広報くまとり 令和3年11月号第846号 4,5ページ ☆TOPICS 01 町民の方先行募集 町制施行70周年記念 広瀬香美 香美別邸 2022 ピアノ弾き語りライブ【KOHMI HIROSE Live】 2月6日(日曜日) ■開場 午後3時30分 ■開演 午後4時30分(終演予定 午後6時) 『ロマンスの神様』、『ゲレンデがとけるほど恋したい』などで「冬の女王」として知られ、YouTubeやTV番組でも話題・人気ともに急上昇中の 広瀬 香美 さんが、70周年のお祝いにやってきます! ぜひ、ひまわりドームで【広瀬香美ワールド】を体感しましょう。 ■対象 町内在住の方 ■場所 ひまわりドーム メインアリーナ ■定員 1000人(申込多数の場合は抽選) ■入場料金 全席指定 3000円(座席の指定は不可) ※3歳以上はチケット必要(2歳以下は膝上鑑賞可〈席が必  要な場合はチケット必要〉)*年齢は公演当日の年齢 ■申込方法 11月1日(月曜日)から20日(土曜日)(往復ハガキは消印有効) 町ホームページ、または往復ハガキ〈下記参考〉でお申し込みください(一つの申し込みで5人まで可) ※申し込みは1人1回のみ(重複申込は全ての申し込みが無効)。 ※結果は、ハガキまたはメールの返信をもってかえさせていただきます(12月中旬予定)。 ■問い合わせ チケットについて 収納対策課 電話番号452・1007 コンサート全般について 総務課 電話番号452・1001 ☆TOPICS 02 町制施行70周年記念 人とひと・ふれ愛の集い 夢と絆 北朝鮮での24年間、そして今 蓮池 薫 講演会 無 料 【KAORU HASUIKE Lecture】 12月12日(日曜日) ■講師 新潟産業大学准教授 蓮池 薫 氏 ■開場 午後1時 ■開演 午後1時30分(終演予定 午後3時) 12月10日から16日までの「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」にあわせ、拉致問題への関心と認識を深めるための講演会を実施します。 講師には、北朝鮮拉致被害の当事者である 蓮池 薫 さんをお招きします。 蓮池 さんは、大学在学中に拉致被害に遭い、24年間北朝鮮での生活を余儀なくされました。講演では、拉致により、あらゆる自由を奪われ、家族との絆まで断たれた、北朝鮮での24年間の苦悩と、今について語っていただきます。 ■対象 熊取町・泉大津市・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐 野市・泉南市 ・阪南市・忠岡町・田尻町・岬町に在住の方 ■場所 町民会館ホール ■定員 140人(全席座席指定、申込多数の場合は抽選) ※保育あり(要予約) ■申込方法 11月1日(月曜日)から19日(金曜日)(一つの申し込みで3人まで可)     ※申し込みは1人1回のみ(重複申込は全ての申し込みが 無効)。 ■主催 熊取町、熊取町教育委員会、熊取町人権協会、人権啓発活動泉州地域ネットワーク協議会 ■問い合わせ 人権・女性活躍推進課 〒590ー0495(住所記載不要) 電話番号452・1004 以上で4,5ページは終わりです。