広報くまとり 令和6年7月号第878号 24,25ページ ☆お知らせその他 ●みんなのひろば 詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 ○はじめての複式簿記(入門編)  初めて簿記を学ぶ個人事業者の方を対象に、簿記の基礎知識と複式簿記での記帳に至るまでを4回に分け開催します。 対象 個人事業者(事業専従者を含みます) 日時 9月3日(火曜日)・6日(金曜日)・10日(火曜日)・13日(金曜日) 午後1時から午後4時(全4回) 場所 泉佐野納税協会(泉佐野税務署隣) 申込方法 7月5日(金曜日)から8月9日(金曜日) 電話またはメールでお申し込みください 問い合わせ 公益社団法人泉佐野納税協会 電話番号 462-0634 メールアドレス izumisano@nk-net.co.jp 〇大阪府盲ろう者通訳・介助者養成研修受講者募集 対象 盲ろう者福祉に熱意のある方 すべてのカリキュラムを受講できる方 日時 9月17日(火曜日)から令和7年3月7日(金曜日)のうち19日間 場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター 定員 60人 費用 テキスト代 申込方法 8月15日(木曜日)までに、大阪府ホームページ掲載または役場障がい福祉課で配布の申込用紙を郵送、ファックスまたはメール 問い合わせ 社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会(盲ろう者等社会参加支援センター) 〒537-0025 大阪市東成区中道1丁目3番59号 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内 電話番号 06-6748-0587 FAX 06-6748-0589 メールアドレス youseikensyu@daisyokyo.or.jp 〇お仕事探しは、ハローワーク泉佐野をご利用ください! お仕事探しのための個別の担当者制など、様々な支援メニューをご用意しています。また、各種セミナーや面接会も随時開催しています。 問い合わせ ハローワーク泉佐野(職業相談部門) 電話番号 463-0565(部門コード41シャープ) ○自衛官募集!パイロット・ハイテク技術に挑戦 ■航空学生  各種航空機のパイロット等の養成を行い、入隊後約6年(最短の場合)で幹部に任官します。 対象 日本国籍をもつ高卒者(見込み含)または高専3年次修了者(見込み含) 海上自衛隊 18歳以上23歳未満の方 航空自衛隊 18歳以上24歳未満の方 申込期間 9月5日(木曜日)まで 試験日 9月16日(祝日) ■一般曹候補生(非任期制)  陸・海・空の各部隊の中核となる「曹」を目指す人のための制度です。 対象 日本国籍をもつ18歳以上33歳未満の方 申込期間 9月3日(火曜日)まで 試験日(いずれか1日) 9月14日(土曜日)から22日(日曜日) ■自衛官候補生(任期制) 所要の教育を受け、3か月後に2等陸・海・空士に任用します。 対象 日本国籍をもつ18歳以上33歳未満の方 申込期間 通年 問い合わせ 自衛隊大阪地方協力本部岸和田地域事務所  電話番号・ファックス 426-0902 ○サマージャンボ宝くじ サマージャンボミニ 発売開始 「サマージャンボ宝くじ」は1等・前後賞あわせて7億円。同時に「サマージャンボミニ」(1等3,000万円)も発売されます。 これらの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。府内の宝くじ売場でお買い求めください。 (注釈)「宝くじ公式サイト」からも購入できます! 発売期間 7月8日(月曜日)から8月8日(木曜日) 抽選日 8月23日(金曜日) 問い合わせ 公益財団法人大阪府市町村振興協会 電話番号 06-6941-7441 ○「熊取方言カルタ大会」参加者募集  大好評の「熊取方言カルタ大会」をすまいるズひまわりドームで開催します。小学生と付き添いの方が手をつなぎ、ふたりで特大カルタをゲットしましょう。 対象 小学生と付き添いの方 日時 7月28日(日曜日) 午後2時から午後4時30分 場所 すまいるズひまわりドーム サブアリーナ 定員 先着30組 申込方法 7月3日(水曜日)から24日(水曜日)までに電話または駅下にぎわい館窓口でお申し込みください 問い合わせ 一般社団法人くまとりにぎわい観光協会事務局 電話番号 451-2572 〇関空ニュース ■「ワールド エアポート アワード 2024」 手荷物取り扱い部門で世界1位! (注釈)「ワールド エアポート アワード」とは、イギリスを拠点とする航空サービスリサーチ会社スカイトラックス社が実施する国際空港評価です。  関西国際空港が「ワールド エアポート アワード 2024」の手荷物取り扱い部門「ワールズ ベスト エアポート フォー バゲッジ デリバリー」において、世界1位を受賞しました!  手荷物受け取りまでの待ち時間、手荷物受け渡しの効率、ロストバゲッジの対応などが評価対象で、関西国際空港は今回で8度目の受賞となります。 なんと関西国際空港では、空港が原因となって手荷物が紛失する「ロストバゲッジ」は1994年の開港以来、1件も起きていません。この「ロストバゲッジゼロ」という記録は、空港スタッフや航空会社、グランドハンドリング会社をはじめとする関係者の皆さまの日々の努力のおかげです。  関西エアポートグループは、これからも空港を利用されるお客さまが快適で楽しい時間を過ごせるような環境づくりを進め、新しい旅の体験を創造してまいります。 以上で24,25ページは終わりです。