広報くまとり 令和4年6月号第853号 28,29,30ページ ☆施設 ●施設からのお知らせ【Information of public facilities】 Title. 今月の休館日 Month.6 ・ 煉瓦館 第4水曜日 ・ 公民館、町民会館 毎週火曜日 ・ 熊取図書館 毎週火曜日、最終木曜日 ・ 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日 ・ ひまわりドーム 毎週火曜日 〇熊取町民優待デー ■セレッソ大阪を応援しよう! セレッソ大阪 VS 清水エスパルス セレッソ大阪との協働で熊取町民優待デーを開催します。町内に在住・在勤・在学の方は優待料金で観戦できます。セレッソ大阪をスタジアムで応援しよう! 【対象】町内在住・在勤・在学の方 【日時】6月26日(日曜日) 午後6時キックオフ (開場:午後4時〈予定〉) 【場所】ヨドコウ桜スタジアム 【優待料金】  ①ホームバック自由席A  大人2,400円(標準価格3,000円)  小中1,200円(標準価格1,500円) ②ホームバック自由席B  大人2,000円(標準価格2,500円)  小中1,000円(標準価格1,250円) ③ミックスバック自由席A 大人2,400円(標準価格3,000円) 小中1,200円(標準価格1,500円) ④ミックスバック自由席B 大人2,000円(標準価格2,500円) 小中1,000円(標準価格1,250円) ※お一人様4枚まで購入可能 【購入方法】セレッソ大阪公式サイト 「清水エスパルス戦優待 券購入フォーム」から 購入してください ※優待チケットは前売りのみ。当日スタジアムでの販売はありません。 ※入場ゲートでご本人・ご住所(町内在住・在勤・在学)の確認をさせていただく場合があります。必ず在住・在勤・在学のわかる「 本人確認書類」(運転免許証、健康保険証、名刺、学生証など)をお持ちください。 ※試合当日の午後8時まで販売しています。 〇熊取ゆうゆう大学教養楽部 受講生募集 ■ヤクルトオンライン工場見学 無 料 公民館でヤクルトの愛知工場をオンラインで見学します。 【対象】町内在住・在勤・在学の方優先 【日時】6月27日(月曜日) 午後1時30分から2時45分 【場所】公民館1階   【定員】先着10人 【申込方法】6月1日(水曜日)午前9時から  電話または窓口でお申し込みください 〇スマホを楽しむ講座 無 料 スマホってどう使う? スマホの基本活用法を学びます。 【対象】スマホ初心者の方 ※受講経験のない方 【日時】7月受講生 7月6日・13日・20日     8月受講生 8月3日・10日・17日     午後1時30分から3時30分 (各全3回水曜日) 【場所】公民館1階 【定員】各先着10人 【申込方法】 6月1日(水曜日) 午前9時から  電話でお申し込みください 公 民 館 郵便番号 590-0451 野田1-1-12 電話 452•6363 〇アリーナ個人使用について アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ※ひまわりドーム・煉瓦館・図書館窓口でも予定表をご覧いただけます。 総合体育館 ひまわりドーム 郵便番号 590-0441 久保5-3-1 電話 453・5200 〇煉瓦館企画展 無 料 土丸・雨山城跡写真展 土丸・雨山城跡は、熊取町と泉佐野市にまたがる南北朝時代から戦国時代の山城で、国史跡日根荘遺跡として文化財指定されています。 今回の企画展では、秀麗な姿を見せる山容や城郭遺構などを紹介する写真展を開催します。 【日時】6月13日㈪から30日㈭ 【場所】煉瓦館体験ホール 【共催】泉佐野市教育委員会 雨山山頂から大阪湾をのぞむ 〇スポーツリーダーバンク ご利用ください! 『熊取町スポーツリーダーバンク』では、住民の皆さんがスポーツの指導者を求めているときに専門の知識や技術をもった指導者を紹介しています。 自治会や子ども会行事などでスポーツの指導者をさがしている方は、ぜひご相談ください。 また、スポーツ指導者資格をお持ちの方や豊富なスポーツ経験から熱意をもって指導にあたっていただける方は、ぜひ『スポーツリーダーバンク』にご登録をお願いします。 【指導者要請条件】団体(5人以上) 【登録資格】満18歳以上(高校生除く) ※詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 〇くまとり井戸端セミナー・くまとり人材バンク ご存知ですか? ■くまとり井戸端セミナー 住民の皆さんが知りたい・学びたいと思う町の事業などについて、町の職員が説明させていただく出前講座です。 【費用】無料(ただし、材料代などが必要な場合があります) 【日時】平日:午前9時から午後9時 【場所】町内の公共施設など (施設利用料は申込者負担) 〇くまとり人材バンク 自治会や子ども会、地区の福祉関係団体、PTAなどの活動で、講師が必要なときに、優れた特技や技能をもった登録者を紹介する制度です。 【対象】町内在住・在勤・在学の方 【登録者】約60人(芸術、茶道・華道、音楽、語学、健康など) 【費用】無料(ただし、材料代などは申込者負担) 【申込方法】利用希望日の3週間前までに、電話または窓口でお申し込みください ※詳しくは、町内各施設配布のチラシや町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 〇藍染体験講座 Tシャツを染めます。 【日時】6月20日(月曜日)・28日(火曜日) 午後1時30分から3時 【場所】煉瓦館染め工房 【講師】くまとりわたっ子クラブ 【定員】各先着5人 【参加費】500円 ※当日徴収 【申込方法】6月8日㈬から17日㈮ 電話でお申し込みください ●BOOK【Information of public facilities】図書館コーナー   〇今月の「書庫公開デー」 無料 【対象】町内在住・在勤・在学の方 【日時】6月18日土曜日 午前10時から正午 【場所】図書館地下書庫 【定員】先着20人 〇リサイクルブックフェア2022 感染対策のため、45分毎の入替制で開催します! 【日時】6月25日㈯・26日㈰ 【場所】図書館2階 【入場券配布】6月11日㈯から(先着順) 図書館総合カウンターに設置 ※当日は入場券がないと入れません。 ・ボランティアの募集      詳しくは、図書館ホームページ をご覧ください。 【主催】リサイクルブック実行委員会 〇かなざわ めぐみ 絵本原画展 絵本作家 かなざわ めぐみ さんの絵本『とりよ、とり』の原画を展示します。 【日時】6月29日㈬まで 【場所】図書館こどもの本のコーナー 【共催】熊取町社会福祉協議会 〇夏休み特別企画わたしの好きな本を紹介します2022 絵画の募集 大好きな絵本やお気に入りの物語を、色鉛筆、クレヨンなどを使い、絵にして紹介しませんか。 【対象】町内在住の小学生 【日時】7月1日㈮から8月24日㈬ 【場所】図書館子どもの本のコーナー 【申込方法】6月29日㈬までに図書館指定の応募用紙に描いて、図書館子どものカウンターにお申し込みください。町立小学校の学校図書館でも申し込み可能です(1人1点まで) 〇シニアコンサート 歌で紡ぐ日本の四季 図書館で人気の音楽グループ「かたつむり」によるコンサートです。 【対象】町内在住の中高年の方 【日時】7月17日㈰ 午後2時から3時 【場所】図書館2階 【内容】「シャボン玉」「みかんの花咲く丘」「赤とんぼ」などの童謡唱歌メドレー 【出演者】音楽グループ「かたつむり」 【定員】先着50人 【申込方法】6月18日㈯ 午前10時から電話でお申し込みください 熊取図書館 郵便番号590-0451 野田4-2714-1 電話 451•2828 〇大菊の福助仕立てに挑戦 菊の成長にあわせ、3回に分けて育成作業をします。大輪を咲かせましょう。 【日時】7月9日㈯・30日㈯、9月3日㈯ 午前10時〜正午 ※雨天決行 【内容】①挿し芽、②鉢上げ、③その後の管理 【場所】野外活動ふれあい広場 【定員】先着15名(3回すべて参加できる方) 【費用】1,500円(全3回、材料代 他) 【申込方法】6月1日㈬〜 窓口、電話またはインターネットで お申し込みください ※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。 野外活動ふれあい広場 郵便番号590-0441 大字久保3162 電話 453•5556 以上で28,29,30ページは終わりです。