広報くまとり 令和7年1月号第884号 20,21ページ ☆お知らせ ☆子育てひろば 子育てに関する教室やサポート保育所や図書館などの情報をお届けします。 ○子育てひろば・子育てサポート □ちょっと助けてほしい時のサポート事業 気軽に子育てのお手伝いや地域のサポートが利用できます。 ・ホームスタート くまとり 訪問ボランティアがあなたのお宅にうかがって、子育てを楽しむお手伝いをします。 ホームページの『お問い合せ』からご利用の申し込みができます。 ・ファミリー・サポート・センター くまとり(有料) 電話番号 452-6002 □子育てひろば 園庭開放 保育所の園庭やおもちゃを使って園児といっしょに遊んだり、保育士や幼稚園教諭に遊びや子育ての相談ができます。 □つどいの広場 気軽に来て遊んだり、子育ての相談ができる場所です。 ・ぷらっつ 電話番号 452-6834 ・であいのひろば 電話番号 452-2214 ●プレママ教室 熊取町内のママ友づくり&身近な育児情報をゲット! 対象 妊婦とそのパートナー 日時 2月8日(土曜日) 午前9時30分〜正午 場所 熊取ふれあいセンター2階 内容 @管理栄養士による『簡単バランス料理について』    A助産師による『沐浴について』(実践もします!)  定員 先着10組 申込方法 1月24日(金曜日)までに電話または窓口でお申し込みください (注釈)同伴(お子さまを含む)は、可能な限りご遠慮ください。 問い合わせ すくすくステーション 電話番号452-6294 ●初めての赤ちゃんプログラム 無料 0歳児を初めて育てている方のためのプログラム 対象 町内在住の令和6年9月から令和6年11月生まれの赤ちゃんと初めて赤ちゃんを育てている方を優先 日時 2月3日(月曜日)・12日(水曜日)・19日(水曜日)いずれも午後1時30分から3時 場所 熊取ふれあいセンター3階 定員 先着10組程度(第2子以降の方でご希望の方は要相談) 持ち物 バスタオル・着替え・オムツ・その他各自必要な物(ミルク・お茶など) 申込方法 電話または窓口でお申し込みください ●子育て学習会 ○にっこり教室 無料 申込不要 対象 0歳〜未就園の子どもと保護者 日時 @1月29日(水曜日)  A2月10日(月曜日)ともに午前10時〜11時30分 場所 熊取ふれあいセンター3階 内容 @作業療法士に聞こう!こどものこころとからだのバランス こどものなぜ?に目をむけて     A保育士に聞こう!子どもが喜ぶ歌・絵本・手遊びについて 申込方法 @1月6日(月曜日)から  A1月20日(月曜日)から 電話または窓口でお申し込み 問い合わせ すくすくステーション 電話番号452-6294 ○くまちゃん教室 無料 申込不要 対象 0歳から未就園の子どもと保護者 (注釈)保護者や祖父母だけの参加も可 日時 1月23日(木曜日)午前10時から11時30分 場所 熊取ふれあいセンター3階 内容 『寝かされる』から『自ら寝る』への過程を根気よく大切にしましょう 問い合わせ 子育て支援課 電話番号 452-6800 ●熊取図書館 無料・申込不要 ○マタニティ&ママ♪ ハッピーコンサート これから出産を迎える方や現在子育て中の方も、心も体もリラックスして音楽を楽しんでみませんか。 対象 町内在住の妊娠中の方と子育て中の方(ご家族の方も一緒にどうぞ) 日時 2月2日(日曜日) 午前11時から11時45分   場所 図書館2階 出演 ひよこ会   定員 先着20組 ○親子でリトミック 0歳向け(町内在住) 日時 1月18日(日曜日) 午後1時から 1歳向け(町内在住) 日時 1月18日(日曜日) 午前10時15分から 2歳以上向け(町内在住) 日時 1月18日(日曜日) 午前11時15分から 定員 各先着15組 (注釈)受付は15分前から ○こぐまタイム 対象 未就学児 日時 毎週土曜日 午前10時30分から ○かみしばいの会 対象 どなたでも 日時 毎月第1、第3日曜日 1月5日、19日、2月2日 午前10時30分から 問い合わせ 熊取図書館 電話番号 451-2828 ○本の読み聞かせや貸し出しを行います 熊取文庫連絡協議会 アトム文庫 日時 毎週火曜日 午前9時30分から正午 (注釈)12月24日、31日は休み 場所 アトム共同保育園 問い合わせ 電話番号 452-7112 なな文庫 日時 毎週水曜日 午前10時から正午 (注釈)1月1日は休み 場所 北保育所 問い合わせ 453-0573 つばさ文庫 日時 毎週木曜日  午前10時から正午 (注釈)1月2日は休み 場所 つばさ共同保育園 問い合わせ 451-2535 以上で20,21ページは終わりです。