広報くまとり 令和3年12月号第847号 28,29,30ページ ☆施設からのお知らせ ●今月の休館日 煉瓦館 第4水曜日 公民館、町民会館 毎週火曜日 熊取図書館 毎週火曜日・最終木曜日 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日 ひまわりドーム 毎週火曜日 ※年末年始の休館情報はP.4をご覧ください。 ●熊取ゆうゆう大学教養楽部受講生募集 【申込方法】 12月5日(日曜日) 午前9時から       電話または窓口でお申し込みください。 素敵な寄せ植え講座 〜お正月〜 【対象】 町内在住・在勤・在学の方優先 【日時】 12月16日(木曜日) 午前10時から正午 【内容】 お正月から春先まで楽しめる、素敵な寄せ植えをつくります 【定員】 先着15人 ※保育あり(1歳以上・先着順・要予約) 【費用】 2,000円(材料費) 【持ち物】 直径25cmの鉢 ●親子で生の木でクリスマスツリー作り 【対象】 町内在住の6歳から小学6年生までの親子 (必ず保護者同伴で) 【日時】 12月19日(日曜日) 午後1時30分から3時30分 【内容】 生木にクリスマスの 飾りつけをします 【定員】 先着 親子10組 【費用】 2,800円(材料費) ●マイファームはじめてみませんか? 無料 野菜を作ろう! 【対象】 町内在住・在勤・在学の方優先 【日時】 1月12日・19日・26日、 2月2日 (全水曜日) 午後1時30分から3時30分 【内容】 野菜栽培の基礎知識と春野菜の 作り方を学びます(座学) 【定員】 先着20人 公 民 館 郵便番号590-0451 野田1-1-12 電話 452・6363 アリーナ個人使用について アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ※ひまわりドーム・煉瓦館・図書館窓口でも予定表をご覧いただけます。 総合体育館 ひまわりドーム 郵便番号590-0441 久保5-3-1 電話 453・5200 ●熊取の文化芸術の未来を紡ぐ 公民館・町民会館ホールのリニューアルに向けて 5月号広報でお知らせしました公民館・町民会館整備について、住民アンケートなどご意見をいただき、基本設計をとりまとめました。ご協力ありがとうございました。 今後、施設の詳細部分を決定する実施設計を策定し、令和6年4月開館の予定です。 SDGsをふまえ、環境に配慮した施設整備を進めるとともに、開放感にあふれ、だれもが気軽に集い、まちのシンボルとなる施設をめざします。 (実施設計の策定過程で変更となる場合があります) 問い合わせ 生涯学習推進課(煉瓦館内) 453・0391 ☆図書館コーナー ○今月の「書庫公開デー」 無料 【対象】 町内在住・在勤・在学の方 【日時】 12月18日(土曜日) 午前10時から正午 【場所】 図書館地下書庫 【定員】 先着20人 ○年末特別企画 図書館おたのしみ袋 年末ジャンボより高確率!通常の貸出冊数を超えて使える「+貸出券」入りの「図書館おたのしみ袋」を貸出します。 【対象】 一般(大人向け)30袋  ※1人1袋限定 【期間】 12月25日(土曜日)から  ※なくなり次第終了 熊取図書館 郵便番号590-0451 野田4-2714-1 電話 451・2828 ☆野外活動ふれあい広場 ○新春野草観察と七草摘み 新春の里田を散策し、野草観察と七草採取をしませんか。 コロナ禍の今年はお家で七草を食べて、新しい年を元気で過ごしましょう。 【日時】 1月8日(土曜日) 午前10時から正午 ※小雨決行 【集合場所】 野外活動ふれあい広場 【定員】 先着20人 【費用】 50円(保険代) ※当日徴収 【持ち物】 手袋、水筒、タオル、採取した七草を入れる袋  ※野外活動に適した服装 【申込方法】 12月10日(金曜日)から   午前9時から午後5時までに窓口、       電話またはネット 【主催】 熊取町緑と自然の活動推進委員会 野外活動ふれあい広場 郵便番号590-0441 大字久保3162 電話 453・5556 以上で28,29,30ページは終わりです。