広報くまとり 令和3年12月号第847号 16,17ページ ☆お知らせ ●税金【TAX】 ○令和4年度(令和3年分所得)の住民税の申告受付は 煉瓦館 で行います 2月16日(水曜日)から3月15日(火曜日) ※土・日曜日、祝日は除く。 問い合わせ 税務課 電話452・1005 ○令和3年分の確定申告について 確定申告は是非e-Taxをご利用ください! 申告書作成会場への入場には、新型コロナウイルス感染症対策として、「入場整理券」が必要です(会場の状況により、早めに相談受付を終了する場合があります)。 確定申告をはじめとした各種申告は、パソコンやスマートフォン(一部例外あり)から作成し、e-Tax送信や郵送による提出ができます。 問い合わせ 泉佐野税務署 総務課 電話462・3471 ○町が指定した法人・団体に寄附をすると税の控除が受けられます 令和3年1月1日以降の寄附で、町が指定した法人・団体に寄附をした場合、税の申告をすることで、寄附を行った翌年度の個人町民税で寄附金税額控除が受けられます。 問い合わせ 税務課 電話452・1005 ○家屋を取り壊した場合には届出をお願いします 年末までに取り壊した場合、翌年度から固定資産税が課税されません。 登記のある家屋は法務局での滅失登記を、登記のない家屋は税務課に取壊届の提出をお願いします。 問い合わせ 税務課 電話452・1006 ○12月の(夜間・休日)町税等納付相談窓口の開設日 12月は「税収等確保重点月間」です 町税や国民健康保険料などの納め忘れはありませんか?夜間や休日に納付相談窓口を開設しますので、ぜひご利用ください。 ※証明書の発行など、通常業務は行っていません。 【日時】 ・夜間相談窓口  12月6日(月曜日)から10日(金曜日)・23日(木曜日) 午後5時30分から8時  ※23日(木曜日)は町税・国民健康保険料    のみです。 ・休日相談窓口  12月5日(日曜日)・11日(土曜日)・12日(日曜日) 午前9時から午後5時30分  ※5日(日曜日)は、町税のみです。 【場所】 ・役場は以下のとおりです。 町府民税・固定資産税・軽自動車税・法人町民税 収納対策課(1階6番窓口) 電話452・1007 国民健康保険料 保険年金課(1階4番窓口) 電話452・6193 後期高齢者医療保険料 保険年金課(1階4番窓口) 電話452・6195 ・熊取ふれあいセンターは以下のとおりです。 介護保険料 介護保険課(1階) 電話452・6297 保育料 保育課(3階) 電話452・6293 ●国民年金【NATIONAL PENSION】 ○国民年金保険料の納め忘れはありませんか? 国民年金保険料の納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金の受給額が少なくなったり、受け取れなくなったりします。 また、病気やケガで障がいが残ったときの障がい年金や亡くなったときに遺族に支給される遺族年金が受け取れなくなることもありますので、納め忘れがある方は早めに納付しましょう。 ※詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。 問い合わせ 貝塚年金事務所 電話431・1122 以上で16,17ページは終わりです。