広報くまとり 令和7年2月号第885号 13,14ページ ☆お知らせ ●募集 ○永楽ダムクリーン作戦2025 参加者募集 緑豊かな自然と桜の名所でもある永楽ダム周辺の清掃に参加いただける方を募集します。 日時  2月22日(土曜日) 午前9時30分〜11時30分 (注釈)雨天中止 集合場所 永楽ダム広場 (注釈)永楽ゆめの森公園の駐車場に駐車してください(参加者は無料)。 服装 動きやすい服装 申込方法  2月3日(月曜日)〜19日(水曜日)までに電話またはメール(住所・氏名・電話番号を記入)で申し込み 主催 NPO法人 永楽桜保存会 問い合わせ 道路公園課 電話番号 452-6404 メール douro@town.kumatori.lg.jp ○永楽ゆめの森公園清涼飲料水自動販売機設置業者募集 本年4月から永楽ゆめの森公園に自動販売機を設置する事業者を募集します。 なお、応募するには事前の申し込みが必要です。 詳しくは、募集要領をご覧ください。 資格 募集要領で定める要件をすべて満たす法人または個人 申込期間  2月3日(月曜日)〜21日(金曜日) (注釈)2月3日(月曜日)から募集要領を窓口で配布します。また、町ホームページにも掲載します。 設置業者決定日 2月25日(火曜日) 問い合わせ 道路公園課 電話番号 452-6404 ○第19回駅前活性化イベント 熊取駅前を魅力あふれる空間へ 地域の魅力づくりプロジェクト〈熊取〉推進協議会では、熊取駅周辺地域を魅力ある空間にし、活性化を図ることを目的に、地元自治会や子ども会など、さまざまな団体に協力いただき、今年も駅前活性化イベントに取り組みます。 当日、ボランティアで清掃活動に参加していただける方はお集まりください。 日時 2月15日(土曜日) 午前10時〜(注釈)雨天中止 場所 駅前公園 内容  ・花いっぱいプロジェクト 駅周辺で花の植付け ・クリーンプロジェクト 駅周辺の清掃活動 問い合わせ 地域の魅力づくりプロジェクト〈熊取〉推進協議会事務局(道路公園課内) 電話番号 452-6396 ○ひきこもりを考える家族セミナー 『将来の親亡き後を考える』ゆる〜く向き合い一緒に考えよう ひきこもりを経験した方や専門家のお話を聞き、これからのことについて一緒に考えてみませんか? 対象 どなたでも 日時 2月20日(木曜日) 午後1時30分〜4時 場所 かむかむプラザ 文化創造室B 内容 1部:エピソードトーク(経験者・ご家族・司法書士・公認心理師) 2部:交流会 主催 大阪経済大学 申込 不要 問い合わせ 大阪経済大学 井 電話番号090-8368-3549 メール takai@osaka-ue.ac.jp ■令和7年度 会計年度任用職員募集 職種・業務内容などについては町ホームページをご覧ください 任用期間  原則、令和7年4月1日〜令和8年3月31日 (注釈)上記と異なる任用期間の職種もあります。 申込受付期間  2月1日(土曜日)〜14日(金曜日) 午前9時〜午後5時30分 (注釈)ただし、各施設の休館日等は受付していません。 申込方法  1.履歴書(写真貼付) 2.返信用封筒(住所・氏名・郵便番号を記入し、110円切手を貼付) 3.資格証明書の写し(必要な場合)を担当課へ提出 (注釈)申し込み時にご提出いただいた書類は、今回の募集のみの目的に使用し、それ以外の目的には使用しません。また、お返しできません。 選考方法 面接など (注釈)職種によって異なります。 駐車場について ・自動車通勤で施設の駐車場を利用する場合、環境センター・町営斎場は月額1,000円、すまいるズ 煉瓦館は月額3,900円、図書館は月額3,600円(それぞれ令和6年度実績。変更する場合あり)がかかります ・学校に通勤される方は、学校内に自動車を駐車することができません ・その他の勤務地の場合、自動車通勤の場合は個人で駐車場を確保していただく必要があります 地方公務員法第16条の規定(欠格条項)に抵触する方は、申し込みできません。 問い合わせ 人事課 電話番号 452-1002 以上で13,14ページは終わりです。