広報くまとり 令和6年8月号第879号 30,31ページ ☆図書館コーナー ○まちセミナー 40代から考えるセカンドキャリア セミナーアンドワークショップ 自分と向き合う時間を作りませんか? 対象:おおむね40歳以上の方 日時・内容:すべて午前11時〜正午 8月24日(土曜日) 転職?起業?どちらを選択すべきか? 9月21日(土曜日) 起業するメリットとデメリット 10月19日(土曜日) 雇用され続けるという選択もあり? 11月16日(土曜日) 起業するならどんな仕事? 定員:各10人 講師:株式会社HITONOMA代表取締役 横尾 香奈 氏 申込方法 8月24日(土曜日)の回は申込受付中 図書館ホームページの申込フォームから申し込み (注釈)9月21日(土曜日)以降は前の回の開催日から申込受付開始 共催:株式会社HITONOMA ○今月の『書庫公開デー』(無料) 日時:8月3日(土曜日)、9月14日(土曜日) 午前10時15分〜正午 ○スマホで図書館をもっと便利に ネットで本を予約する方法や電子書籍の借り方などをご案内! 日時:8月8日(木曜日) 午前10時30分〜1時間程度 持ち物:図書館りようカード、スマートフォンなど ○『調べる学習応援講座』発表会 『調べる学習応援講座』に参加した子どもたちの発表会を行います。 各自がいろいろなテーマについて調べ、まとめた作品を使って発表します。 対象:どなたでも 日時:8月17日(土曜日) 午前10時30分〜11時30分 ○住民提案協働事業 エンタメくまとり The Magic Day 図書館で1日、マジシャンやパフォーマーが技を披露します。 日時 9月7日(土曜日) 午前11時〜午後4時 ●キッズマジシャンのマジック発表会 時間:午後1時〜1時45分 ●プロマジシャンによるマジックショー【要申込】 対象:町内在住・在学の小学生以上(低学年は保護者同伴) 時間:午後2時15分〜 定員:先着50人 申込方法:8月9日(金曜日) ホームページは午前8時〜 電話は午前10時〜 申し込み ○夏休みクイズラリー 絵本、テーマの本、それぞれのおすすめ本からクイズを出題。 全問正解者には、プレゼントがあります。 対象:小学6年生までの子ども 期間:8月9日(金曜日)〜17日(土曜日) ○シニアコンサート(無料) 秋風に寄せて 図書館で人気の音楽グループ『かたつむり』による参加型コンサートです。 対象:町内在住の中高年の方 日時:9月15日(日曜日) 午後2時〜3時30分 内容:『十五夜お月さん』・『赤とんぼ』・『紅葉』など 出演者:音楽グループ『かたつむり』 定員:先着60人 申込方法:8月15日(木曜日) ホームページは午前8時〜 電話は午前10時〜 申し込み 熊取図書館 郵便番号 590-0451 野田4-2714-1 電話番号 451-2828 ☆今月のクイズで読者プレゼント 熊取のはちみつを使用したハニーバタービスケットのアイスをひとつ 柴田養蜂場の百花はちみつの優しい味わいを活かして、焦がしバターとビスケットと合わせてアイスをお作りしました。 卵不使用、優しい甘さの『ハニーバタービスケット』のアイスをお楽しみください。 クイズ正解者から抽選で8名様にプレゼント! ■データ ウッド ヴィレッジ キッチンカーで販売 電話番号 050-3702-9597 【定休日】 不定休 季節のものを取り入れながら素材にこだわったアイスクリームをひとつひとつ丁寧にお作りしています。 なるべくシンプルに! 素材の味を引き出すことを心がけています。 アイスクリームはキッチンカーでの対面販売とオンラインショップにてご注文いただけます。 ■クイズ 南海トラフ巨大地震は、約何年間隔で発生しているでしょう? 1.10〜15年 2.100〜150年 3.1000〜1500年 7月号の答えは、2でした たくさんのご応募ありがとうございました ■応募方法 クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・電話番号・広報誌を読んだ感想をご記入のうえ、ホームページまたはハガキでお申し込みください。 (注釈) 1人1通まで有効。 (注釈)当選者の発表は、引換券の発送をもってかえさせていただきます。引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください。 応募期限:8月27日(火曜日)必着 応募先:郵便番号 590-0495 住所記載不要 熊取町役場広報戦略課 8月号クイズで読者プレゼント係 あて 問い合わせ 広報戦略課 電話番号 452-9019 ○広報くまとりでお店や商品をPRしませんか 上記のような抽選で当たるプレゼントとしてお店の商品を提供していただける店舗などを募集します! ●プレゼント内容 金額:総額3,000円相当以上のもの(注釈)消費税及び地方消費税の額を除く 申込期限:広報掲載月の前々月20日 (注釈)詳しくは、町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 広報戦略課 電話番号 452-9019 以上で30,31ページは終わりです。