広報くまとり 令和7年3月号第886号 29,30ページ ☆施設からのお知らせ ●今月の休館日 すまいるズ 煉瓦館 第4水曜日 キテーネホール・かむかむプラザ 毎週火曜日 熊取図書館 毎週火曜日、最終木曜日 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日 すまいるズ ひまわりドーム 毎週火曜日 ●第23回熊取町少年少女合唱団定期演奏会 申込不要 無料 熊取町少年少女合唱団が日々の練習成果を発表します。 ほとんどが去年8月から入団した仲間です。 年長さんから小学6年生までの可愛い歌声をお聴きください。 いつでも体験入団受付中です 対象 3月29日(土曜日) 午後1時30分から 開場は午後1時(注釈)一時間程度 場所 熊取図書館2階ホール 曲名 さんぽ、サッちゃん、スマイルアゲイン他 定員 100人(自由席) ●第4回輝く世代向け講座 料理教室 洋菓子を作って幸せなひと時を おいしい洋菓子作りにチャレンジしてみませんか。 対象 町内在住・在勤・在学のおおむね20歳代から50歳代の方 日時 3月21日(金曜日) 午後7時30分から8時30分   場所 かむかむプラザ 料理教室 定員 10人(申込多数の場合は抽選) 費用 1,500円 講師 幸せのシフォン ボヌール 店主 幸野 信寿氏 持ち物 エプロン・三角巾・持ち帰り用容器 メニュー ポッシュ ドゥ サブレ・バトン オ ショコラ・こだわりコーヒー 申込方法 3月7日(金曜日)までに申込フォームから申し込み すまいるズ煉瓦館  郵便番号590-0415 五門西1-10-1 電話番号 453-0391 ●温水プール一般開放休止 熊取町水泳連盟主催の記録会開催のため、温水プールの一般開放を休止させていただきます。 日時 3月23日(日曜日) 午前9時から11時 (注釈)記録会終了後は、一般開放します。 ●アリーナ個人使用について アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 (注釈)すまいるズ ひまわりドーム・すまいるズ 煉瓦館・図書館・役場総合案内窓口でも予定表をご覧いただけます。 総合体育館 すまいるズ ひまわりドーム 郵便番号590ー0441 久保5-3-1 電話番号 453-5200 ●はすを育ててみませんか  はすの花を、自分の庭で咲かせてみませんか? 適切な管理を行えば、意外と簡単に花を楽しむことができます。 日時 4月6日(日曜日) 午前9時から10時 場所 長池オアシス公園管理棟前 内容 はす(種レンコン)の植え付け 定員 先着10人 費用 2,500円(鉢、土、種レンコン、肥料代含む) 鉢の大きさ 幅425ミリ、奥行425ミリ、高さ312ミリ、 容量30リットル 申込方法 3月10日(月曜日)から25日(火曜日)までに電話 問い合わせ NPO法人長池オアシス 中島 電話453-3761 ☆図書館コーナー ●今月の「書庫公開デー」 無料 日時 3月8日(土曜日)午前10時15分から正午 受付は午前11時45分まで 定員 先着20人 ●スマホで図書館をもっと便利に 無料 ネットで本を予約する方法や電子書籍の借り方などをご案内! 日時 3月8日(土曜日) 午後2時から1時間程度 持ち物 図書館りようカード、スマートフォンなど ●あたまイキイキ音読教室 無料 楽しく音読し、脳活しましょう。認知症予防におすすめ! 対象 町内在住の方 日時 3月28日(金曜日) 午後2時から3時 定員 先着15人 申込方法 3月13日(木曜日) 午前10時から電話で申し込み ●桜だけじゃない 2025年春の写真募集  今年撮った『春』の写真(特に町内)を募集します。 写真展終了後は作品を綴じて図書館の貴重な地域資料として保存します。 ぜひご応募ください。 写真展日時 4月25日(金曜日)から5月28日(水曜日)  写真展場所 図書館1階 応募方法 3月19日(水曜日)から4月20日(日曜日)までに窓口で配布の用紙で申し込み (注釈)詳しくは、応募要項をご覧ください。応募要項は町ホームページからもダウンロードできます。 ●第7回しっぽの仲間『えほんの会』 無料 可愛い読書介助犬が来てくれます。 犬とふれあって犬に絵本を読んでみよう♪ 対象 町内在住の年長児以上の子ども 日時 4月5日(土曜日) 1午後1時から2時 2午後2時30分から3時30分 定員 各先着5組(1組5人まで、うち大人2人まで) 持ち物 レジャーシート、飲み物、帽子 (注釈)汚れてもいい服装 申込方法 3月8日(土曜日)ホームページは午前0時から 電話は午前10時から申し込み □しっぽの仲間サポーター募集 えほんの会で使う絵本選びや当日のお手伝いをしませんか? 対象 町内在住の小学生以上の子ども 企画運営 NPO 法人しっぽのごえん (注釈)詳しくは、図書館へお問い合わせください。 ●5〜6歳向けブックガイド 『おやすみ前におはなしひとつ』をご活用ください 町内の保育所等を通してブックガイドを配布しています。 ブックガイドに掲載した本は館内で展示しています。 また、町外の幼稚園などに通われている町内のお子さん(5歳児)には、窓口でブックガイドをお渡します。 ●電子図書館アンケート実施中 今後のサービス向上のためご協力をお願いいたします。 回答方法 3月23日(日曜日)までに図書館で配布のアンケート用紙、またはホームページからご回答ください。 熊取図書館 郵便番号590-0451 野田4-2714-1 電話番号 451-2828 以上で29,30ページは終わりです。