広報くまとり 令和4年2月号第849号 28,29,30ページ ☆施設からのお知らせ 今月の休館日 ・煉瓦館 第4水曜日 ※23日は祝日のため開館し、24日木曜日が休館となります。 ・公民館、町民会館 毎週火曜日 ・熊取図書館 毎週火曜日、2月21日月曜日から3月1日火曜日 ・野外活動ふれあい広場 毎週火曜日 ・ひまわりドーム 毎週火曜日 ●熊取ゆうゆう大学教養楽部受講生募集 〇アーティフィシャルフラワー講座  ミモザやラベンダーのスワッグ付きリース 【対象】 町内在住・在勤・在学の方優先 【日時】 2月20日日曜日 午後1時から3時 【内容】 ミモザとラベンダーとユーカリのミニスワッグ付きリースを作ります 【定員】 先着16人 【費用】 1,800円(材料代) 【申込方法】 2月6日日曜日 午前9時から 電話または窓口 公 民 館 郵便番号590-0451 野田1-1-12 電話 452•6363 ●アリーナ個人使用について アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ※ひまわりドーム・煉瓦館・図書館窓口でも予定表をご覧いただけます。 総合体育館 ひまわりドーム 郵便番号590-0441 久保5-3-1 電話 453•5200 ●親学習講座 〇ざっくばらんに!親育ちサロン おしゃべりカフェ 町内在住の子育ての先輩(親学習リーダー)と一緒に、同じ子育て真っ最中の皆さんと子育ての情報などの意見交換をしながらざっくばらんに交流しましょう。 【対象】 小学生までの子を持つ方 【日時】 2月7日月曜日・16日水曜日・26日土曜日 いずれも午前10時から正午 (1回のみの参加も可) 【定員】 先着 各回15人 ※保育あり(要予約) 【申込方法】 各開催日の2日前までに電話または町ホームページ ●ご利用ください 煉瓦館 サークル等掲示板 町内で生涯学習や地域のコミュニティ活動をされているサークル・団体が、活動のPRや会員の募集などのチラシを掲示できる「サークル等掲示板」を設置しています。利用は、1年ごとの登録制になっています。 令和4年度分の登録受付を行います。継続利用についても、あらためて申請が必要です。 【日時】 2月14日月曜日から23日水曜日 午後1時から5時 【場所】 煉瓦館内ホワイエ 【掲示板の枚数】 30枚(掲示場所も含め先着順) 【申請方法】 窓口配布の申請書に記入し、必要書類(会則など)を添えて窓口へ提出ください ●熊取駅ギャラリー出展者募集【貸し展示無料】 【貸出期間】 令和4年4月から9月分 【スペース】 原則、ギャラリー全面の2分の1(縦約1.6m×横約4.0m×奥行約0.15m) 【出展期間】 原則1か月を前半・後半に分けた2週間以内 【対象】 町内在住・在勤・在学の個人及び団体 ※団体の場合は、構成員の半数以上が町内在住・在勤・在学の方 ※営利・政治活動目的は不可 【申込方法】 2月7日月曜日から窓口(先着順) ※受付は午後1時から5時まで ※展示期間やスペースは、町事業などの展示が優先となりますので、ご希望にそえない場合があります。 ●煉瓦館 ギャラリーロード出展者募集【貸し展示無料】 個展・グループ展に! 【貸出期間】 令和4年4月から9月分 【スペース】 壁面パネル(約2m×4m) 1面から最大5面まで 【出展期間】 1週間(金曜日~翌週の木曜日) ※期間中、原則1回とします。 【対象】 町内在住・在勤・在学の個人及び団体 ※団体の場合は、構成員の半数以上が町内在住・在勤・在学の方 ※営利・政治活動目的は不可 【申込期間】 2月15日火曜日から22日火曜日まで窓口(申込多数の場合は抽選〈2月25日金曜日 午後1時〉)※受付は午後1時から5時まで 〇体験ホールの使用申請も受付中 【スペース】 床面積約90㎡ 壁面総延長約32m 【対象】 どなたでもお申し込みいただけます 【使用料】 12,000円(1日) ●熊取ゆうゆう大学ゆうゆう楽部 「地域活動入門講座」受講者募集  わたしのセカンドステージin Kumatori 元気はつらつセミナー!! 「これから何をしようか?」と思っているあなた!今回の講座は、「元気はつらつ」をテーマに開催します。講座参加者の皆さんと一緒に、若返りましょう!この講座は生涯学習活動を行っているグループと協働で企画・運営しています。 【対象】 町内在住・在勤・在学の方 【日時】 3回連続講座 ①2月28日月曜日 午後1時から3時30分 ②3月7日月曜日 【2部制】 前半:午後1時から2時30分  後半:午後2時45分から4時15分 ③3月14日月曜日 午後1時から3時30分 【内容】 ①「自分に似合う色は、どんな色?」 ②「大人の塗り絵」 ③「今日からはじめる健腸生活」 【定員】 先着30人 【費用】 ①②それぞれ200円 【持ち物】 ①手鏡 ②12色以上の色鉛筆 【申込方法】 2月7日月曜日から21日月曜日 午前9時から午後5時30分までに電話またはインターネット ☆図書館コーナー【Information of public facilities】 ●蔵書特別整理による休館と 貸出冊数2倍のお知らせ 2月21日月曜日~3月1日火曜日まで休館します。図書の返却は、玄関横の返却ポストや駅下にぎわい館をご利用ください。 また、インターネットサービスは2月20日日曜日 午後6時から3月2日水曜日 午前10時まで停止します。 ※期間前の3週間(1月31日~2月20日)は、図書20冊(うち雑誌6冊)・視聴覚資料6点まで借りられますので、ご利用ください(町内在住・在勤・在学の方のみ)。 ●雑誌オーナーを募集します お店や企業のPRをしませんか? 「雑誌オーナー」とは、図書館の雑誌の種類を増やすために、皆さんにスポンサーになっていただく制度です。雑誌の年間購読料を負担していただき、特典として雑誌最新号のカバーに「オーナー団体・企業名」と「広告1枚」を貼り付け、お店や企業のPRができます(個人オーナーの場合、氏名は掲載されません)。 【オーナーの期間】 4月から令和5年3月(更新可能) 【オーナーの範囲】  企業、商店、団体、個人 【対象となる雑誌】 図書館が作成した「雑誌リスト」から、図書館と協議のうえ、決定します。「雑誌リスト」は、図書館で配布するほか、町ホームページでもご覧いただけます。 【申込方法】 3月10日木曜日まで 熊取図書館 郵便番号590-0451 野田4-2714-1 電話 451•2828 以上で28,29,30ページは終わりです。