広報くまとり 令和2年2月号第825号 2面 ●全国でも紹介されました!熊取町のブックスタートをご存じですか? ○赤ちゃんにとっての絵本  赤ちゃんにとって絵本は「大人とふれあう楽しい時間」です。 ○町のブックスタート  町では、絵本を通じて親子のコミュニケーションを深めてもらうため、4か月児健診の際に、絵本をプレゼントしています。熊取文庫連絡協議会と協力して、1組ずつの親子に絵本を紹介しながら、親子のふれあいの大切さを伝えたり、図書館のイベントや親子で出かけられる場の案内などをおこなっています。 ※11頁の「地域の文庫」にも、ぜひお越しください。 【問い合わせ】熊取図書館 電話451・2828 ●第14回駅前活性化イベント 〜熊取駅前を魅力あふれる空間へ〜  地域の魅力づくりプロジェクト<熊取>推進協議会では、熊取駅周辺地域を魅力ある空間にし、活性化を図ることを目的として、地元自治会や子ども会など、さまざまな団体の協力のもと、今年も駅前活性化イベントに取り組みます。  当日、清掃活動ボランティアに参加していただける方は、駅前公園にお集まりください。 【日時】2月15日(土曜日) 午前10時から ※雨天中止 【場所】熊取駅周辺、駅前公園 【内容】花いっぱいプロジェクト:駅周辺で花の植栽をおこないます。     クリーンプロジェクト:駅周辺の清掃活動をおこないます。 【問い合わせ】地域の魅力づくりプロジェクト<熊取>推進協議会事務局(道路課管理交通グループ内) 電話452・6396 ●マイナンバーカードの交付申請をされた方へ〜受け取りのための休日・夜間窓口〜  「交付通知書」が自宅に届いたら、必要な持ち物を確認し、住民課窓口までおこしください。すでに来庁期限が過ぎている交付通知書も有効です。  また、マイナンバーカードの交付申請などカード全般の案内もおこなっています。ぜひご利用ください。 【休日・夜間窓口開設予定日】 ○2月9日(日曜日) 午前9時から正午 ○2月13日(木曜日)・27日(木曜日) 午後7時30分まで ※システム稼働時間の関係上、終了間際に来庁された場合は、その場で手続きできない場合がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。 ※休日・夜間窓口では、戸籍・住民票などの交付はできません。 【問い合わせ】住民課 電話452・6040 ●産業活性化基金事業補助金メニューを改定します  町では、新たなチャレンジをする人を支援し、町の産業の活性化を図るため、平成29年度より実施しています補助金メニューを、令和2年4月より次のとおり改定します。 ※くわしくは町ホームページをご覧ください。【問い合わせ】産業振興課 電話452・6085 ○商品化促進支援事業補助金:新たな熊取ブランドとしての商品や、地元農産物の加工品を生み出すための調査研究や試作品の開発および商品化に要する経費を支援。補助率3分の2 上限額75万円 ○販売力強化支援事業補助金:新たに開発された熊取ブランドの商品や、地元農産物の加工品の販路を町内外へ拡大するために要する経費を支援 補助率3分の2 上限額50万円 ○「くまとりやもん」販売促進事業補助金  @認定商品販売促進補助金:「くまとりやもん」として新たにブランド認定した商品の販路拡大に要する経費を支援 補助率3分の2 上限額10万円  A熊取コロッケ販売促進補助金:「くまとりやもん」として認定されている熊取コロッケの販売等の販売促進に要する経費を支援 補助率3分の2 上限額10万円 ○事業所開設支援事業補助金:創業を目的とした事業所開設に要する経費を支援 ・45歳以下かつ熊取駅周辺の近隣商業地域内での創業  補助率3分の2 上限額50万円※業種が飲食店の場合は補助上限額75万円 ☆各課からのお知らせ ●2020年農林業センサスにご協力を  農林水産省がおこなう「農林業センサス」は、日本の農林業・農山村地域の実態を明らかにする最も基本的な調査です。  農林業を営んでいる方に調査員が訪問しますので、農林業の経営状況など、調査票の記入にご協力ください。 ※記入内容は、統計以外の目的には使用されません。       【問い合わせ】総務課総務グループ 電話452・1001 ●下水道に油などを流さないで! 〇灯油や農薬など  火災や爆発の恐れがあり、大変危険です。販売店や専門業者に確認して、適正に処理しましょう。 〇てんぷら油など  下水道管の詰まりや悪臭の原因となります。  新聞紙などで吸い取るか、油をかためる製品を使い、可燃ゴミとして出しましょう。 【問い合わせ】下水道課経営グループ 電話452・1011 ●2月11日(祝日)は、粗大・不燃ごみも受付します 【受付時間】午前8時30分から11時45分 【処分料】30kgまで300円 以後、10sまでごとに100円加算 ※当日は混雑が予想されますので、ご都合のつく方は、平日の午後にご利用ください。 【問い合わせ】環境センター 電話452・6200 ●町営葬儀をぜひご利用ください  町では、簡素低廉で厳粛な葬儀を身近にご利用いただけるよう、町営葬儀を葛燗c佛心社に委託して執りおこなっています。  葬儀内容は、仏式祭壇飾りとなり、式場は、自宅や集会所のほか、金田佛心殿の本館1階式場、本館2階ファミリーホール、東館ファミリーホールもご利用いただけます。  くわしくは、町ホームページまたは窓口配布のパンフレットをご覧ください。 【問い合わせ】住民課 電話452・6040 ●プレミアム付商品券の販売・使用期限 【販売期限】2月28日(金曜日)まで 午前10時から午後4時 ※土・日曜日、祝日除く。 【販売場所】熊取町商工会 【使用期限】3月31日(火曜日)まで 【問い合わせ】  ・熊取町商工会 電話453・8181  ・産業振興課 電話452・6085 ●児童手当・特例給付2月期分  2月期分(令和元年10月から令和2年1月分)の口座振込日は、2月10日(月曜日)です。次回は6月10日(水曜日)の予定です。 【問い合わせ】生活福祉課 電話493・8039 欄外記事  コンビニ交付をご利用ください ※利用者証明用電子証明書搭載のマイナンバーカードが必要です。  住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、戸籍の附票(戸籍謄抄本、戸籍の附票は本籍が熊取町の方)  利用可能時間:午前6時30分から午後11時まで(12月29日から翌年1月3日を除く) 以上で2面は終わりです。