広報くまとり 令和3年12月号第847号 11ページ ☆お知らせ ●環境【Environment】 〇環境放射線の測定結果 町内の原子力施設周辺【熊取オフサイトセンター、西小学校、山の手台1号公園、アトム共同保育園、南小学校、熊取町役場】の環境放射線(ガンマ線)を測定した結果、通常の自然放射線(能)レベルの範囲(10から200ナノグレイ/時)で異常はありませんでした。 ※測定値は「大阪府のホームページ」や役場正面入口に設置している「広報用ディスプレイ」により、リアルタイムで確認できます。 測定期間  令和3年4月から9月 問い合わせ 環境課 電話452・6097 〇熊取町の温室効果ガス総排出量(令和2年度実績) 町公共施設の温室効果ガス総排出量(令和2年度)は、平成25年度(*)と比べ、3242t–CO₂から2054t–CO₂まで減少し、36・7%削減できました。 2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることをめざし、皆さんも身の回りのできることから始めませんか? * 第4期熊取町地球温暖化対策実行計画にもとづく基準年度 ※詳しくは、町ホームページ(エコライフでゆとり生活)をご覧ください。 問い合わせ 環境課 電話452・6097 〇年末年始の犬及び猫の引き取り業務 大阪府動物愛護管理センターでは犬及び猫の引き取り業務を実施しています。 引き取り申請の前に必ず電話相談及び予約をしてください。 【年末】 引き取り最終日 ■ 犬 : 12月28日(火曜日) 午前10時から正午 ■ 猫 : 12月24日(金曜日) 午前10時から正午 【年始】 引き取り開始日 ■ 犬 : 1月6日(木曜日) 午前10時から正午 ■ 猫 : 1月5日(水曜日) 午前10時から正午 問い合わせ 大阪府動物愛護管理センター 泉佐野支所 電話464・9777 〇環境センターへの直接搬入はお早めに 年末は大変混雑します 例年、年末は環境センターへのごみの直接搬入が殺到し、大渋滞となりますので、直接搬入はなるべく早めにお願いします。なお混雑時には町内収集の車両を優先する場合がありますので、ご協力をお願いします。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ごみの直接搬入の抑制にご協力をお願いします。 受付時間  ●平日【可燃、粗大・不燃、資源ごみ】 午前8時30分から11時45分、午後0時45分から4時 ●土曜日【可燃ごみ(収集時に袋に入れて出す程度のごみ)のみ】 午前8時30分から11時45分 ※12月29日(水曜日)、30日(木曜日)は通常通り受け付けします。   問い合わせ 環境センター 電話452・6200 〇排水管・汚水ますは定期的に点検しましょう 下水道は自然環境と皆さんの生活環境をよりよくするための公共施設です。個人の排水管や下水道本管の詰まりの原因とならないよう、一人ひとりが注意して、下水道を正しく使用してください。 汚水ますは定期的に点検を 【汚水ますの開け方】切り込み部をマイナスドライバーで押し上げてください。 おうちの排水管が詰まったら…  個人の敷地内にある排水管などは、皆さん一人ひとりの管理となります。下水の流れが悪くなったり、詰まったときは、町排水設備指定工事店に点検・清掃を依頼(有償)してください。指定工事店の一覧は、町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 下水道課 電話452・1011 以上で11ページは終わりです。