広報くまとり 令和6年9月号第880号 27ページ ☆まちかど写真館 町の話題や受賞された方などを写真でお届けします。 ●感謝状贈呈 女性の地位向上をめざし、多岐にわたる活動をされている 国際ソロプチミスト大阪りんくう より、認証30周年を記念し、電動アシスト自転車3台及び付属品一式をご寄贈いただきました。 保健福祉事業に活用させていただきます。 ●アメリカのレスリングチームと熊取町(大阪体育大学)で交流 レスリング競技のアメリカ合衆国 ワシントン州選抜チーム総勢16人(指導者3人、選手13人)が、日米親善交流のため熊取町を訪れました。 レスリングを通じて、大阪体育大学、浪商中高でさまざまな交流が図られました。 また4月号広報で募集したホストファミリーとのウェルカムパーティーや親善試合観戦なども行い、4日間の熊取町滞在を通じて、町民の方々とも交流しました。 ●第74回 泉佐野保護区社明大会 開催 社会を明るくする運動(社明運動)の一環として、社明大会が開催されました。 泉佐野市立新池中学校吹奏楽部の生徒さんによる素晴らしいオープニング演奏のほか、社明作文受賞者の表彰式も行われ、本町在住小中学生の3人を含む6人の方が優秀賞を受賞されました。安全で安心に暮らせる明るい社会の実現に向けて取り組んでまいります。 ●熊取町内3大学及び1研究所による連携協力に関する協定締結 町内に立地する、大阪観光大学、大阪体育大学、関西医療大学及び京都大学複合原子力科学研究所による連携協力に関する協定が締結されました。 包括的な連携協力のもと、地域の活性化と各大学のさらなる発展に繋がることを期待しております。 以上で27ページは終わりです。