広報くまとり 令和7年1月号第884号 17ページ ☆お知らせ ●福祉 □ふれあい元気教室で『できない』を『できる』に!! 『年のせいだとあきらめていませんか?』皆さんの『できるようになりたい!』を応援します!! こんな困りごとはないですか? ●ゴミ出しや家事が大変 ●階段の昇り下りが大変 ●坂道を歩くことがしんどくなり、買い物が大変 ふれあい元気教室では、約3か月間健康運動指導士や理学療法士などの専門職の指導により筋力アップの運動に取り組みます。 そのほかに、栄養士や歯科衛生士、言語聴覚士による、食事やお口のお手入れの指導もあります。 教室で仲間といっしょに楽しく元気アップして、『できない』を『できる』にしてみませんか? 対象 要支援1・2または基本チェックリストで事業対象者と認定された方 日時 1月24日(金曜日)から約3か月 おもに火・金曜日の午後1時30分から3時30分 場所 熊取ふれあいセンター (注釈)送迎あり 定員 15人 申込方法 介護保険課窓口または電話でお申し込みください 問い合わせ 介護保険課 電話番号452-6298 □ひまわり(認知症)カフェでホッとひと息つきませんか? ひまわりカフェは、認知症の方とその家族、地域にお住まいの方等、どなたでも参加できる集い の場です。ひまわりカフェでは専門職による相談や色々な情報交換、参加者同士の交流も行って いますので、お気軽にご参加ください。 日時 1月15日(水曜日) 午後1時30分から3時30分 場所 かむかむプラザ1階 問い合わせ 介護保険課 電話番号452-6298  地域包括支援センターやさか 電話番号453-8330 □老人福祉センターがリニューアルオープン 昨年4月1日より閉館していました老人福祉センターの改修工事が完了し、愛称を『熊取いきい きセンター』として、1月6日(月曜日)よりリニューアルオープンします。 リニューアル後は、これまでの老人福祉センター機能に加え、地域共生社会実現のため住民の 誰もが集える施設として、笑顔と元気あふれる拠点を目指します。 また、社会福祉協議会の事務所は、熊取ふれあいセンター3階から移転し、指定管理者として 本センターの運営を行ってまいります。 開館時間 午前9時から午後5時 休館日 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始 使用料 無料 利用の申込についてはお問い合わせください。 問い合わせ 熊取町社会福祉協議会 電話番号452-6001 以上で17ページは終わりです。