広報くまとり 令和4年5月号第852号 12ページ ☆お知らせ ●募集【Recruitment】 〇介護サービス相談員(ボランティア)募集 介護サービス提供事業所を月1回程度訪問し、利用者からの日常の声や相談等を聞くことにより、サービスの改善点などを探り、サービス事業者及び市町村へ橋渡ししていただくものです。 募集人数 1人 資格要件 介護保険サービスに対する熱意があり、専門研修(8から10月の間で7日間程度)に参加できる方 ※専門研修は参加無料 申込方法 5月9日月曜日から27日金曜日 履歴書(写真貼付)を持参または郵送(当日消印有効)でお申し込みください。 ※提出いただいた書類は今回の募集にのみ使用し、それ以外の目的には使用しません。また、返却できませんので、あらかじめご了承ください。 ※詳しくは、町ホームページをご覧ください。 問い合わせ 介護保険課 電話452・6297 〇 市民後見人養成講座オリエンテーション 無料 「市民後見人」とは、判断能力が十分でない方の生活を身近な立場で支援し、後見活動を行う人です。社会貢献への意欲や熱意のある方、「市民後見ってどんなことをするの?」と興味や関心のある方はぜひ、ご参加ください。 日時・場所 6月25日土曜日 午後2時から4時 田尻町総合保健福祉センター       7月 2日土曜日 午後2時から4時 岸和田市立福祉総合センター 内容 ①成年後見制度の概要の説明    ②市民後見人の活動報告    ③市民後見人養成講座のご案内 定員 田尻町会場 : 57人 岸和田市会場 : 100人 申込方法 講座2日前までに電話、または2次元コードからお申し込みください。 ※介護保険課で配布の申込用紙による郵送、またはFAXでも申し込みが可能です。 問い合わせ 大阪府社会福祉協議会 地域福祉部権利擁護推進室 郵便番号542-0065 大阪市中央区中寺1丁目1番54号              大阪社会福祉指導センター3階 電話06・6764・7760 FAX 06・6764・7811 〇参加団体募集!くまとりアドプト・  ロード・プログラム 大阪でいちばんきれいなまち「くまとり」をめざして 自主的に町道の清掃美化活動を行っていただける団体を支援します。 3月末現在で19団体の皆さんにご協力いただいています。ご応募をお待ちしています。 参加団体の活動 活動区域を設定し、原則、月1回以上の美化活動 (道路・側溝の清掃、除草、草花の植栽など) 町の役割 清掃用具の貸し出し、回収ごみの処理、活動区域にサインボード(団体名記載)を設置、美化活動の事故などに備えた保険に加入(町が保険料を負担)など 問い合わせ 道路公園課 電話452・6396 以上で12ページは終わりです。