応募先 郵便番号 590-0495 住所記載不要 熊取町役場広報戦略課 1月号クイズで読者プレゼント係 あて 問い合わせ 広報戦略課 電話番号 452-9019 ■Instagram写真講座 無料 あなたの写真で熊取町の魅力を発信しませんか? 人気フォトグラファーの指導のもと、今よりもっと上手に写真を撮るためのテクニックを学んでいただけます。 ・対象 次の3つを満たす方 1.町内在住・在勤・在学の小学5年生以上で「熊取愛」のある方(小中学生は保護者の同伴必要) 2.スマートフォンをお持ちの方 3.熊取町のInstagramフォトコンテストに応募いただける方    ・日時 2月18日(日曜日) 午後1時30分〜3時30分 ・場所 煉瓦館 (注釈)会場にWiーFiはありません。 ・定員 30人(申込多数の場合は抽選) ・講師 Ilko Allexandroff (イルコ アレクサンドロフ)氏 ・持ち物 スマートフォン ・申込方法 1月31 日(水曜日)までにホームページから申し込み ・問い合わせ  広報戦略課 電話番号452・9019 以上で30,31ページは終わりです。