広報くまとり 令和4年10月号第857号 24,25ページ ☆お知らせ くまポde元気 このマークのイベントは「熊取ぴんぴん元気!ポイントアップ事業」の対象です。 ●健康ひろば ○検(健)診予定 くまポで元気 ■ 場所 熊取ふれあいセンター ※申し込み時、定員に達している場合があります。ご了承ください。 無 料 石綿検診(石綿読影精度調査) ■ 対象 次の条件をすべて満たす方 1.町内在住 2.石綿ばく露の可能性がある方 3.本調査の協力に同意いただける方 4.既存の胸部エックス線検査画像を提供可能な方   ※呼吸器疾患で医療機関を受診している方  及び受診が必要な方は除きます。 ■ 日程 10月20日木曜日 午後 ○胃がん、大腸がん、結核・肺がん ■ 日程 10月20日木曜日 午前 ○結核・肺がん、前立腺がん、肝炎ウイルス 熊取町国保特定健診・後期高齢者医療健診 ■ 日時 10月1日土曜日 午前・3日月曜日   ※風しん抗体検査も同時実施  ※10月1日は、結核・肺がん、前立腺がん、肝炎ウイルスのみ予約可。 ○高齢者インフルエンザ予防接種 ■ 対象 ①接種当日満65歳以上の方      ②満60歳以上65歳未満の方で、心臓・じん臓もしくは呼吸器の機能障がいまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいを有する方(身体障がい者手帳1級程度) ■ 接種期間 10月15日土曜日から12月末日(各協力医療機関の診察日)        ※期間中に1回。接種期間以外は全額自己負担となります。 ■ 申込方法 熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町の協力医療機関に直接予約 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、同時接種ができるようになりました ※詳しくはホームページや健康カレンダーをご覧いただくか、またはお問い合わせください。 ○新型コロナワクチンの小児(5歳から11歳)接種 国の臨時接種期間は、9月30日までから令和5年3月31日までに延長されました。 また、9月6日以降、新型コロナワクチンの小児(5歳から11歳)接種の追加接種(3回目)が承認されました。接種は、2回目の接種から5ヶ月以上経過後に可能となりますので、対象者となる方へは順次接種券を送付します。 ※12歳以上のオミクロン株対応ワクチンの接種に関するお知らせは、10月号広報に同封するチラシをご覧ください。 ■ 問い合わせ  健康・いきいき高齢課 電話452・6285 ○ストップ 薬物乱用 10から11月は麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動月間です。 大麻は買わない! 使わない! かかわらない! ○姿勢について知ろう くまポで元気 無料 ~コロナ禍で出来る身体づくり~ コロナ禍でも元気で活力ある日常生活を過ごせるように、理学療法士と一緒に姿勢の改善に取り組んでみませんか? ■ 日時 11月20日日曜日 午後1時から3時 ■ 場所 熊取ふれあいセンター4階 ■ 内容 立つ、歩くといった動作の際の「姿勢」とコロナ禍でもできる体操について理学療法士からお伝えします      ※講座の前後30分間、希望者は個別   相談会を行います。 ■ 講師 熊取町理学療法士会 丸山 依里 氏 (永山病院) ■ 定員 先着50人 ■ 申込方法 10月5日水曜日から 窓口または電話 ■ 主催 (公社)大阪府理学療法士会 ■ 共催 熊取町理学療法士会・熊取町 ■ 問い合わせ 介護保険課 電話452・6298 ○依存症理解啓発府民セミナー ウェブセミナー ■ 配信期間 10月3日月曜日から11月4日金曜日まで ■ 内容 「依存症の基礎知識について」「依存症かもと思ったら~相談できるところ~」 ■ 講師 大阪精神医療センター精神科医、大阪府こころの健康総合センター職員 ■ 申込方法 11月3日祝日 午後5時までに セミナーのホームページからお申し込みください ■ 問い合わせ  大阪府こころの健康総合センター 相談支援・依存症対策課 ☎06・6691・2818 ○健康づくり行事 くまポで元気 健康づくり行事に参加しませんか? ■ 場所 熊取ふれあいセンター ■ 行事名 ツキイチウォーキング! コースNo.8〈約7キロメートルまたは短縮約4キロメートル〉 ■ グループ名 健康くまとり探検隊 ■ 日時等 10月18日火曜日 午後1時から4時 参加費50円(保険代) ※雨天中止 ■ 行事名 (グループ名) 第20回ふれあいウォーキング 泉佐野丘陵緑地〈約8キロメートル〉 ■ グループ名 健康くまとり探検隊 ■ 日時等 10月25日火曜日 午前10時から午後4時頃 持ち物 : 弁当・飲み物 参加費50円(保険代) ※雨天中止 ■ 行事名 タピオ体操&ラバーバンド練習日 ■ グループ名 くまとりタピオ元気体操ひろめ隊 ■ 日時等 10月17日月曜日 午後1時30分から3時30分 ※大阪体育大学 池島 先生の指導日です。 ■ 行事名 食改定例会 ■ グループ名 熊取町食生活改善推進協議会 ■ 日時等 10月17日月曜日 午前10時から正午 教室の打ち合わせ・準備 ■ 問い合わせ  健康・いきいき高齢課 電話452・6285 以上で24,25ページは終わりです。