広報くまとり 令和2年2月号第825号 1面 熊取町役場 郵便番号590-0495 大阪府泉南郡熊取町野田1-1-1 開庁時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後5時30分(祝日、年末年始をのぞく) ※ダイヤルイン(直通電話)方式を導入しています。 ご不明の方は電話072・452・1001(総務課)まで ダイヤルイン https://www.town.kumatori.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/28/daialin.pdf メジーナちゃんのフェイスブックにいいね!してね https://www.facebook.com/kumatori.town 町の人口 人  口  43,671人 (−13)    男  21,225人 (−19)    女  22,446人 (+6) 世 帯 数  18,157世帯(+12) 令和元年12月末現在(対前月比) 広報くまとり2月号の主な内容 【2面】熊取町のブックスタートをご存じですか? 【3面】大阪広域水道企業団との水道事業の統合案を策定しました 【8・9面】職員募集(会計年度任用職員) 【10面】タピオステーション交流会 【12面】くまとりスポーツ大使に就任! 【最終面】北海道日本ハムファイターズ 村田透選手 ●鬼は外!福は内!(節分で楽しく豆まき!(中央保育所)) ○町立保育所では、日々子どもたちとふれあい、楽しみながら、いっしょにお仕事ができる保育士さんを募集しています。  くわしくは、4・9頁の募集をご覧ください。 ○ジャンプ君のマメ知識  みんなは「節分の日」がいつか知ってるかな?  毎年2月3日だって考える人もいると思うけど、正確には「立春の日」の前日なんだ(来年は2月2日)。  だから「節分の日」は年によって違うこともあるんだって! ●冬の鳥を探そう 【日時】2月16日(日曜日) 午前9時30分から正午    (受付:午前9時15分から)※雨天中止 【場所】野外活動ふれあい広場 【内容】和田山周辺の「山ノ谷池」で冬の鳥を観察します。     この時期、鳥たちの活動が活発です。楽しみましょう。 【定員】20人(先着順) 【費用】200円(保険代込)※当日徴収 【持ち物】(あれば)双眼鏡・飲み物・筆記用具 【服装】動きやすい服装(長袖、長ズボン) 【主催】NPO法人グリーンパーク熊取 【申込期間】2月2日(日曜日)から 15日(土曜日)       午前9時から午後5時 ※(火曜日)休館日 【申込方法】野外活動ふれあい広場窓口または電話 【問い合わせ】野外活動ふれあい広場 電話453・5556 欄外記事  住みたい 住んでよかった ともにつくる「やすらぎ」と「ほほえみ」のまち 以上で1面は終わりです。