広報くまとり 令和6年10月号第881号 8,9ページ ☆お知らせ ●暮らし ○大阪府最低賃金改正のお知らせ通話録音の開始 時間額 1114円(令和6年10月1日発効) 問い合わせ 大阪労働局賃金課 電話番号 06-6949-6502 ○ひまわりバス運休のお知らせ 祭礼(だんじり祭り)に伴いひまわりバスを運休します。 ●10月6日(日曜日)(試験曳き)  4便以降運休(2〜3便は運行) ●10月12日(土曜日)・13日(日曜日)(本曳き) 終日運休 問い合わせ 道路公園課 電話番号 452-6396 ○通話録音の開始 役場本庁舎及び熊取ふれあいセンターと住民の皆さまとの通話について、行政サービス の質の向上と公正な職務執行の確保などを目的に、9月28日(土曜日)から通話内容の録音を開始しました。 住民の皆さまからお電話いただいた場合はもとより、役場等から電話させていただい た場合も録音されますので、ご理解をお願いします。 また、熊取図書館におきましても令和7年2月頃に導入を予定しておりますので、併せて お知らせします。 問い合わせ 総務課 電話番号 452-1001 ○Welcome to 熊取! 10月11日(金曜日)〜20日(日曜日)に、本町の姉妹都市、オーストラリア・ミルデューラ市から青少年10人など合わせて14人の親善訪問団が来町されます! 町とミルデューラ市は青少年の交流を深めるため、毎年相互に訪問団の派遣・受け入れを行っており、受け入れは今回で18回目を迎えます。 訪問団の皆さんには、ホームステイやだんじり祭、日本文化体験などをとおして、日本の生活習慣や伝統文化に触れていただきます。 町全体で歓迎しましょう! 問い合わせ 企画財政経営課 電話番号 452-9016 ○消費生活ミニ講座 ご用心!よう見たら怪しいサイトちゃう!? 被害に遭わない消費者になるため、身近で起きやすい事例をテーマに講座を実施します。 日時 11月8日(金曜日)、19日(火曜日)・25日(月曜日)(全3回) 午前10時〜11時30分 場所 すまいるズ 煉瓦館 コットンホール 講師 熊取町消費生活相談員 辻 眞智子 氏 定員 先着30人 申込方法 10月7日(月曜日)〜電話または窓口で申し込み 問い合わせ 産業振興課 電話番号 452-6085 ○くまとりさんぽ こびりの日2024 町内のスイーツ&ベーカリー店22店舗が参加し期間限定メニューや期間限定お値打ち 価格のコビリメニューを提供します。 今年も総額10万円相当の素敵な景品が抽選で当たる『デジタルスタンプラリー』を実 施します。コビリメニューを購入し、二次元コードを読み込んでスタンプを2個集めてご応募ください。 日付 11月1日(金曜日)〜4日(祝日) 参加店舗 町内22店舗のスイーツ&ベーカリー店 (注釈)参加店舗詳細、デジタルスタンプラリーの参加方法など、詳しくはポスター、パンフレット、くまとりにぎわい観光協会のホームページをご覧ください。 問い合わせ 一般社団法人くまとりにぎわい観光協会事務局 電話番号 451-2572 ○パスポートの電子申請 大阪府パスポートセンターでは、マイナンバーカードを使ってマイナポータルを通じた旅券(パスポート)の電子申請を受け付けています。 このたび、10月1日より『有効旅券をお持ちの方の切替申請』の手続きで、熊取町役場 をパスポートの受取窓口とする選択ができるようになりました。 (注釈)初めてパスポートを取得する方、期限切れのパスポートをお持ちの方等の電子申請では、パスポートの受取窓口は大阪府パスポートセンターになります。 電子申請の手続き方法など詳しくは大阪府のホームページをご覧ください。 問い合わせ 住民課 電話番号 452-6040 以上で8,9ページは終わりです。