広報くまとり 令和7年5月号第888号 29,30ページ ☆施設からのお知らせ 今月の休館日 すまいるズ 煉瓦館 第4水曜日 キテーネホール、かむかむプラザ、すまいるズ ひまわりドーム、野外活動ふれあい広場、教育・子どもセンター 毎週火曜日 熊取図書館 毎週火曜日、最終木曜日 (注釈)休前日が祝日の場合は翌日 ●第1回 輝く世代向け講座 梅シロップづくり in 中家 無料 自分のための学びとともに、ゆったりした時間を過ごしましょう。 対象 町内在住・在勤・在学のおおむね20歳代から50歳代の方 日時 5月31日(土曜日)午後2時から3時30分ごろ 場所 重要文化財 中家住宅 内容 中家の梅を使った梅シロップづくり 定員 10人(申込多数の場合は抽選) 持ち物 ふきん、氷砂糖1キログラム、保存瓶(3から4リットル容量のもの) 申込方法 5月20日(火曜日)までに申込フォームから申し込み すまいるズ煉瓦館  郵便番号590-0415 五門西1-10-1 電話番号 453-0391 ●すまいるズ ひまわりドーム改修工事のお知らせ 令和7年度から8年度にかけて耐震改修を含めた大規模改修工事を実施します。 メインアリーナについては、令和7年7月から1年程度、サブアリーナ・室内プール・トレーニング室等はメインアリーナ改修工事の完了後に、引き続いて工事を半年程度実施する予定です。 なお、メインアリーナ工事中のサブアリーナ・室内プール・トレーニング室等は、令和7年度は通常どおりご利用いただけます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 問い合わせ 生涯学習推進課(すまいるズ 煉瓦館内) 電話番号453-0391 ●アリーナ個人使用について アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 (注釈)すまいるズ ひまわりドーム・すまいるズ 煉瓦館・図書館・役場総合案内窓口でも予定表をご覧いただけます。 総合体育館 すまいるズ ひまわりドーム 郵便番号590ー0441 久保5-3-1 電話番号 453-5200 ☆図書館コーナー ●共催講演会 中 盛彬 が入門した貝塚の 岩橋 善兵衛 その生涯と功績 無料 対象 中学生以上 日時 6月21日(土曜日)午前10時30分から正午 場所 図書館2階 定員 先着80人 講師 貝塚市教育委員会 文化財保存活用室 学芸員 上畑 治司 氏 申込方法 5月8日(木曜日)申込フォームは午前0時から、電話は午前10時から申し込み 共催 くまとり読書友の会 ●あたまイキイキ音読教室 無料 楽しく音読し、脳活しましょう。 認知症予防におすすめ! 対象 町内在住の方 日時 5月23日(金曜日)午後2時から3時 定員 先着15人 申込方法 5月8日(木曜日)午前10時から電話で申し込み ●今月の「書庫公開デー」 無料 日時 5月10日(土曜日) 午前10時15分から正午(受付は午前11時45分まで) ●まちサロン 家庭菜園のススメ 無料 夏野菜のトラブル予防 今からでも間に合う、夏に悩まされる病害虫対策。 今年はしっかり収穫し、食して夏バテ予防に! 日時 6月22日(日曜日)午前10時30分から11時30分 場所 図書館2階 定員 先着30人 講師 くまとりこもれび菜園 岩ア 則重 氏 申込方法 申込受付中!電話または申込フォームから申し込み 共催 くまとりこもれび菜園 ●スマホで図書館をもっと便利に 無料 ネットで本を予約する方法や電子書籍の借り方などをご案内! 日時 5月8日(木曜日)午前10時30分から1時間程度 持ち物 図書館りようカード、スマートフォンなど ●リサイクルブックフェア2025 日時 5月31日(土曜日)午前10時15分から午後5時、6月1日(日曜日)午前10時15分から午後4時 場所 図書館2階 ホール 主催 リサイクルブック実行委員会 ボランティアの募集 準備と片付けのお手伝いしてくれる方大募集! 申込方法 申込受付中!電話または申込フォームから申し込み 熊取図書館 郵便番号590-0451 野田4-2714-1 電話番号 451-2828 以上で29,30ページは終わりです。