広報くまとり 令和6年4月号第875号 4,5ページ ☆特集 あなたのとなりの公園 広場がある大きな公園から近所の小さな公園まで、形はさまざま。 あなたの居心地のいい公園を見つけてください。 ●パーク5 翠松苑児童公園(ビュースポット、ちびっこスポット) 最寄りのバス停 翠松苑 すべり台を登った高台からは、熊取の町並みを見渡すことができます。 朝早く起きた日には、ここから朝日を眺めてみてはいかがですか? 大きなすべり台の他にも、小さなお子さんでも遊べるワニのすべり台もあります。 ●パーク6 東和苑児童公園 最寄りのバス停 長池 でこぼこのおやまのてっぺんまで登れば、気分は1等賞! そしておやまの下にあるトンネルはまるで秘密基地のよう。 広めの砂場があるので、砂遊びが好きなお子さんも楽しめる場所です。 ●パーク7 水荘園公園 最寄りのバス停 水荘園 小さなお子さんから小学生でも楽しめる遊具があります。 また、開放的な広場があるので、のびのびと元気に走り回ることができます。 ●パーク8 中央公園(どんぐりスポット) 駐車場あり、トイレあり 開園時間 4〜9月:午前6時〜午後8時 10〜3月:午前6時〜午後7時 最寄りのバス停 中央公園前 テニスコートや多目的広場もある緑豊かな公園です。 競技ももちろんお散歩をしたり、小鳥のさえずりに癒されたり、どんぐりを拾ったり、お気に入りの楽しみ方を見つけてみてください。 競技を行うための利用については、町ホームページをご確認ください。 ●パーク9 希望が丘1号公園 最寄りのバス停 希望が丘南 空にむかって飛び立ちそうなロケットの遊具で、宇宙飛行士になりきって体を動かすことも二重丸。 素敵なガーデンにも癒されます。 ●パーク10 希望が丘2号公園(チャレンジスポット) 最寄りのバス停 希望が丘北 波形のジャングルジムがあり、挑戦するにはちょっぴり勇気がいるかもしれません。 大人用の健康促進用の遊具もあり、トレーニングとして取り入れることができます。 以上で4,5ページは終わりです。