広報くまとり 令和6年9月号第880号 6,7ページ ☆ミルデューラ市親善訪問団と交流しよう!『野外交流会』参加者募集 10月11日(金曜日)から20日(日曜日)に、熊取町の姉妹都市、オーストラリア・ミルデューラ市から議員をはじめ、青少年10人・総勢14人の親善訪問団が来町されます! この機会に、国際交流事業に多くの住民の皆さんに参加いただくため、『野外交流会』の参加者を募集します。 『野外交流会』では、ミルデューラ市の青少年たちと一緒にクラフト体験や昼食の調理など、楽しく交流することができます。 親善訪問団とお話をしてみたい!お友達になりたい!など興味のある方は、ぜひお申し込みください!! 対象 町内在住の小・中学生(保護者の方等の同伴はご遠慮ください) 日時 10月14日(祝日) 午前10時から午後2時(予定) 場所 野外活動ふれあい広場(現地集合・解散)(注釈)会場までの送迎は、保護者の方等にお願いします。 定員 30人(申込多数の場合は抽選) 費用 無料 申込方法 9月2日(月曜日)〜17日(火曜日)までに電話または申込フォームからお申込みください 問い合わせ 企画財政経営課 電話番号452-9016 ☆『熊取町 二十歳の誓い』の 開催場所が変わります! 熊取町では、20歳になられる方を対象に『熊取町 二十歳の誓い』を開催します。 令和7年二十歳の誓いは、4月にオープンしたキテーネホールへ開催場所を変更します。 日時 1月12日(日曜日) 午後開催 対象 平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方 場所 キテーネホール (注釈)式典開始時間など詳しくは、以降の広報誌・町ホームページでご案内します。また、対象者の方には12月頃に案内ハガキをお送りします。 問い合わせ  生涯学習推進課(すまいるズ 煉瓦館内) 電話番号453-0391 ☆涼感流しそうめん 9月21日(土曜日) 午前10時から午後1時   全長12メートルの本格的な竹のレーンによる『流しそうめん』は、圧巻です。 この機会に皆さんで楽しくいただきませんか。 場所 野外活動ふれあい広場 定員 先着100人 (注釈)定員になり次第、受付終了。 費用 500円 主催 熊取町緑と自然の活動推進委員会 申込方法 9月9日(月曜日) 午前9時から窓口、電話またはホームページでお申し込みください 問い合わせ 野外活動ふれあい広場 電話番号453-5556 ☆キテーネシアター  トップガン マーヴェリック 熊取に映画館が!?この日、キテーネホールが映画館に変わります。名作映画をぜひキテーネホール自慢の音響・映像設備で体感してみてください。 日時 9月23日(祝日) 午後2時から上映(上映時間約130分) 定員 300席(全席自由席)(注釈)未就学児の入場不可。  費用 無料 観賞方法 9月4日(水曜日) 午後1時から 窓口にて先着順で鑑賞チケットを配布  (注釈)なくなり次第、受付終了。 (注釈)館内での飲食はできません。 問い合わせ キテーネホール 電話番号429-9125 ●目次 2ページ 熊取町の新鮮な情報をお届け! 6ページ ミルデューラ市親善訪問団と交流しよう!『野外交流会』参加者募集   ほか 8ページ お知らせ(各種) 19ページ 今月の相談 20ページ 子育てひろば 22ページ 健康ひろば 24ページ みんなのひろば 27ページ まちかど写真館 28ページ 施設からのお知らせ 32ページ ひとりで悩まず、専門機関にご相談ください 今月号の表紙 熊取町から皆さんへ新鮮な情報をお届けする様子を表現しています。 広報誌だけでなく、LINEやInstagramなどのSNSも使って、熊取町の『いま』をお届けします。 ●人の動き (注釈)令和6年7月末現在(対前月比) 人口 42,707人(マイナス2) 男 20,611人(マイナス15)  女 22,096人(プラス13)  世帯数 18,911世帯(プラス9) ●入ってよかった!区・自治会 災害時の助け合いや、地域の困りごとの解決に役立ちます。ぜひ加入しましょう! ●町からの放送(防災行政無線)が聞き取りにくかった時、「電話番号0800-200-8980」で確認することができます。 放送後120分間、無料 以上で6,7ページは終わりです。