広報くまとり 令和3年11月号第846号 19ページ ☆お知らせ ●子育て【Childcare】 〇初めての赤ちゃんプログラム 無料 0歳児を初めて育てているママのためのプログラム ■ 対象 町内在住の令和3年6月から8月生まれの赤ちゃんと初めて赤ちゃんを育てているお母さん ■ 日時 11月22日(月曜日)・29日(月曜日)、12月6日(月曜日) いずれも午後1時30分から3時 ■ 場所 熊取ふれあいセンター2階 ■ 定員 10組程度 ■ 申込方法 11月4日(木曜日)から17日(水曜日)までに電話または窓口 ■ 問い合わせ 子育て支援課 電話452・6814 〇令和4年度(4月入所)保育所などの入所申込案内 ■ 対象 令和4年4月1日現在、町内在住で就労などにより家庭で保育できない就学前までの児童 ■ 申込書配布 11月9日(火曜日)から ■ 申込方法 11月29日(月曜日)から12月5日(日曜日) ※12月5日(日曜日)は、熊取ふれあいセンター3階のみ       新規児童 熊取ふれあいセンター3階       継続児童 各園(兄弟が入園している新規児童は各園で受付) ※町立西保育所は令和4年4月より「西保育園」として、学校法人誠優学園(認定こども園フレンド幼稚園の運営主体)へ民営化移管します。 ※詳しくは、「保育所等利用申し込みのご案内」または町ホームページをご覧ください。 保育士による保育所等新規利用の電話相談 (11月1日(月曜日) から 26日(金曜日)) 保育士による、事前相談を受け付けます(入所申込は不可)。 ■ 対象 初めて保育所等を利用される方 ■ 利用方法 町ホームページの電話相談申込フォームから予約してください ■ 問い合わせ 保育課 電話452・6293 〇令和4年度 学童保育所の入所申込案内 ● 通年利用(4月入所)   開設校区 全小学校区 ● 長期休業期間(春・夏・冬休み)限定利用   開設校区 決まり次第、町ホームページでお知らせします   開設時間 午前8時から午後6時(午後7時まで延長可)   定員 各30人程度 ■ 対象 令和4年4月1日現在、町内在住で就労等により放課後などに家庭で保育できない 小学1から6年生の児童 ■ 申込書配布 11月9日(火曜日)から        ※入所申請書類は、各学童保育所や保育課窓口等で配布、または町およびNPO熊取こどもとおとなのネットワークのホームページからダウンロードも可。 ■ 申込方法 11月29日(月曜日)から12月11日(土曜日) ※12月5日(日曜日)を除く。 午前10時から正午、午後1時から6時30分   新規児童 NPO熊取こどもとおとなのネットワーク事務所で受付   継続児童 各学童保育所(兄弟が入所している新規児童は各学童保育所)で受付   ※令和4年度以降も12月議会での議決を経て、現指定管理者が継続する予定です。 ■ 問い合わせ NPO熊取こどもとおとなのネットワーク 電話451・1550 以上で19ページは終わりです。