広報くまとり 令和2年2月号第825号 8、9面 ☆職員募集 ●会計年度任用職員制度について  地方公務員法などの改正にともない、令和2年4月から従前の嘱託員、臨時職員に代わり、新たに会計年度任用職員制度を創設します。  この制度により、次のような制度改正をおこないます。  ①期末手当(ボーナス)の支給  ②費用弁償(通勤手当)の拡充  ③町役場での職務経験にもとづき初任給を加算  ④育児休業など新たな休暇・休業制度の創設  ⑤兼業が可能 ※①から③は条件を満たす場合に限ります。 ●会計年度任用職員共通事項 〇任用期間について  4月1日から令和3年3月31日 ※勤務成績が良好な場合、任期終了後、最大2回まで延長可能 〇駐車場について  ・自動車通勤で施設の駐車場を使用する場合、環境センター・町営斎場は1,100円/月、上水道課は5,300円/月、煉瓦館は4,100円/月、図書館は4,000円/月(それぞれ令和元年度実績)が必要です。  ・学校に通勤される方は、学校内に自動車を駐車することができません。  ・その他の勤務地で、自動車通勤の場合は、個人で駐車場を確保していただく必要があります。 〇申込期間など 【申込期間】2月3日(月曜日)から12日(水曜日) 午前9時から午後5時30分 ※図書館は、2月4日(火曜日)、12日(水曜日)は受付不可 ※教育・子どもセンターは、2月4日(火曜日)、11日(火曜日)は受付不可 【申込方法】①自筆履歴書(写真貼付)、②返信用封筒(住所・氏名・郵便番号を記入し、84円切手を貼付)、③資格条件がある職種は資格証明書の写しを添えて、担当課へお申し込みください。  ・地方公務員法第16条の規定(欠格条項)に抵触する方は、申し込みできません。  ・申し込み時に提出いただいた書類は、今回の募集のみの目的に使用し、それ以外の目的には使用しません。また、返却できません。 ●会計年度任用職員(月給)実労時間は原則7時間15分、会計年度任用職員(時間給)の募集  各部局で事務や専門的な業務を担っていただける方を募集しています。   勤務内容・条件など、くわしくは人事課(電話452・1002)までお問い合わせください。 ●学童保育所職員の募集  勤務内容・条件など、くわしくはNPO熊取こどもとおとなのネットワーク(電話451・1550)までお問い合わせください。 ●町立保育所会計年度任用職員  勤務内容・条件など、くわしくは保育課(電話452・6293)までお問い合わせください。 以上で8・9面は終わりです。