広報くまとり 令和元年10月号第821号 1面 熊取町役場 郵便番号590-0495 大阪府泉南郡熊取町野田1-1-1 開庁時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後5時30分(祝日、年末年始をのぞく) ※ダイヤルイン(直通電話)方式を導入しています。 ダイヤルイン https://www.town.kumatori.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/28/daialinH3104.pdf メジーナちゃんのフェイスブックにいいね!してね https://www.facebook.com/kumatori.town 町の人口 人口 43,656人(+20) 男 21,212人(+13) 女 22,444人(+7) 世帯数 18,086世帯(+33) 令和元年8月末現在(対前月比) 広報くまとり10月号の主な内容 【2面】第29回町民文化祭 【3面】第23回熊取緑化フェアー 【5面】11月1日金曜日からひまわりバスの運行が変わります 【10面】高齢者インフルエンザ予防接種 【13面】2019年熊取だんじり祭写真募集 【最終面】第20回くまとり太極拳フェスティバル ---------- ええもん、自信あり 夏秋農産物品評会 熊取町長賞 川上幸治郎さん(ベニズイキ) 川上さんに聞いてみました! 『おいしい野菜をつくる秘訣は、失敗を恐れないこと、失敗から経験を積むこと!』 ●(農)町内生産者のこだわり野菜が勢ぞろい 地産地消推進の一環として、夏秋農産物品評会を、本町とJA大阪泉州との共催により開催しました。 合計41点の農産物が出品され、消費者代表をはじめ農業関係者で構成された審査員により審査され、12点の入賞者を決定しました。 【受賞者・農産物】(敬称略) 熊取町長賞 川上幸治郎(ベニズイキ) 大阪泉州農業協同組合代表理事組合長賞 阪口信夫(水ナス) 熊取町議会議長賞 谷口清(玉ねぎ) 大阪府農業会議会長賞 谷口宏(里いも) 全農大阪府本部長賞 大林清治(カイワレ) 泉南地区農業委員会連合会会長賞 藤原米一(水ナス) 熊取町農業委員会会長賞 中西勝則(玉ねぎ) 優秀賞(5人) 中尾昌進(じゃがいも)、義本芳男(ベニズイキ)、大林充憲(ニンニク)、西川成史(マイタケ)、鈴木実(えびす南瓜) 【問い合わせ】産業振興課 電話452・6050 ※次回の品評会は11月30日土曜日です!出品された野菜は12月1日日曜日の農業祭で販売します! ●(食)毎年好評!コビリの日7! 【開催日】11月21日(木曜日)〜24日(日曜日) ※後コビリ期間は11月25日(月曜日)〜12月1日(日曜日) 【チケット販売場所】駅下にぎわい館、ショップひまわり(煉瓦館内)、熊取町商工会、役場産業振興課、各協力店舗 ※くまとりにぎわい観光協会ホームページからメールで申し込み可能 【チケット販売価格】2,000円(500円券×4枚) ※10月12日(土曜日)〜20日(日曜日)の期間は、特別価格1,800円で販売!(特別価格でのメールの申し込みは10月20日(日曜日)午後5時まで) 【参加店舗】町内25店舗の飲食店 【主催】くまとりにぎわい観光協会 ※くわしくは、チラシやポスター、くまとりにぎわい観光協会ホームページなどをご覧ください。 【問い合わせ】くまとりにぎわい観光協会事務局  電話451・2572 欄外記事 住みたい 住んでよかった ともにつくる「やすらぎ」と「ほほえみ」のまち 熊取町第4次総合計画(2018年から2027年) 以上で1面は終わりです。