広報くまとり 令和4年2月号第849号 6,7,8ページ ☆お知らせ ●令和4年度会計年度職員募集 〇会計年度任用職員共通事項 ■ 任用期間 原則、令和4年4月1日から令和5年3月31日 ※上記と異なる任用期間の職種もあります。 ■ 申込受付期間 2月2日水曜日から16日水曜日 午前9時から午後5時30分   ※ただし、各施設の休館日等は受付していません。詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■ 申込方法 @履歴書(写真貼付)A返信用封筒(住所・氏名・郵便番号を記入し、84円切手を貼付)B資格証明書の写し(必要な場合)   をお持ちのうえ、担当課へお申し込みください。   ※「人事課」が募集している会計年度任用職員【時間給】の職種への応募に関する履歴書は、令和2年度以降に既に提出している方は提出不要とします。 ■ 初任給について 熊取町での職務経験にもとづき初任給を加算します ■ 駐車場について   ・ 自動車通勤で施設の駐車場を利用する場合、環境センター・町営斎場は1,000円/月、煉瓦館は4,100円/月、図書館は3,700円/月(それぞれ令和3年度実績)がかかります   ・ 学校に通勤される方は、学校内に自動車を駐車することができません   ・ その他の勤務地の場合、自動車通勤の場合は個人で駐車場を確保していただく必要があります  地方公務員法第16条の規定(欠格条項)に抵触する方は、申し込みできません。  申し込み時にご提出いただいた書類は、今回の募集のみの目的に使用し、それ以外の目的には使用しません。また、お返しできません。 任用期間、勤務日、勤務時間、給与などの詳細は町ホームページをご覧いただくか、人事課までお問い合わせください。 ※町内各公共施設でも詳細の一覧表を配布しています。 ●令和4年度 会計年度任用職員【月給】の職種・募集人数・勤務内容・月給・提出・問い合わせです。 〇職種 事務員  ・人数 1人  ・勤務内容   環境業務全般の事務補助及び窓口業務、現地確認、電話対応など  ・月給 116,316円  ・提出・問い合わせ 環境課環境グループ 電話452・6098 〇職種 道路・公園等作業専門員  ・人数 1人  ・勤務内容   ごみ収集及び2トンダンプの運転や機械操作をともなう道路・公園・河川などの維持補修作業(作業員への指示と共同作業の管理を含む)  ・月給 214,585円※別途、特殊勤務報酬あり  ・提出・問い合わせ 環境課美しいまちづくり推進グループ 電話452・6094 〇職種 事務員  ・人数 1人  ・勤務内容   健康・いきいき高齢グループでの事務補助(老人憩の家維持管理事業に関する現場確認及び事務全般)  ・月給 155,088円  ・提出・問い合わせ 健康・いきいき高齢課健康・いきいき高齢グループ 電話452・6285 〇職種 介護保険認定調査等専門員  ・人数 1人  ・勤務内容   介護保険認定調査及び認定窓口受付  ・月給 201,178円  ・提出・問い合わせ 介護保険課介護保険グループ 電話452・6297 〇職種 保健師  ・人数 1人  ・勤務内容   タピオステーションコーディネーター、ふれあい元気教室の運営  ・月給 156,833円  ・提出・問い合わせ 介護保険課介護保険グループ 電話452・6297 〇職種 相談支援包括化推進員(コミュニティソーシャルワーカー)  ・人数 1人  ・勤務内容   相談者への支援実施、プラン作成、アウトリーチ対応など、包括的な相談支援体制の構築・調整や、関係部署・機関とのネットワーク会議の開催  ・月給 201,178円  ・提出・問い合わせ 生活福祉課生活福祉グループ 電話493・8039 〇職種 保健師  ・人数 1人  ・勤務内容   保健業務全般(保健指導、相談など)、窓口業務・電話対応及び事務補助  ・月給 261,389円  ・提出・問い合わせ 子育て支援課子育て・母子支援グループ 電話452・6294 〇職種 スクールソーシャルワーカー  ・人数 1人  ・勤務内容   児童生徒及び保護者などへの支援  ・月給 201,178円  ・提出・問い合わせ 学校教育課指導グループ 電話452・6360 〇職種 スポーツ振興企画専門員  ・人数 1人  ・勤務内容   スポーツ振興企画業務(スポーツ関係団体との連絡調整及び育成支援、「観るスポーツ」として大規模な大会の招致等)及び事務全般  ・月給 201,178円 生涯学習推進課  ・提出・問い合わせ 生涯学習・文化・スポーツ振興グループ 電話453・0391 ●令和4年度 会計年度任用職員【時間給】の職種・募集人数・勤務内容・時間給・提出・問い合わせです。 〇職種 事務補助員(4から9月中に任用開始分)※10から3月任用開始分は8月号広報で募集  ・人数 20人程度  ・勤務内容   窓口、資料作成・整理などの補助業務(配属先により異なります)   ※配属課は第3希望まで申し込み可※配属部署などの詳細は、人事課窓口での配付または町ホームページに掲載します。  ・時間給 995円  ・提出・問い合わせ 人事課人事グループ 電話452・1002 〇職種 道路・公園等作業員  ・人数 1人  ・勤務内容   ごみ収集及び機械操作をともなう道路・公園・河川などの維持補修作業(作業専門員の指示のもとでの共同作業)  ・時間給 1,282円 ※別途、特殊勤務報酬あり  ・提出・問い合わせ 環境課美しいまちづくり推進グループ 電話452・6094 〇職種 用務員  ・人数 1人  ・勤務内容 環境センター管理棟、工場棟の居室・廊下部分の清掃及び粉塵除去、タオルの洗濯など日常業務  ・時間給 995円  ・提出・問い合わせ 環境センター管理グループ 電話452・6200 〇職種 保育士  ・人数 1人  ・勤務内容   療育担当保育士 親学習教室担当保育士  ・時間給 1,109円  ・提出・問い合わせ 子育て支援課すこやか推進グループ 電話452・6800 〇職種 看護師  ・人数 1人  ・勤務内容   療育看護・手当・保健相談  ・時間給 1,436円  ・提出・問い合わせ 子育て支援課すこやか推進グループ 電話452・6800 〇職種 支援教育介助員  ・人数 9人程度  ・勤務内容   要介助児童・生徒の介助業務  ・時間給 1,062円  ・提出・問い合わせ 学校教育課指導グループ 電話452・6360 〇職種 学校図書館司書(小学校)  ・人数 1人程度  ・勤務内容   学校図書館での司書業務  ・時間給 1,062円  ・提出・問い合わせ 学校教育課指導グループ 電話452・6360 〇職種 学校図書館司書(中学校)  ・人数 1人程度  ・勤務内容   学校図書館での司書業務  ・時間給 1,062円  ・提出・問い合わせ 学校教育課指導グループ 電話452・6360 〇職種 小学校校務員  ・人数 1人  ・勤務内容   小学校での連絡・営繕及び清掃のほか指示する業務  ・時間給 995円  ・提出・問い合わせ 学校教育課総務グループ 電話468・6368 〇職種 【令和4年3月1日から】司書補助員  ・人数 1人  ・勤務内容   貸出・返却を中心とした窓口業務や返却本の整理配架等司書業務の補助  ・時間給 1,052円  ・提出・問い合わせ 熊取図書館 電話451・2828 ●(町立保育所)会計年度任用職員【時間給】の職種・募集人数・勤務内容・時間給・提出・問い合わせです。 〇職種 加配保育士(産休・育休代替・クラス・障がい)  ・人数 登録制  ・勤務内容   保育業務  ・時間給 1,251円  ・提出・問い合わせ 保育課保育グループ 電話452・6293 〇職種 障がい日勤保育士  ・人数 登録制  ・勤務内容   保育業務  ・時間給 1,109円  ・提出・問い合わせ 保育課保育グループ 電話452・6293 〇職種 延長保育士A  ・人数 13人  ・勤務内容   保育業務 @午前A A午後A B午前と午後A  ・時間給 1,062円  ・提出・問い合わせ 保育課保育グループ 電話452・6293 〇職種 延長保育士B  ・人数 2人  ・勤務内容   保育業務 @午前B A午後B B午前と午後B  ・時間給 1,052円  ・提出・問い合わせ 保育課保育グループ 電話452・6293   以上で6,7,8ページは終わりです。